ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:サモナー
編集内容:「ブルベリーグ四天王」へリンク

概要

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(第9世代)に登場する四天王(登場エピソードは「ゼロの秘宝後編:藍の円盤」。

ほのおはがねフェアリードラゴン使いの4人で構成される。

この後にチャンピオンが控えている。

これまでのポケモンリーグに属する四天王と異なり、ブルーベリー学園内のブルベリーグのランキング2位〜5位が、ポケモンリーグに倣いブルベリーグ四天王と呼ばれる。

その為、歴代四天王で初めて「ポケモンリーグと無関係」の四天王であり、ブルーベリー学園のあるイッシュ地方には別個にポケモンリーグの四天王が存在する。

余談

全員完全な統一パという訳ではなく、一体は適切な補完技を覚えた別タイプのポケモンを入れている。

偶然か否か、四天王の専門タイプはイッシュリーグ四天王とは全く被っていない。

それどころかはがねとフェアリーについてはそれまでイッシュ地方にエキスパートが1人も居なかったタイプであり、ネリネとタロの登場によってイッシュ地方には(引退した人物も含めれば)いわタイプ以外の全エキスパートトレーナーが揃うことになった。

各種戦法・構成については個々人の記事が詳しいだろう。

各々の使用タイプの相性は、一つ上位の相手に有利に働く様になっているが、その不利を覆す程の実力差が上位のトレーナーにはあるということなのかもしれない(実際に3位のタロは2位のカキツバタに勝った事がないとの事)。

編集者:サモナー
編集内容:「ブルベリーグ四天王」へリンク