演:吉岡秀隆
概要
「ゴジラ-1.0」の登場人物。
戦時中に海軍工廠で兵器開発に携わっていた人物。政府がゴジラの存在を隠蔽しようとしていると目している。
以下、本作品のネタバレ注意
戦後、秋津淸治艇長率いる特設船「新生丸」に乗り込み、米軍と旧帝国海軍が戦争中にばらまいた機雷を除去する特務に参加していた。戦後に職を探して「新生丸」にやって来た主人公の敷島浩一ともこの時出会い、秋津艇長や見習い乗員の水島四郎とともに仕事を重ねるうち、敷島と親交を深めるようになる。秋津からの渾名は「[[学者]」。
アメリカによるクロスロード作戦後、米海軍の駆逐艦や潜水艦などが謎の巨大生物に襲撃される事件が頻発し、さらに巨大生物が東京に向かっていると判明したことで、巨大生物足止めのために「新生丸」が向かわされた際は、秋津とともに何故自分たちが向かわされたのか(=足止めのため)を知っているといった風だった。この際、敷島が巨大生物を「ゴジラ」と呼んでいることも知ることになり、以後は「ゴジラ」と呼ぶようになる。ゴジラがいないか監視したり、「新生丸」がゴジラと遭遇した際も水島とともにゴジラへ機雷を投下する作業をしたり等、率先して自ら動いていた。
ゴジラによる東京襲撃後は、旧帝国海軍将兵らを集めてゴジラ駆除作戦「海神作戦」を立案する。本人曰く「ゴジラと間近で戦ったから白羽の矢を立てられた」とのことだが、作戦説明会では成功するか未知数の作戦だと判るなり途中退場しようとした敷島に「最後まで聞いて欲しい」と訴えており、彼なりにも思うところがある作戦だったらしい。
作戦実行に際しては、彼も駆逐艦「雪風」に便乗して直接ゴジラ駆除の作戦に立ち会った。
余談
- 演者の吉岡氏は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズにて茶川竜之介を演じており、『続』では鈴木則文の夢オチという形でゴジラが登場、『’64』では彼の小説の中にゴジラが登場している。
- 吉岡は子役時代に松竹の『男はつらいよ』に諏訪満男役でレギュラー出演していたが、同シリーズには、第1作『ゴジラ』で山根恭平博士を演じた志村喬が、満男の祖父にあたる諏訪飈一郎役で出演してもおり、『男はつらいよ』で祖父と孫の間柄で出演していた役者がゴジラシリーズで共に博士ポジションの役として出演するという事態が起きている。これについては、演者の吉岡も、「『寅さん』で言うと志村さんは、おじいちゃん。不思議な縁だと思って」とコメントしている。なお、山崎貴監督はこのことを全く知らずにキャスティングしたとのこと。