ギアリモコン!
ギアエンジン!
ファンキーマッチ!
「「バイカイザー!」」
フィーバー!
パーフェクト!
「遂に手に入れたぞ……帝王の力を!」
CV:大槻ケンヂ
概要
並行世界それぞれに存在する2人の最上魁星が半身となり、合体を果たして誕生した究極の戦士。
半身に赤と青の装甲を纏い、見た目はビルド・ラビットタンクを思わせる。
カイザーとカイザーリバースのデザインが組み合わさったかのような姿をしており、怪人化したライダーのようなデザインとなっている。武器は合体前と同じようにネビュラスチームガンを使用する。
カイザー時よりも格段に戦闘能力が上がっており、更に2人の最上が合体を果たして不老不死の力を得た影響により、エグゼイド、ビルドのダブルライダーの攻撃を全く受け付けず、圧倒するその姿は正に“究極の戦士”そのものと過言ではなかったのだが……。
ビルドとエグゼイドは、2つの世界を結合させるシステム・エニグマの内部に潜入し、それぞれの世界で敢えてその機能を全開にさせた。
2つの世界が結合し2つの世界に分割されていたすべてのライダーが集結、更に予定よりも世界が結合する時間が早かった影響で、世界の結合に利用するはずだった太陽系の惑星エネルギー(=コズミックエナジー)が充分に集まり切っておらず、この時に変身したバイカイザーは、実は完全体になっていなかった実態が判明。
不老不死の力を手に入れていなかったバイカイザーは、ビルドとエグゼイドがそれぞれ強化形態と最強フォームに変身されるや一気に形勢を逆転され、最後は彼等の仮面ライダーとしての熱い思いを乗せたダブルライダーキックによって葬り去られる事態となった。
スペック
身長 | 202.0cm |
---|---|
体重 | 108.0kg |
パンチ力 | 40.6t |
キック力 | 49.6t |
ジャンプ力 | 一跳び64.8m |
走力 | 100mを1.4秒 |
余談
名前の由来は恐らく「Bi(バイ、2つの、両方を意味する)」と「Kaiser(カイザー、皇帝を意味する)」を掛けたもの(あるいはカイザー同士を融合させることで力を倍にするということか?)。
また、主役ライダーの片割れであるエグゼイドが医療、もう片割れのビルドが科学に纏わる作品でもあるのを考慮すると、“媒介”や“触媒”の『媒(「2つの人や物を繋ぐ仲立ち」を意味する)』のダブルミーニングもあり得るだろう。
関連タグ
ヘルブロス:改良型。ただし、不老不死の効果がない為、単純に改良型と呼べない面もある。
カイザーグロウ:カイザーつながり。「不老不死となるはずだった怪人」「敵は9番目のライダー(スーパー1とビルド)」等の共通点もある。
ゲノムス:昨年映画の敵怪人繋がりで、再登場を果たしている共通点がある(もっとも、ゲノムスはVシネ、バイカイザーはTVシリーズで改良型の登場だったが)。