仮面ライダーG1
かめんらいだーじーわん
概要
未確認生命体の再出現に備えて組織された警視庁未確認生命体対策班が最初に開発した専用装備。
第1世代であることから「GENERATION-1(ジェネレーションワン)」、略して「G1」という名称になっている。
実用化には至らなかったためその姿は定かではなく、装甲車を基盤とする巨大装備とする説もあれば、未確認生命体第4号をモデルにした装着タイプの装備とする説もある(『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』より)。
後継機であるG2も装甲車のような大型装備だったが、大型故の取り回しの不便さを懸念されG1ともども廃案になった。
未確認生命体対策用装備が実用化されるのは、特殊強化装甲服の形式を採った第3世代「G3」まで待つことになる。
早瀬マサトによる二次創作小説。『アギト』本編では明らかになっていないG1に独自設定を加えたオリジナルストーリー。
G1は赤のクウガをそのままメカっぽくしたような外見であり、正式採用されたG3よりもクウガに近い外見になっている。
格闘戦に特化したマイティフォームを再現したせいなのか、のちの「Gシリーズ」のように武器を装備していないものの、性能自体はG3-XやG4をも凌駕する。
ただし、装着者の命を削る事で何とか運用できたG4とは違い、G1は完全に人間には扱えない欠陥品である。
そのため、設計者である小沢澄子が自ら警視庁地下倉庫に封印していた。
しかし、ハイドロゾアロードが地下倉庫を襲撃した際に強奪して装着し、市街地で破壊活動を行った。
G3MILD・G4-X・アギトの3人を相手に圧倒した上、戦闘中にハイドロゾアロード自身の電撃能力で電撃体へと進化を遂げたが、V-1システムを装着した北條透が参戦し、何とか倒すことに成功した。
…尤も、北條の目的はG1の入手だったのだが。
なお、電撃体はライジングマイティを模した姿をしている。