概要
元となるセリフは『ウルトラセブン』の主人公モロボシ・ダンの「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…」から。
放映当時冷戦下にあった世界での、終わりの見えない軍備拡張を揶揄した言葉とされている。
そこから転じて、物事をどれだけ続けても決して終わりが見えないこと、楽になったり抜け出すこともできないような事柄に指される言葉。言わば悪循環、悪い意味での無限ループという意味合いで使われる事がある。
ウルトラシリーズでは特にどんなに弱点をついても、どんなに強力な兵器を作っても決して倒すことのできなかったカオスヘッダーなどにも使われている。
この言葉を、キリヤマ隊長がギエロン星獣との戦いで放射能に冒され、メディカルセンターに搬送されたダンが頻りに呟いていたと聞いて知り、そんなマラソンを続けるほど愚かでないとしてR2号の開発を中止を決定した。
しかし、時を経て平成ウルトラセブンでフルハシ・シゲル参謀がヴァルキューレ星人の侵略行為で殺害され、彼が最後まで反対していた侵略してくるとおぼしき他の惑星への先制攻撃をするフレンドシップ計画が実行された後に、ダンがフルハシの墓前で、嘆きと決意を込めて、この言葉を語った場面もあった。
関連タグ
ヒーリングっど♥プリキュア:医療をテーマとしたプリキュアシリーズ第17作目。本編にはこの言葉が当て嵌まる場面(敵の理不尽さ等)がいくつか見られる。
セレブロ(ウルトラマンZ):「文明自滅ゲーム」と称して文明のある星に強いらせた外道な常習犯。