ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はやとの風の編集履歴

2012-07-08 02:58:17 バージョン

はやとの風

はやとのかぜ

JR九州が運行する気動車特急の愛称。

JR九州2004年3月13日より吉松駅~鹿児島中央駅間で運行している観光特急


概要

車両はキハ40系の改造によるもので、水戸岡鋭治・ドーンデザイン研究所のデザインによる。

車体外観や走行部は車両中央部に展望窓が設けられた以外ほとんど手が加えられていない(一部種車はそれ以前にエンジンの載せ替えを行ってはいる)。


このため、窓の開くワンマン装備付きで最高時速95km/hでコイルばね台車の特急用車両というある意味大変なシロモノになっている。

実際問題として速さは重要視されない列車であるためこれでも問題はないわけだが。


デビュー当初はキハ140・147(キハ40・47の出力増強改造車)の2両編成だったが、両運転台のキハ140では定員数が少ないことからキハ47を改造してキハ47+147の2両編成で運用されることになり、キハ140は予備車を経て「指宿のたまて箱」に転用されることとなった。

但しキハ47・147のいずれかが検査等で運用を外れる際は、指宿のたまて箱色となったキハ140が代走することもある。


関連タグ

肥薩線 日豊本線 鹿児島本線

ゆふいんの森 あそぼーい! A列車で行こう SL人吉 いさぶろう・しんぺい 海幸山幸 指宿のたまて箱

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました