Elek
Elek On
「このパワー!シビれるぜ!」
概要
フォーゼが10番目のアストロスイッチ・エレキスイッチをドライバーにセットして、右手のビリーザロッドから逆流した電気エネルギーを受け入れた事によってベースステイツからステイツチェンジした形態。
スイッチ初使用時は逆流エネルギーで敵諸共ダメージを受け、変化も右腕のみだった。
スペック
身長 | 200cm |
---|---|
体重 | 97kg |
パンチ力 | 2.1t |
キック力 | 6.3t |
ジャンプ力 | ひと跳び20m |
走力 | 100mを5.8秒 |
外見
左腕、右脚、左脚以外の部分が金色、複眼が青く変化している。胴衣には雷神を彷彿とさせるでんでん太鼓の意匠が施され、マスク形状やボディの光沢あるゴールドから月面着陸船イーグルを彷彿とさせる。
実際にスーツに使われている黄金の生地は人工衛星などの外装に用いられるサーマルブランケットがモチーフであり、意図的に皺が寄るように造形されている。
風城美羽のお気に入りのステイツのようで、初変身時に「趣味かも」と発言されている。
ツール
エレキスイッチ
他のアストロスイッチと異なり金色で統一された外見が特徴で、見た目は旧式のブレーカースイッチを模したものになっている。
仮面ライダーメテオがメテオドライバーで使うと、腕や足に雷撃を纏った攻撃が可能となる。
ビリーザロッド(エレキモジュール)
エレキスイッチ起動時に出現するロッド型のモジュール。コードのプラグを3つのコンセントに差し替える事で機能が変わり、電撃を纏わせての打撃の他に、電気の斬撃や電磁ネットを飛ばす事も可能。エレキスイッチを装填すると、プラグを差しているコンセントに応じたリミットブレイクを発動する。
なお、エレキスイッチをオフにするとエレキステイツの変身が解除されるので、エレキ変身中はビリーザロッド以外の○モジュールは使用できない。
名前はおそらく、ビリビリする棒(ロッド)+ビリー・ザ・キッドというダジャレ。
必殺技
ライダー100億ボルトブレイク
プラグを左側のコンセントにセットしたロッドでリミットブレイクして発動し、敵をロッドで直接切り裂く。
ライダー電気ショック
ウィンチモジュールのワイヤーにロッドを当てて電撃を流し込む技。
ウィンチに絡め取られた敵に拷問をするかのようなシーンに、視聴者はマスクの奥の歪んだ唇が見えたとか見えなかったとか。
ライダー電光ドリルキック
ドリルモジュールに雷気を纏わせて敵を貫くキック。
この時のリミットブレイクはベースステイツの時と同じくベルトのレバーを引いて発動する。
ただしこの形態ではロケットモジュールを装備出来ない為、加速を付けるにはパワーダイザーにブン投げて貰うなどの工夫が必要。
ライダー100億ボルトシュート
ロッドから電気の斬撃を飛ばし、離れた距離の敵も真っ二つに切り裂く。プラグが上側のコンセントに刺さった状態でリミットブレイクすることで発動。
仮面ライダーメテオのリミットブレイクと同時に使用した事もある。
ライダー100億ボルトバースト
右のコンセントにプラグを刺した状態のリミットブレイク。電気を纏ったロッドを地面に刺し、電撃を周囲に飛ばして広範囲の敵を攻撃する。
エレキ・ジャイアントフット・スタンパー・ウインチ・リミットブレイク
劇場版にて使用。ウインチモジュールで片方の敵を拘束しながら、もう一方にスタンパーモジュールで蹴り込んだスタンプ印を爆発させつつ強化されたジャイアントフットモジュールの一撃を放つ。
関連タグ
仮面ライダーフォーゼ フォーゼ アストロスイッチ パワーダイザー