ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
TF擬人化の編集履歴2022/09/30 08:07:48 版
編集者:ワイエフ
編集内容:リンク切れのイラストを貼り替え、WIXROSS追加、イラスト追加

基本的に住み分けタグのため、擬人化が苦手な方に配慮して「トランスフォーマー」や「transformers」と同時にタグ登録するのは避けてください。

概要

トランスフォーマー擬人化したイラストのためのタグ。擬人化した姿が女性だった場合はTF擬女化も使われる。メカ少女の要素が加わることもある。

イラストに描かれることが貴重なキャラクターも選ばれたりするので、なかなか侮れない。

擬人化(擬女化)が苦手なTFファンも、食わず嫌いせずに検索してみると思わぬ発見があるかもしれない。

なお、以下のようなイラストの場合は女性化女体化が正しいため、混同しないように注意。

公式擬人化

過去には公式に擬人化したものがあったり、設定上それに近いものが存在する。

前者の例

ロディマスコンボイウルトラマグナスアーシースプラング

オプティマスプライムバンブルビープロールラチェットアイアンハイド

オプティマスプライムバンブルビーロックダウン提案したやつ

さらにこれをモチーフとしたラバーストラップまで作成されている。公式が末期

カードゲームの『WIXOSS』にてコンボイとメガトロンが美少女化された。それぞれのイラストの背景にはバンブルやスタースクリームも映っている。

こちらのイラストはアメコミの要素でアレンジしているが、おおよその雰囲気は残されている。

センシティブな作品
  • TRANSFORMERS美少女

コトブキヤが製造販売する美少女化フィギュアシリーズにて、コンボイとメガトロンが商品化された。デザインは山下しゅんや氏。

後者の例

超神マスターフォース』や、1988~1989年度の海外製品にはプリテンダーというジャンルが存在する。それは、主として本来のトランスフォーマーが「人間のふり」をするというもの。

『超神マスターフォース』では等身大の人間が変身すると元のTFの姿になる。一方で海外版は人間の姿をした巨大スーツを纏うというもの。

後年、実写版の一つ『リベンジ』でもプリテンダーが登場している。

さらにIDWコミックにはホロアバターという設定があり、例えばホワールが作り出す「眼帯をつけたツインテールの女の子」がそれに当たる。

イラストの一例

TF擬人化の編集履歴2022/09/30 08:07:48 版
編集者:ワイエフ
編集内容:リンク切れのイラストを貼り替え、WIXROSS追加、イラスト追加
TF擬人化の編集履歴2022/09/30 08:07:48 版