ブリトマート(Fate)
ぶりとまーと
プロフィール
真名 | ブリトマート(正確には二代目) |
---|---|
クラス | ランサー |
性別 | 女性 |
身長 | 300cm(鎧あり)/ 162cm(鎧なし) |
体重 | 300kg(鎧あり)/ ??kg(鎧なし) |
出典 | 『妖精の女王』など、Fate/Grand Order |
地域 | イギリス |
属性 | 秩序・善・地 |
好きなもの |
|
嫌いなもの |
|
ILLUST | 松竜 |
CV | 若林直美 |
汎人類史の存在であり、妖精女王グロリアーナに仕えているとのこと。
概要
『Fate/Grand Order』に登場するランサークラスのサーヴァント。レアリティは☆5。
イベント『カルデア妖精騎士杯』の事前告知にて初登場と同時に実装が発表された。『ネロ祭』系で新規サーヴァントが追加されるのは初となる。最初は厳つく巨大な黒鎧を纏って現れ、修業および騎士として活躍する場を求め『星見の館』ことカルデアにやってきた。
オーディール・コール奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔 イド』では彼女の母親である初代ブリトマートがオルタかつアヴェンジャークラスとして登場し、第一の試練として立ちはだかった。
真名
妖精女王グロリアーナに仕える妖精騎士、『ブリトマート』。
エドマンド・スペンサーの叙事詩「妖精の女王」の主人公で、鎧で正体を隠した女騎士とされる。
妖精女王グロリアーナに仕えており、冒険の旅に出たブリトマートは、ブリテンの王になる前の若き騎士アーサーと決闘を経て友誼を結び、力を合わせて暴君グラントートーを打ち倒す。
そうした幾多の戦いや冒険の得て、運命の相手アーティガルとも結ばれるのだった。
叙事詩『妖精の女王』で語られるブリトマートは最後まで人間だが、型月世界における彼女は冒険の後、グロリアーナによって召し上げられ本当の妖精に昇華した、という背景を有している。
そして、彼女は運命の愛し子たちを産み落とした。
うち一人はアウレリウス・コナヌス。『ブリタニア列王史』における後のブリテン王。
うち一人は名を同じくするブリトマート。今回登場したのはこの二代目である娘であり、妖精となった母と人間の父から生まれたハーフな、見習いにして生まれついての妖精騎士。
そのため正確には原典に語られるブリトマート本人では無く、本来なら幻霊程度の霊基数値しかないはずだが、母親から伝承を譲り受けているのかサーヴァントとして成立している。
マテリアルの出典にも原点の他に『FGO』の名称が明記されている事から、公式でも「ブリトマートの伝承から派生させたオリジナルキャラ」という認識の下で取り扱っている事がわかる。
なお、ここで言う「妖精騎士」は、汎人類史におけるグロリアーナの領域で設立された役職であり、本人も混同しているが、異聞帯の「妖精騎士」とはよく似つつも非なるモノである。
人物
一人称は「私(わたし)」。誇り高くまっすぐで、裏表のない女騎士。
霊基第一では絆レベルを上げてもそっけない態度だが、実は重く密閉された鎧のせいで息苦しいためで、テンションが上がりつい素のペースで喋ると、すぐに息切れを起こしてしまう。召喚時の台詞では機械染みた排気音が聞こえるが、痩せ我慢のせいで肩で息をしているだけだったりする。
そして鎧を脱いだ第二段階以降は、よく笑いよく泣く、感受性が強い『快活な乙女』といった性格を露にする。母曰く「若い頃の自分にそっくり」な様で、冒険と戦いに明け暮れていた女騎士ブリトマートの精神性そのものらしい。強きに立ち向かい、弱きに優しく、何処かで誰かの愛が失われようとしているのなら、颯爽と駆け付けて助け出す。生まれ育った環境もあり、オベロンやハベトロットとは別ベクトルで妖精種離れした真面目さや責任感を芯に秘めている。
親しみを込めて気軽に名前で呼んで欲しい、と伝える際も最初は恥じらう等可愛らしいが、嫌いな物への返答から分かる様に脳筋っぽいところがある。また、珍しくマスターに好きな物(食べ物)を聞いてくる他、別のサーヴァントとの会話ではナチュラルに地雷を踏む様な発言をする事。
能力
鎧のオン・オフ時によって戦闘スタイルも異なる。
モーション中では、風やエネルギーを纏ったパワフルな剣撃を主体に、額の突起からレーザーブレードを出して一刀両断にする、剣の切っ先から真空弾を連射する、その場から動かず緑色の旋風を巻き起こす、全身から鎌鼬を放って周囲を斬り刻むという攻撃を披露している。
第2再臨以降は、身軽になった影響か、振るう剣術がスピーディーなものに変わり、空中から剣をブーメランや投槍のように投擲したり、柄の宝玉から赤い閃光を放ったりしている。
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | C | A+ | C | B | B+ | B |
保有スキル
対魔力(B+) | ランサーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。Bランクであれば、魔術発動における詠唱が三節までのものを無効化可能となる。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、ブリトマートを傷付けるのは難しい。 |
---|---|
貞淑の美徳(A) | 母である初代ブリトマートから受け継いだ美徳。愛や貞淑、貞節に纏わる冒険に際して、妖精騎士ブリトマートは常時のボーナス値を得て華やかに活躍する。ゲーム中では発動すれば常時強化が入るのだが…… |
妖精騎士(妖精郷)(C) | 妖精女王グロリアーナ麾下の妖精騎士としての在り方を示すスキル。本来は、低ランクの『受肉精霊』スキルの効果を有し、自然のマナを汲み上げて己が魔力へと一定量変換する。モルガン旗下の妖精騎士達のように他の妖精騎士に攻撃すると身体が崩壊してしまうのかは不明。 |
女王要塞・波濤鎧殻(C+) | フォートレス・アンジェラ。後述する通り本来は宝具。 |
魔力放出(風)(B) | 『魔力放出』スキルの亜種で、ブリトマートの『魔力放出』は翠風の形態を取る。スキル使用時や宝具『妖精騎士・魔風吶喊』発動時には一時的に妖精の翅が背に出現するが、本作では基本的に使用されない。 |
宝具
妖精騎士・魔風吶喊(ペネトレイト・ブレイダッド)
- ランク:B
- 種別:対人/対軍宝具
- レンジ:1〜70
- 最大捕捉:1人/150人
「全て貫き、砕くまで。」
「槍よ、風よ。今こそ羽ばたき、貫きましょう!『妖精騎士・魔風吶喊(ペネトレイト・ブレイダッド)』ォォォッ!!消し飛びませーーーい!!」
「大突貫、行きます。」
「此処に勝利と栄光を。ブリトマートの名に賭けて!『妖精騎士・魔風吶喊(ペネトレイト・ブレイダッド)』ォォォッ!!喰らいませーーーい!!」
古きブリトン王の魔槍を、母から譲り受けたモノ。
必ず相手を馬から突き落とす、という強力な呪詛じみた魔術が仕掛けられている。
ブリトマート自身(鎧未着用時)の身長そのものに匹敵する程の巨大武器。
普段は剣の形に偽装されているが、真名解放の際には、魔槍としての真の姿が顕れる。魔槍を携えたブリトマートは、妖精の翅を一時的に出現させ、魔風を纏った猛烈な攻撃を見舞うのである。
ゲーム上での性能
重厚な鎧を纏う(再臨すると脱ぐけど防護効果は据え置き)からか、ステータスはATKよりHPに寄り気味。理由は不明だが人型属性は付いておらず、幕末の人斬りなどから特攻を喰らう事がない。
まず目を引くのが宝具に備わったライダークラスと騎乗スキルへの二重特攻。
これによりライダークラスのサーヴァントに対しては生半可なアサシン顔負けの損害を与える事ができる。特にライダー特攻はオーバーチャージで威力が上がるため、味方や礼装の補助次第ではLv1のままでもとてつもない高火力が期待できる。また、発動時に無敵貫通バフが入るが、宝具自体には防御無視効果がなくバフ自体も強化無効or成功率ダウンのデバフで相殺されてしまうことがあるため注意が必要となる。騎乗特攻もあくまでバフであるため同様である。
スキルも全て自分にのみしか効果が及ばないものの効果が持続するものばかりで、クイック攻撃やバスター攻撃、クリティカル攻撃の威力を高め、クリティカルを発生させるに必要なスターを生み出したり宝具を使うに必要なNPを早急に稼げる。加えて相手の攻撃を無敵状態で凌ぎ、デバフや状態異常を弱体無効状態で防ぐ事が出来ると、器用万能を地で行く品揃えとなっている。いずれのスキルも、上記の効果のうち幾つかが合わさった物なので、各々の使い時の見極めが必要となる。
関連人物
原典
『FGO』での伝承において、何も知らずに決闘を申し込んで襲いかかり、その後和解して盟友となった騎士(原典でも似たような経緯だが、実際に戦ったのはアーサーではなく、アーサーに同行していた騎士ガイアン)。当代は面識こそないが、見ていると自然と涙が出てきてしまう模様。
アーサー王の師匠。原典『妖精の女王』にて先代ブリトマートが会いに行ったことがあり、幽閉塔に迷い込んだ当代にもカルデアを紹介した。その後しれっとモルガン祭の解説をやっていたが。
先代ブリトマートの夫アーティガルを育てた存在。
当代ブリトマートにとっては義理のお祖母様っぽい関係。
原典『妖精の女王』では彼をモデルにした「赤い十字の騎士(レッドクロスナイト)」が登場する。先代ブリトマートとも一時期、共に旅をした。ゲーム上では何の因果か彼に特攻を取れる。
Fate/Grand Order
契約したマスター。
半妖精である自分を受け入れる彼/彼女のことは気に入っている。
マーリンから「妖精騎士を率いた妖精女王」と聞いてカルデアに押しかけ傘下入りを希望するも、それらの意味を失った異聞サーヴァントの彼女にはすげなく断られてしまう。
マイルームで反応しているランサーの女騎士仲間。『妖精の女王」はアーサー王物語の他に、キリスト教、ギリシャ神話をベースに作られているおり『狂えるオルランド』の影響もかなり強く受けている。特にブリトマートはブラダマンテをモチーフにしたと思われているほどにエピソードもよく似ている(恋人探しの旅、必ず落馬させる槍、恋人のピンチを助けるヒロイン等々)。見た目もツインテールかつ巨乳、性能も全体Quick属性宝具持ちだったりなど似通っている。
上述するアーサー王とモルガンの息子。
兜(鎧)の宝具で素性を隠していた少女騎士という共通点がある。性格は正反対だが……
本来は名乗っている名義の真名とは別人であるサーヴァント仲間。
この内ヘファイスティオンとは本物の血縁者であることが共通している。
余談
CVについて
演じた若林女史は『氷室の天地』の佐伯直美以来の出演となる。これには同作の作者であり、眼鏡女子好きで知られる磨伸映一郎氏が即座に反応。数多くの眼鏡美少女を演じてきた若林女史の登場ということもあって、様子見だった姿勢を即刻で翻してガチャを回したという。
小火騒ぎ?
ブリトマートという日本ではマイナーな英霊の実装に際し、実装前に軽く調べたマスターたちからは「男装の麗人!?男前美少女ktkr!!」と期待されるも、いざ実装されると第二霊基ですぐドレス姿に変化してしまった上に、性格は同クラスのブラダマンテに通じる正統派スポ魂系女子となっていた。これについてTwitterではちょっとした小火騒ぎとなり、第一霊基の鎧姿にロマンを感じていたマスターたちも加わって「ちゃうねん」とお気持ちを表すツイートが続出した。
補足として、原典でのブリトマートは「本当は絶世の美女なのだが、女性であるのを隠すために男装として全身に鎧を纏っている」ので、現代の感覚とはズレがあるかもしれないが「男装の麗人」というのは間違っていない。経緯としては乳母から「女性の身で旅に出るといろいろ邪魔が入るだろうから男装をした方がいい」と提案され、城にあった鎧を身につけ男装した、という流れ(ついでに乳母も鎧を身に纏って彼女の旅に同行している)。実際、原典でも作中人物は基本的に鎧を着たブリトマートを男性だと思い込んでおり、女性だと疑う者はおらず、「兜が取れた瞬間に女性だと判明する」というシーンが何度か出てくる(つまり、素顔を見れば女性だとわかる)。
『FGO』でのブリトマートも二代目というオリジナル設定ではあるが、外見デザイン的にはそこそこ原典に忠実であると言える。そもそも元々(原典)がブラダマンテをモデルにしたと言われているキャラなので、本作で両者の性格が似通っているのは意図的なものかもしれない。
その他
実装発表後にラジオでも作ろうと話題にでた鰤とトマトの料理を実際に作り、Twitterにアップしている人がいる。写真を見ると分かる通り、中々に美味しそうである。