ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぷよぷよの編集履歴

2012-04-13 00:53:44 バージョン

ぷよぷよ

ぷよぷよ

ぷよぷよは、株式会社コンパイル(2003年以降、SEGA)から発売されていた落ち物パズルゲームシリーズ、または本シリーズに登場するスライム状のモンスターの名称。主に本シリーズに登場するキャラクター関連に付けられるタグである。

シリーズの歴史

アーケード版以降のシリーズで有名になったためあまり知られていないが、作品の歴史は古く、元は80年代に徳間書店より発行されていたゲーム専門雑誌の最古参『ファミマガ』で立ち上がった読者参加型企画「ファミマガディスク」から生まれたゲームである。『読者から募ったアイデアを実際にゲーム化する』という豪腕企画だが、初代「ぷよぷよ」は読者のアイデアによるものではなく、コンパイルの開発によって90年代初期にファミコンディスクシステムとMSX2で発売された(後にファミコンのROM版が発売)。

時期的にディスクシステムの衰退期に発売されていたことと、書き換え専用で一般販売はされなかったこともあって、当時はさほど知名度が上がらなかったが、後にアーケードやメガドライブに移植されたことにより一躍大ブームとなった。開発元の倒産以後も版権の引継ぎによりシリーズが継続されているところ、その根強い人気が伺えるだろう。


なお、現在は魔導物語のキャラクターが導入されたアーケード版以降のシリーズと区別するため、ディスクシステムで発売された「初代ぷよ(無印)」は「旧世代ぷよ」と呼称されている。


セガ制作シリーズ以降

経営破綻したコンパイルからぷよぷよの権利を取得したセガの制作する新ぷよぷよシリーズ・ぷよぷよフィーバー通称セガぷよ。 (みんなでぷよぷよはナンバリングに含まれていない)

コンパイル最後のナンバリングタイトルであるぷよぷよ~んから一新、新システムやアルルとカーバンクルを除くキャラクターが全て新キャラクターとなった。

後に昔からのファンに答えようと旧キャラクターも出演するようになった。

しかしこれらの中身の問題で一部の旧世代ぷよ魔導ファンから強い批判を招くことがある。



登場キャラクター

ぷよぷよ

コンパイル時代に販売されていたぷよぷよシリーズに登場するキャラクターは、そのほとんどが魔導物語に登場するキャラクターを原型としている。

また、販売元がSEGAに引き継がれたぷよぷよフィーバー以降では、多くの新キャラクターに加え、後に旧キャラクターも登場している。

詳しくはぷよぷよ・魔導物語・フィーバーキャラクター一覧参照


主要キャラクター

シリーズに登場する主要キャラクターを列挙する。


コンパイル時代


フィーバー以降


シリーズタイトル

詳しくはこちら⇒魔導物語・ぷよぷよ・フィーバー他シリーズ一覧

ナンバリングシリーズ

コンパイル時代

フィーバー以降


ナンバリングに含まれていないぷよぷよ関連シリーズ





海外版


関連タグ

魔導物語 コンパイル SEGA ぷよぷよカップリングタグ一覧


関連企画

ぷよぷよアニメ ぷよぷよでギャルゲ企画 ぴくぷよ ぷよけも!! ぷよぷよオールスター


他の記事言語

Puyo Puyo

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました