概要
『仮面ライダーギーツ』第45話「創世Ⅶ:願いのゆくえ」でツムリから創世の力を受け取り、創世の神として覚醒した浮世英寿の姿。
変身するライダー・ギーツの方は既に真っ白になっているが、英寿本人も真っ白になった。目は青い。
第45話でこの姿となり、ツムリや桜井景和の前でギーツⅨへ変身、創世の力を行使して世界の改変を行った。
母・創世の女神のような石像形態の一歩手前。創世の力はこの時点で神として申し分ないレベルになっており、こうなればあとは母のように石化し、意思なき神となる運命。実際に英寿は上記の改変後、かつて母が鎮座していた場で有刺鉄線に絡まれ、自由を奪われた状態で石化が始まった。このまま意思が消滅し、神となるまでが創世の呪縛とされている。
自然と始まった石化自体はスローペースだったが、ジットが持ち込んだジリオンドライバーの機能によって石化を加速されてしまい、一時は母の二の舞になりかけてしまう。だが、英寿が「世界を守るために創世の力を自分の意思で使う」覚悟を決め、ギリギリで石化と鉄線を振り払う。と同時に英寿も元の姿へと戻り、自由の身となった(なお、強化された創世の力はそのまま)。
劇中でこの名称で呼ばれたことはなかったが、公式サイトによると台本上の表記でもこの名称が使われている。
出番はこれで終わり…かと思いきや、Vシネマにて白英寿の状態からドゥームズギーツレイズバックルを用いてドゥームズギーツに変身することが判明。
本予告時点では、ニラムと会話するシーンおよび四次元ゲートを通るシーンがあることと、ゴッドジャマト誕生を阻止しようとしているらしいこと、そしてドゥームズギーツに変身した状態で仮面ライダーバッファ・プロージョンレイジおよび仮面ライダーギーツⅨと戦うシーンがあることが分かっている。
これらのことから、今回登場する白英寿は本編の英寿と全くの同一人物ではない、ということは分かるのだが、この白英寿も「浮世英寿」ではあるのか、そもそも別存在なのかは、現状不明。
関連タグ
始まりの男・戦兎エボル:白髪になったライダー主人公繋がり。前者は神である点も共通する。