ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ストロングスタイルの編集履歴

2023-03-09 21:22:14 バージョン

ストロングスタイル

すとろんぐすたいる

アントニオ猪木の提唱したプロレスのファイティングスタイル。

概要

ストロングスタイルはプロレス用語。力道山カール・ゴッチのファイティングスタイルを融合させたものとしてアントニオ猪木が提唱し、佐山聡前田日明らによってUWFに継承されたとされている。


基本的には「感情をぶつけ合う」荒々しいファイトスタイルを表現したものだが、人によって定義にぶれがある。「見せるプロレス」としてショーマンシップを重視したジャイアント馬場の「王道プロレス」と対置される。


現代において*

2023年において、昨年にアントニオ猪木氏が逝去されたため、再び「プロレスとは何か」という原点に立ち返る言葉としてプロレスラーおよびファンの間で議論されている。


最もその混沌とした状況を象徴しているのが成田蓮だろう。

柴田勝頼の下でのアメリカ武者修行の旅から帰ってくるなり、「Son of the strong style」という二つ名を名乗り、見た目から戦い方までそっくり柴田勝頼(ヤングライオンを突き詰めたようなシュート&オールドスタイルな投げ技)スタイルを継承している。


猪木氏の逝去と前後して出てきた彼は、マイクパフォーマンスができるようになるのと同時に「世代交代はもう始まってんだよ!」と叫び、現在のショーマンシップに溢れた(もっと言えば、棚橋弘至が作り、観客の期待に応え、今日まで継続させてきた)プロレスを全否定して見せた。


もちろん、ベテラン勢や今をときめくレスラーたちがそれを見逃すはずもなく、特に鈴木みのるエル・デスペラード両名からは「俺はお前には無いものを持っている」「お前が名乗ってるストロングスタイルって言葉は、そんな軽いものじゃない」という挑発ともとれる誘いを受ける。


それに応じて、彼はNEVER無差別級6人タッグマッチの挑戦者として前二人とともに名をあげ、勝利して見せた。


今後、様々な選手(現在、ストロングスタイルと標榜しているのは石井智弘ザック・セイバーJr.)が名を上げていく中で、この『ストロングスタイル』という言葉がどのようにファンに定着していくのかがプロレス興行における話題の中心となるだろう。


余談*


クソゲーオブザイヤーでは「バグなどのプレイに支障をきたす欠陥はないが、褒める点も何一つない」クソゲーへの評として定着している。


関連タグ

プロレス アントニオ猪木

クソゲーオブザイヤー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました