ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

第84回菊花賞

だいはちじゅうよんかいきくかしょう

クラシック戦線最後のレースを制するのは皐月賞馬かダービー馬かそれとも…

概要

2023年に行われた菊花賞のことで秋華賞同様3年ぶりの京都競馬場でのレースとなる

皐月賞馬ソールオリエンスや東京優駿馬タスティエーラが参戦する他神戸新聞杯優勝馬のサトノグランツに夏上がりで連勝中のドゥレッツァ、青葉賞2着のハーツコンチェルトと札幌記念2着のトップナイフも参戦

皐月賞馬と東京優駿馬が対決するのは実に23年ぶりで2000年のエアシャカールとアグネスフライト以来となる(この時はエアシャカールが二冠を達成した。アグネスフライトは5着)

騎手はシーズンリッチの角田大河騎手(2年目)が本レース初騎乗となり、馬の方はキタサンブラック・サトノダイヤモンド・ゴールドシップ・エピファネイアの4種牡馬を父に持つ計5頭に親子制覇が掛かることとなった。

出馬表

※3歳牡馬。

馬番騎手調教師
1トップナイフ横山典弘(美浦)昆貢(栗東)
2ウインオーディン三浦皇成(美浦)鹿戸雄一(美浦)
3シーズンリッチ角田大河(栗東)久保田貴士(美浦)
4ダノントルネード西村淳也(栗東)中内田充正(栗東)
5パスクオトマニカ田辺裕信(美浦)久保田貴士(美浦)
6リビアングラス坂井瑠星(栗東)矢作芳人(栗東)
7タスティエーラJ.モレイラ(BRZ)堀宣行(美浦)
8サヴォーナ池添謙一(栗東)中竹和也(栗東)
9ノッキングポイント北村宏司(美浦)木村哲也(美浦)
10マイネルラウレア岩田望来(栗東)宮徹(栗東)
11サトノグランツ川田将雅(栗東)友道康夫(栗東)
12ハーツコンチェルト松山弘平(栗東)武井亮(美浦)
13ナイトインロンドン和田竜二(栗東)大竹正博(美浦)
14ソールオリエンス横山武史(美浦)手塚貴久(美浦)
15ファントムシーフ武豊(栗東)西村真幸(栗東)
16ショウナンバシットM.デムーロ(栗東)須貝尚介(栗東)
17ドゥレッツァC.ルメール(栗東)尾関知人(美浦)

前評価

人気
1ソールオリエンス
2サトノグランツ
3タスティエーラ
4ドゥレッツァ
5ハーツコンチェルト

父が菊花賞馬であるソールオリエンスやサトノグランツ、母方でスタミナを補強しているタスティエーラが人気を集めた。

レース展開

結果

関連記事

菊花賞

2022年

関連記事

親記事