ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

白血球の編集履歴

2023-12-30 23:52:18 バージョン

白血球

はっけっきゅう

血液中に含まれる細胞成分のひとつ

はたらく細胞の同名人物は白血球(はたらく細胞)へ。タグも誘導先の物を使用する事を推奨。



概要

血液内の細胞成分のひとつでウイルス細菌腫瘍化した細胞や役目を終えた細胞を排除する。ひとえに白血球といっても何種類かあり、役割が異なる。


血液内の白血球について

大きさは6~30μm(マクロファージを除く)、個数は正常な血液において1μℓあたり3500~9500程度ある。乳幼児の場合は数が多く、1μℓあたり20000を超えることも珍しくない。

好中球

白血球の50~70%を占め、細菌や真菌に感染した部位に集まり捕食する。この際に死んだ好中球はの主成分となる。

好酸球

白血球の2~5%を占める。弱いながらも細菌や真菌への捕食を行うが、主に寄生虫・寄生虫への傷害、あるいはアレルギー反応の制御を行なう。

好塩基球

白血球の1%以下しかない。免疫作用に関与していると思われるが、はっきりとした存在意義は不明。

リンパ球

白血球の20~40%を占める。抗体などを使いあらゆる異物を攻撃する。ウイルスなどの小さな異物や腫瘍細胞に対してはリンパ球が主となって攻撃する。体液性免疫・抗体産生を行うもの、細胞性免疫(腫瘍細胞やウイルス感染細胞の破壊など)にかかわるものといった働きに応じ何種類かに分かれている。

単球

白血球の3~6%を占める。感染に対する免疫の開始に重要な役割をする。異物を捕食し消化すとともに抗体産生にかかわる情報となる物質を血球表面に提示する。また血管外にも遊走でき、そこでマクロファージとなって異物の捕食や不要になった体細胞の処理などさまざまな役割を行う。


白血球の過不足によるデメリット

成人の白血球が基準値よりも高いと、扁桃腺炎、虫垂炎、肺炎、白血病を起こしている可能性がある

また、基準値よりも少ないと膠原病や貧血(再生不良型、悪性)、HIV、ウイルス性の感染症などの可能性がある

扁桃腺炎とウイルス性の感染症以外であれば即座に検査入院(虫垂炎なら緊急手術)なのだが

特にアレルギー疾患(耳鼻科関連の症状)を持っている人は十分注意して欲しい

ただの風邪かと思って専門医に診断すると即座に検査され

不足が発覚すると即座に入院か頻度の通院になってしまう

過多だと投薬治療か扁桃腺が肥大(大きくなっている)していると

手術を勧められることもある

(前者は編集者も昔、そのような事になりかけたため

後者は、肥大していなければ投薬治療のみになる事も)

とは言えど、あまりにも辛すぎる様であれば専門医の診断をお勧め致す


検査における白血球

判定白血球数(WBC)
正常3100〜8400
要経過観察8500〜9900
要精密検査
  • 3000以下
  • または、10000以上
疑われる病気

健康診断血液検査)では血液中の白血球の個数を調べる。

正常範囲は3100〜8400個/μL。


極端に少ない場合(3000個/μL以下)と極端に多い場合(10000個/μL以上)は重い感染症血液病気などが考えられるので精密検査が必要。


余談

献血などで血液を他の患者輸血する際、提供者からの血液の白血球が患者の体組織を異物と見なし攻撃することによる移植片対宿主病(GVHD)の原因となるので、輸血する血液は放射線(ここではα線やβ線では貫通力が低すぎるため、貫通力の高いγ線をつかう)で白血球を殺してから患者に輸血する。ちなみに拒絶反応は攻撃する側される側なので注意。

関連タグ

 血液

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました