プロフィール
本名 | 同じ |
---|---|
旧名 | 高 日明(コ・イルミョン、고일명)※ |
別名 |
|
誕生日 | 1959年1月24日 |
出身地 | 大阪府大阪市大正区 |
身長 | 193cm |
体重 | 115kg(現役時) |
※在日韓国人三世で、1983年、日本に帰化。
人物
根っからのマックユーザでゲームマニアで特撮マニアである。格闘技(空手)を始めたのもウルトラマンの最終回でウルトラマンを倒したゼットンをシバき倒すのが目的だったと言う。
略歴
所属
新日本プロレス⇒第1次UWF⇒第2次UWF⇒リングス
大阪・北陽高等学校(現・関西大学北陽高等学校)出身。
1977年、佐山聡にスカウトされ、新日本プロレスへ入団。
1978年8月25日、長岡市厚生会館の山本小鉄戦でデビュー。
1999年2月21日、前田の引退試合としてアレクサンドル・カレリンと対戦し、判定(ポイント)負け。
引退後の2007年3月にフリーカメラマンの女性と結婚(入籍は前年12月)、一子(長男)がいる。
現在はアマチュアの格闘技大会「THE OUTSIDER」を2008年から開催している。
得意技
各種関節技、キック、各種スープレックス。
新日本プロレス時代は、
- ジャーマン・スープレックス・ホールド
- ドラゴン・スープレックス・ホールド (元祖は藤波辰爾)
- リバース・アームサルト(ダブルアーム・スープレックス)
- ダブルリスト・アームサルト(元はアマレスの技で前田がプロレス技として初めて使用。アマレス出身者以外に蝶野正洋も使用。)
- ウンターグルフ(フロント・スープレックス)
- サルト(かんぬきスープレックス)
- リバース・サルト(オースイ・スープレックス又はタイガー・スープレックス。歴代タイガーマスクが使用)
- スロイダー(橋本真也も使用)
- ハーフハッチ(若手時代の棚橋弘至も使用。)
- ダブルアームロック・サルト(実戦で使わず。)
- クォーターネルソン・サルト(実戦で使わず。ジョー&ディーンのマレンコ兄弟が得意。)
- デアポート・スロイダー(実戦で使わず。)
オリジナル技は
- 『キャプチュード』(ミドルキックや前蹴りなどの蹴り技を打ち込んできた相手の蹴り足を捕らえ、膝を内側から上腕で抱え上げつつ相手の首を正面から抱きかかえ、後方へと反り投げる技。)
- 『フライング・ニールキック』(体を浴びせるように倒れこみながらの後ろ回し蹴り。縦回転は『大車輪キック』。)
入場テーマ曲は「キャプチュード("Captured")」(イギリスのバンド・Camel[キャメル])が代表的だが、若手時代には「ダンバインとぶ」を使用していたこともある。
- 「キャプチュード("Captured")」
関連タグ
アントニオ猪木 山本小鉄 カール・ゴッチ 佐山聡
高田延彦 藤原喜明 船木誠勝 鈴木みのる
古田信幸:第2次UWFのリングアナウンサー。解散後「リングス」、「ZST」、「HERO'S」、「ビッグマウス・ラウド」でリングアナウンサーを歴任していた。
サントリー、リコー…かつてCMに出演。