ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

COMICCITYの編集履歴

2024-04-22 22:45:13 バージョン

COMICCITY

こみっくしてぃ

「COMIC CITY」とは、赤ブーブー通信社(ケイ・コーポレーション)が主催する、オールジャンル同人誌即売会の名称。東京、大阪、福岡で開催されている。

概要

「COMIC CITY」とは、赤ブーブー通信社(有限会社ケイ・コーポレーション)が東京都大阪府福岡県で主催するオールジャンル同人誌即売会(同人イベント)である。


東京、大阪では主に女性向け同人誌即売会として定着しているが、福岡では男性向けのサークルも多い。

大阪・福岡においては最大規模の即売会、東京では女性向け同人誌即売会としてコミックマーケットさえ上回るとされる。

特に1月、8月の大阪は、コミケの新刊を大阪でお披露目するイベントとしての性格も合わせ持ち、全国から多くの参加者が集い大規模に行われる。

オンリーイベントプチオンリーを複数内包した複合イベント形式を行っている。


表記ゆれとして、コミックシティ、シティ〇〇(地名)などがある。


会場と開催頻度

開催数は地方別に数える。「COMIC CITY東京」の歴史が最も長く、2011年時点で120回以上を数える。

東京開催は東京ビッグサイト、大阪開催はインテックス大阪(通称インテ)、福岡開催はPayPayドームを会場としている。

最近では新潟のガタゲットとも提携し、一部の作品オンリーを新潟でも開催している。

開催月は大まかに以下のとおり。

  東京(東京ビッグサイト)大阪(インテックス大阪)福岡(PayPayドーム)
1月COMIC CITY東京COMIC CITY大阪COMIC CITY福岡
3月HARU COMIC CITYCOMIC CITY大阪  
5月SUPER COMIC CITYCOMIC CITY大阪COMIC CITY福岡
6月COMIC CITY東京COMIC CITY大阪  
8月下旬~9月GOOD COMIC CITYSUPER COMIC CITY関西COMIC CITY福岡
10月COMIC CITY SPARKCOMIC CITY大阪  
11月COMIC CITY東京    

最近開催のイベント

※更新予定


特徴

  • 女性向けが参加サークルの多くを占め、参加者の男女比は女性99%とされる。
  • 基本的にカップリングを前提としたサークル配置になっており、受け基準での配置が行われている。ジャンル毎にBL/百合/一般に分類され、さらに受け毎にカップリングを並べている。
    • リバの定義はなく、リバと固定が混ざることがしばし問題視される。
  • 新刊カード(Akaboo専用投票券)と呼ばれる投票企画があり、累計50枚の投票で運営主催プチオンリーが確約される。

コミックマーケットとの違い

  • 主に女性向け(東京,大阪)
    • コミケからの流入も多く、ジャンルによっては
    • 男性向けも参加可能ではあるがあまり売れないらしい。
  • 先着順で開催され、満員時を除き参加がほぼ確約されている。
  • 年間開催数が多く、東京以外に大阪と福岡でも開催されている。(福岡は年一回程度)
    • コミケは年末とお盆に開催されるため、参加のしやすさではコミックシティに軍配が上がる。
    • 締切から開催までの期間も短い
  • 専用エリア以外は撮影禁止のため、コミケよりはコスプレ撮影が盛んではない。
    • 女性レイヤーに対するトラブルが少ない点ではメリットとも言える。
    • コスプレ不可のイベントもある。
  • 食品・雑貨を除き企業出展は基本的にない。アニメ原作者の参加もあまりない。
  • キャラ本が多く、コミケにあるような実録本は少ない。

子イベント

春コミ(HARU COMIC CITYの略称)

スパコミ SCC(SUPER COMIC CITYの略称)

グッコミ(GOOD COMIC CITYの略称)

TOKYOFES JUNEBRIDEFES. DozenRoseFES. - 赤ブーブーの同人誌即売会

オンリー

神ノ叡智:原神プチオンリー


事件

幕張コミックシティ中止事件

1994年に運営が定めた成人向け同人誌の頒布の際のガイドラインが千葉県の条例とほぼ同じだったために、結局は撤回されたものの男性向けサークルの離反を招いてしまった。その結果東京・大阪では女性向けがほとんどを占め、現在では主に女性向けイベントとして認識されている。

なお同企業が別名義「青ブーブー通信社」としてこみトレ(コミック⭐︎トレジャー)を開催している。

コロナ対応の問題

2020年春のコロナウイルス感染拡大による自粛要請の対応に複数の問題が指摘されている。

赤ブーブー通信社主催イベント延期問題まとめ

リバカプ投票券無効化事件

赤ブー投票券でリバカップリングへの75件の投票が無効化された。(投稿

投票券は攻め・受けを書くルールとなっているためルール違反と思われる。


関連タグ

オンリーイベント オールジャンル同人誌即売会 同人誌即売会 サークルカット


関連リンク

赤ブーブー通信社 公式ウェブサイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました