ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暗黒時代の編集履歴

2022-12-15 17:26:52 バージョン

暗黒時代

あんこくじだい

何もかもが暗く、辛く、苦しい時代のこと。

概要

辛く、苦しく、勢いのない時代を暗黒に準えた表現。対義語は黄金時代


歴史用語としての「暗黒時代」

欧州史において

大抵は中世ヨーロッパの前期(5世紀~10世紀)を指す事が多く、長い目で見ればルネサンス期(16世紀以降)までを指す事もある。

中世前期は480年の西ローマ帝国崩壊以降は文明や文化・技術が断絶してその水準が著しく衰退し、更にキリスト教の宗派が分裂したり、疫病の流行やヴァイキング・ゲルマン人・イスラム教徒との抗争が重なってヨーロッパは長期に渡って極度の混乱に陥ったが、やがてこの混乱もフランク王国の台頭と共に鎮まっていき、それから数世紀後にはヨーロッパにルネサンス文化が花開く事となった。


…もっとも、中世ヨーロッパの後進的でネガティブなイメージはルネサンス期や近世の学者達が中世を野蛮で迷信的で無知な物として批判した所が大きく、彼らに「暗黒時代」と否定的に見なされた中世ではゴシック建築、トルバドゥールミンネジンガーといった吟遊詩人、『アーサー王伝説』『ローランの歌』を始めとする騎士道文学、装飾写本などの特徴的な文化が各地で栄えていた事もまた事実である。

18世紀から19世紀半ばにかけて中世を再評価する動きが生まれ、特にヴィクトリア朝時代のイギリスではウォルター・スコットの小説『アイヴァンホー』(1820年)を契機として、ゴシック・リバイバル建築や馬上槍試合の再現イベントなどの中世の文化が大流行した事もあった。


古代ギリシャ史において

エーゲ文明ミケーネ文明クレタ文明)が崩壊してから、古代ギリシャ人によるポリス国家が誕生するまでの時代。概ね紀元前12世紀から紀元前8世紀までとされ、記録が乏しいことからこう言われる。


プロスポーツにおける「暗黒時代」

転じてプロスポーツでは、チームの成績が低迷し最下位近辺をうろうろしている状態を表す。例えばプロ野球(NPB)の場合、阪神タイガースは1990年代、横浜ベイスターズは親会社がTBSの時代、中日ドラゴンズは2010年代後半が該当。


関連タグ

不況 不景気

 宇宙 ブラックホール

暗黒 暗闇  病み 泥沼

暗い 冷たい 苦しい 辛い

永遠の闇

中世ヨーロッパ

古代ギリシャ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました