巨悪を駆逐する最強の戦士!
ゲイツマジェスティ!
概要
特撮『仮面ライダージオウ』のスピンオフ・Vシネマ作品「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」に登場する、仮面ライダーゲイツがゲイツマジェスティに変身するためのライドウォッチ。
全体的に「グランドジオウライドウォッチのゲイツ版」といったデザインで、配置されているライダーも作品ごとの配置は変えずに1号ライダーを2号ライダーに置き換えたものになっているが、クウガ枠の部分は『仮面ライダークウガ』本編に2号ライダーが存在しない(一応、本編の13年後とされている小説版ではクウガ・プロトタイプが該当するが)こともあってか、代わりにゲイツが入っている。
ライドウォッチではあるが、媒介となった2号ライダーの力は海東大樹の持つライダーカードから抽出されている。
その為、実質としてはネオディエンドの力を宿したライドウォッチである。
ちなみにこのライドウォッチを生成した段階ではまだアナザーディエンドに力を奪われていたはずなのだが、彼が投げたカードには何故かディエンドのカードも入っていた(尤も、アナザーライダーが誕生した後も現存していた変身アイテムは本編中でも前例があるので、特段矛盾が生じる訳では無いが)。
余談
- ジクウドライバー装填後の待機音はグランドジオウと異なり歴代ライダーの象徴的な音声が流れるのではなく純粋な待機音である。とはいえ、そのマーチングのような音楽はまさに救世主の凱旋とでも呼ぶべきものとなっている。
- グランドジオウライドウォッチもゲイツマジェスティライドウォッチも、ボタンを押した時の音が豪華なもの(?)になっているのだが、グランドジオウがシンプルに荘厳な「ボワーン」という音なのに対して、ゲイツマジェスティライドウォッチは「デデーン」という音である。どことなくWindows3.1の起動音に似ていることから、某動画サイトのコメントではこの音が流れた瞬間赤コメで「Windows」「デデーン(迫真)」と出るなどと遊ばれている。
関連タグ
仮面ライダージオウ 仮面ライダーゲイツ 究極フォーム ライドウォッチ
マッスルギャラクシーフルボトル←ゲイツマジェスティライドウォッチ→ダイアウルフゼツメライズキー