ジャン語
じゃんご
ゲキレンジャーが誇る野生児・漢堂ジャンの発する言葉の通称。
「ニキニキだぁ!」
概要
『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の主人公である漢堂ジャンの発する彼独特の擬音ないしは擬態語。
元々ある擬音語(擬態語)をそのまま使う事もあるが、「ジャン語」は連想しやすくわかりやすいもの、既存の日本語と同音異義のもの、まさに「ジャン語」という他ない不思議ワードと様々。
もちろん状況に応じた使い分けはするものの、基本的にその場の雰囲気で発するのが特徴。そのため一般人にとっては用法の分からない物も存在する。
なお補足しておくとジャンは生粋の野生児で、身体こそたくましい青年だが精神年齢は子供並み。
もちろん会話は普通にできるものの(敬語などが正しく使えるかはともかく)、彼の自由な感性から生み出される表現が「ジャン語」なのである。
ジャン語録
「ゲキレンジャー」各話の冒頭は、必ずその回を象徴するジャン語が付くのが特徴。
ジャン語 | 意味 | 備考 |
---|---|---|
ニキニキ | 面白そう | 最上級は「ニッカニカ」。 |
ワキワキ | 楽しい/嬉しい/元気 | より正確には気持ちが「湧き」上がるという意味だろうか。「ワキワキくない」はワクワクしないという意味 |
デカデカ | 巨大な/偉大な | そのまんま「デカ」いに由来。「ダインダイン」とも表現される。 |
シオシオ | 悲しいなどの暗い感情 | 萎れるに由来。ブースカ語ではない。ジュクジュクと組み合わさると浮かない表情の意味になる |
ヘニョヘニョ | 疲れた | 疲れてへたり込むイメージと思われる |
ゾワゾワ | 嫌な予感/悪意 | 単に「悪い奴」の意味でも使われる。上級系は「ゾワンゾワン」→「超ゾワンゾワン」→「ゾワンギゾワンゴ」 |
ウジャウジャ | 悩む/不安 | 本来の日本語では蠢いている様を指す。「ウジャンウジャン」が最上級。 |
ジュワーン | 感動した | |
シュバシュバ | リズミカルに動く | 素早く動く様を意味する「シュバ!」に由来 |
ビュンビュン丸 | 唯我独尊 | |
モヘモヘ | 悩む | |
コトコト | じっくり煮込む | 由来もそのまんまの意味である |
ケナケナ | 健気 | サブタイの「ケナケナの女」とはメレのこと |
ジャラジャラ | 鎖 | |
ゴチゴチ | 硬い | |
マルマル | 丸まる | ゴチゴチと合わせて「ゴチゴチのマルマル野郎」。硬くて丸まる能力のある奴に使用 |
フグフグ | 匂いを嗅ぐ | クンカクンカではないところがジャンらしい |
グラグラ | 地震/振動/滾る | |
モサモサ | 毛深い | |
ウキャウキャ | 楽しそうな | 赤ちゃん言葉の「キャッキャ」と同じような意味 |
ヘナヘナ/ヘレへレ | 情けない | 「へなちょこ」に由来 |
ビシバシ | 厳しく | 一般的な日本語でも「ビシバシ鍛える」と表現される |
ガチガチ | すごく | 「ガチガチのシオシオ」といったようにほかのジャン語と組み合わせて使う |
ピチピチ | 魚 | 劇中では鯉のぼりを指す |
ニュルニュル | ぬるぬる | |
ジタジタ | 悔しい | 「じたばた」に由来 |
シンシン | 感激 | 「興味津々」に由来 |
ネツネツ | 熱中 | そのまんま「熱」に由来 |
ヒュイーン | 飛行する | |
ホワホワ | 母性 | 「包」み込むに由来 |
ジリジリ | 嫉妬 | 一般的な日本語では焦りの表現 |
ゴロゴロ | 褒められて嬉しい | ちなみに、ジャンはシャーフーの喉を擽ぐる際にも「ゴロゴロ」と言っている |
シャッキンキーン | シャキっとした | 狭義的にはマスター・シャッキーから教わった決めポーズを指す。ポーズはどこかV3の変身ポーズに似ている。 |
ゲコゲコ | カエル | 劇中では臨獣トード拳エルカの事 |
ギチョギチョ | 一方的な敗北 | おそらく「ギタギタにする」、「グチョグチョ」のどれかに由来 |
ドカーン | ぶつかる | 爆発はジャン語でどう表現するのかは不明 |
ゴキンゴキン | ものすごく強い | |
ビキビキ | しっかりとした | |
モショモショ | もどかしい | |
キュイキュイ | 大切な宝物/愛しい | |
ジッタジッタ | 焦る様 | 「じたばた」に由来 |
グレグレ | 不良 | 「グレる」に由来 |
ムキャムキャ | イラつく | 「ムカムカ」するに由来 |
ピカピカ | 心が綺麗な/誠実な | そのまんま「ピカピカ」に由来 |
ガルガル | 強そう/怖そうな人 | 獣の鳴き声「ガルル」に由来か。実際にこれを言われた人は獣人だったわけだが。 |
モヘモヘ | 悩んでいる、混乱している | |
ニャムニャム | 優しい | |
ヒネヒネ | ヒネクレた | |
ハレハレ | 晴れ晴れ | |
ウガウガ | 迷惑な | |
ビュウビュウ | 荒んだ心 | 暴風の擬音「ビュウビュウ」からか |
ベランベラン | 饒舌な | 「ベラベラ」喋る表現に由来 |
ミチミチ | ジューシー | メンチカツの中に美味しさが凝縮されているといった意味合いだろうか。おそらく「密」や「ミンチ」に由来するものと思われる |
ホグホグ | 食べ物が暖かい事 | |
グタグダ | いい加減 | 「グダグダでヘレヘレ」はいい加減で情けない奴という意味。 |
ビシビシピキーン | 激気の具現化 | |
キレキレ | 機敏 | 一般的な表現でも使われる言葉。 |
ヒヨヒヨ | 弱い | |
バキバキ | 気合十分 | 由来は筋肉「バキバキ」からだろうか? |
セイセイでドウドウ | 正々堂々 | 四字熟語を崩したジャン語。 |
バドバド | 悪人 | 英語の「bad」に由来。ゾワゾワが多用されるためあまり使われないが、その場で遭遇した悪人対して使う表現だと思われる |
ムニムニ | 仲間 | 「唯一無二」が由来だと思われる |
バチバチ | 電撃 | そのまんま「バチバチ」するに由来。 |
ズルズル | ズル | |
ザワザワ | 清々しい | 騒がしいや心がざわつくの意味では使われない。 |
フレフレガッチリ | 仲間の力を合わせる | 「Friend」+がっちり(結束)に由来 |
メラメラ | 燃えている | 一般的な表現でも使われる言葉。 |
ゴワンゴワン | 強大な | |
シャワシャワ | シャワー | |
ニョワンニョワン | よくわからない事 | |
ギュオンギュオン | 力が湧いてくる | |
ムキュムキュ | 生足 | おそらく「剥き出し」に由来 |
ギヤンギャン | やかましい | ギャン泣きの「ギャン」と意味は同じ |
ゲボゲボ | ボコボコにされた | |
クサクサ | むさ苦しい | 「男臭い」に由来か |
ビハビバ | かっこよくなった | おそらく英語で万歳を意味する「ビバ」に由来 |
イガイガ | 啀み合い | |
ヨカヨカ | 仲がいい事 | 珍しく方言に由来するジャン語である |
ウロウロ | 目が泳いでいる/うろつく | |
ネムネム | 眠い | |
イボイボ | イボだらけな | |
ギュウギュウ | 抱きしめる | |
パカーン | パニック | |
ワフワフ | ほのぼの | |
トラピカ | スウグの事 | 悪意のないトラの意味。 |
バカーン | 割れる、破裂する | 『頭、バカーン!』で頭が混乱で破裂しそうの意味。 |
ズシズシ | 重苦しい | 重さの擬音語「ズシン」に由来 |
ムガムガ | 無我夢中 | |
ワッシワッシ | 一生懸命 | |
ニコニコ | 良い事 | 笑顔でニコニコが由来と思われる |
ハレハレ | 解決する | 気分が晴れるが由来と思われる |
ガレガレ | 枯れた | |
ヨワヨワ | 弱っている様 | |
ハピハピ | 幸せな | 「happy」に由来 |
メソメソ | 泣いている | 「メソメソ」泣くと言う表現に由来 |
ギシギシ | ギタギタにする | |
ショビショビ | しょんぼり | |
ピキーン | 閃く | |
ギャワギャワ | 胸騒ぎ | |
サバサバ | さっぱりした感じ | |
ズンズン | ずっと続く | 早く進んでいくことを表す「ずんずん」に由来するものと思われる |
バッキバキのチュィーンのシュバーン | 敵をやっつける | |
タマタマ | 宝玉/球体 | |
ネイネイホウホウ | 呉越同舟 | 語源は「你好」で、香港の一件で臨獣殿と共闘した事に由来。劇場版初出。 |
モラモラ | 暗がり、スランプ | 『魔進戦隊キラメイジャー』にて登場した新語 |