ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デスピア(遊戯王)の編集履歴

2023-01-03 22:07:45 バージョン

デスピア(遊戯王)

ですぴあ

DAWN OF MAJESTYでカテゴリ化された「デスピア」と名のついたカード群(遊戯王カードWiki)。

概要

属するモンスターはメインデッキに入るモンスターが闇属性天使族で、エクストラデッキのモンスターが光属性悪魔族で構成されている。


アルバスの落胤と瓜二つの容姿をした凶導者アルベル(デスピアの導化アルベル)教導の大神祇官が本性を現したデスピアの大導劇神怪物化された元ドラグマの国民である「喜劇(悲劇)のデスピアン」と、アルバスの落胤のストーリーが大きく動いたテーマである。



デッキとしては烙印魔法・罠カードを軸とするレベル8以上の融合召喚が軸となる。

実際当初こそはカード不足や消費の大きさからあまり強いとは言えないテーマだったが、赫の烙印,ガーディアン・キマイラの実装から徐々にパワーが上がっていき、ALBA STRIKEの烙印融合氷剣竜ミラジェイドの実装によって一気に当時の環境トップとなったテーマである。


カード一覧

効果モンスター

喜劇のデスピアン

悲劇のデスピアン

デスピアの凶劇

デスピアの導化アルベル

デスピアの大導劇神

融合モンスター

デスピアン・クエリティス

デスピアン・プロスケニオン

赫灼竜マスカレイド

「デスピア」と名のついた魔法罠カード

フィールド魔法

烙印劇城デスピア

「デスピア」に関する効果を持つカード

烙印開幕

赫の烙印

その他

ドラグマ

トライブリゲード

スプリガンズ

烙印


相性の良いテーマ外カード

黎明の堕天使ルシフェル

初期デスピアのお供。メインデッキが闇属性/天使族なので出しやすい。


魔玩具補綴エッジインプ・チェーン

闇属性の素材と「融合」を同時に用意する為の出張パーツ。下記のガーディアン・キマイラとも相性が良い。


ガーディアン・キマイラ

赫の烙印から相手ターンで出す事で、追加の妨害と手札補充を行える。ここから準環境クラスにまでは届くようになった。



関連タグ

闇属性/天使族 光属性/悪魔族

融合モンスター

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧


外部リンク

遊戯王カードWiki - デスピア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました