概要
惑星ルビコン3から湧出するエネルギー資源「コーラル」確保のために進出を図る惑星外企業。
その目的上同じく惑星外企業であるベイラムグループや惑星を管理する惑星封鎖機構、ルビコン住民のルビコン解放戦線とも反目している。
力押しのベイラムや型にはまった封鎖機構と比較すると、状況に即した臨機応変な立ち回りを得意としており、キツイところは外注に押し付けて直轄戦力を温存し、美味しいとこだけ持っていくようなムーブが目立つ。
その性格上主人公たる621にもキツい任務ばかり投げてくるが、見方を変えれば社会的影響の大きい重要任務を与えてくれるということでもあり、時代遅れの傭兵に過ぎない621の名声が鰻登りに高まっていくのは半分ぐらいアーキバスのおかげである。
傘下に他企業を抱えアーキバス・グループを形成、独自のAC部隊であるヴェスパーも運用し直接的に軍事行動を取っている。
「再教育施設」や「ファクトリー」など名前からしてヤバそうな施設も運営している。
先進技術をふんだんに盛り込んだ未来的フォルムの機体が特徴。
素敵性能が高めな、旧作で言うところのムラクモ・ミレニアムやジオ・マトリクス、ミラージュやインテリオル・ユニオンの系譜。
アーキバス(火縄銃)の名とは裏腹にエネルギー兵器のリーディングカンパニーであり、レーザー兵器などは大半がこの会社の製品。
製造する機体はエネルギー負荷と値段は高めだが、軽量かつ高性能といった傾向。
エネルギー負荷が高めの機体でエネルギー兵器を扱うためか、ジェネレータの技術においてベイラムグループを大きくリードしているようであり、同社のジェネレータは総じて高性能。
フレームはグループ傘下の製品を含めて、軽量から重量まで幅広いパーツラインナップを展開している。
先進的テクノロジーの恩恵で性能は高いのだが、その分お値段も高い。
関連組織
アーキバスの系列企業で、名前からしてドイツ系と思われる。
開発パーツには空戦を得意とする物が多く、スタイリッシュかつ異形感溢れるデザインが特徴。メイン画像の機体がそれ。
軽量で動きやすい、軽量機フレームを製造している。
軽量機なので防御力が低いのは当然として、コアのEN関連の補正が低めでアーキバス本社製のEN兵器との相性も今ひとつという独特さがある。
過去作におけるオーメルを髣髴とさせる。
アーキバス先進開発局
詳細は明らかになっていないものの、ACパーツのいくつかを製造している組織。
アーキバス社の一部門のような名前だが、製品名がアーキバス社とは別名義になっているので、おそらくアーキバス100%出資の子会社と思われる。
主に高出力レーザーや、EN射撃武器適正の高いジェネレーターを開発している。
これらの組み合わせは非常に強力であるが、ジェネレーターがEN射撃適正を重視して肝心の出力や補充性能に乏しい。
レーザー兵器そのものがエネルギーをだいぶ圧迫する為、威力を求めて両者を組み合わせようとすると、なかなか頭を使ったアセンブルを求められる。
先進開発の名に恥じぬピーキーなパーツ群と言える。
アーキバス社が擁する強化人間部隊。
序列によって番号が割り振られており、ウォルターは能力の指標として「ヴェスパー部隊の番号付き」という表現を用いている。
詳細については記事を参照。
主なAC・フレームパーツ(企業戦士)
VPシリーズ
(型番とパーツ名がまちまちな物も有る為、便宜上の名前として記載)
アーキバスの開発した中量型量産フレーム。
パーツショップ解禁時から購入可能。
性能的にはEN防御が高い以外に突出した癖も無く、無難で安定したバランス型フレーム。
序盤に入手可能なフレームだが、若干お高いので駆け出しの頃だと入手を躊躇う事も有り得るフレーム。
だが、入手出来れば長く使っていける代物である。
VP-424
アーキバスの開発した派生四脚パーツ。
ホバリングによる空中支援を実現すべく機動性を重視している。
ナハトライアー
アーキバス系列企業のシュナイダーが製造している軽量で動きやすいフレーム。
前述の通り異形感が強いもののスタイリッシュなデザインで、軽量機を好む傭兵は大いに世話になること間違いなし。
詳細についてはシュナイダーの記事を参照。
VEシリーズ
アーキバス先進開発局の開発した重量フレーム。
ミッション「アイスワーム撃破」をクリアすると購入可能だが、一部パーツはそこからさらに進んだ「脱出」クリアで購入可能となる。
APが高め。
VE-42B
アーキバス先進開発局の設計した特殊タンクパーツ。
空戦を想定して、滞空性能と直進性能が重視された。
ある独立傭兵により、設計情報がリークされた経緯を持つ。