発祥地(?)はニコニコ動画とChakuwiki。管理局の白い悪魔にちなんで命名されたものとされる。“白”は当然白をベースにした車体塗色が由来だが、“悪魔”に関しては2つの節がある。
後者に関しては起動加速度(発車時の加速力で単位時間当たりどれだけ加速するか)3.3km/h/sと東京の地下鉄では標準的な数字だが、地下鉄は郊外路線に比べて駅間が短く、通常定格速度域は40km/h程度であるのに対して、5300形は優等主体の運転を行う京急側の要求により、40km/h→65km/hあたりの中間加速域でもトルクが細らず、短時間で110km/hに到達するという特徴がある。
…のだが、それでも京急の運転士は「自社車に比べて加速進段やブレーキの応答が遅い」と言っている。要するにこれだけのパワーを持ってしてもパワー不足なのである。
…京急の要求性能はどれだけ高ければ気が済むのですかと。
その理不尽な要求に交通局もムキになったのか、実験的に出力を1.5倍にアップした最終兵器「5327編成」を送り出す。余裕の120km/h達成を実現したものの、悪魔的な騒音が地獄のシンフォニーと化しただけで、結局一度も120km/h運用に就いたことが無い。そもそもダイヤ上の何時何分の列車運行を受け持つか当日まで分からない以上、1編成だけを化け物にしても仕方が無いわけで、残り26本を1.5倍に統一しない限り、今後も悪魔的なパワーは宝の持ち腐れとなる見込みである。
おれステカセキングだけど、たまたまトンネルの両側が悪魔将軍とネプチューンマンだったぜ。それが悲しくも交通局の白い悪魔の現実である。
ちなみにホームグラウンドの都営浅草線は、全線70km/h制限である