この記事は、「転生したらスライムだった件クレイマンREVENGE」のネタバレを含みます。閲覧注意。
「ケーニッヒ前に出ろ 私を倒すつもりでかかってこい」
「私とお前達はいわば運命共同体 腹心であるお前達のことは信用しているのさ」
概要
転生したらスライムだった件に登場する十大魔王の一人で、転生したらスライムだった件クレイマンREVENGEの主人公でもある。
転スラ本編において、リムルと戦った結果、魂も消される形で殺された・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はずだったが今際の際で獲得したユニークスキル「生還者」によって70年前にタイムリープし、今度こそ同じ轍を踏まないように活動(?)する
プロフィール
種族 | 妖死族 |
---|---|
所属 | 十大魔王、傀儡国ジスターブ |
称号 | 人形傀儡師 |
能力 | ユニークスキル「操演者(アヤツルモノ)」、「生還者(ヤリナオスモノ)」、超速再生、思考加速 |
担当声優 | 子安武人 |
人物
転スラの原作小説、漫画では、非常に傲慢で、残忍、部下すら手にかける冷酷さが目立っていたが、本作ではクセの強い部下に頭を悩ます、前回までの経緯をいじられる、何かとカッコつけたがる、部下のメイドに容赦なくボコボコにされる、など全体的に愛嬌のある三枚目なキャラクターと化している。
また、原作よりもどこか優しさが目立っており、
・ミュウランに奪った心臓を返す。(後述)
・アルヴァロにスコーンとお茶を出す。
・ミリムにスコーンを振る舞う。(後述)
など、紳士的である。
他にも、部下に休暇を与える、ラプラスに諭され修行をするなど、以前よりも態度を軟化させている。
後述のように部下への穏便な対応は「部下からの忠誠心を高め、自軍を強化する」という目的もあるのだが、話が進むにつれて部下たちへの愛着も沸くようになり、勇者クロノアに部下を皆殺しにされたと思った(実際は強力な魔法で眠らされただけ)際は「(魔王の座を奪いに来たのではと解釈した上で)私の仲間まで殺す必要はなかったでしょう!!」と本心で激怒し、本来の歴史でのクレイマンの人物像を知る彼女を驚かせた。
以上のように絵に描いたようなブラック上司だった転スラ本編から一転、理想の上司といえる人物となっている。
クレイマンがタイムリープしている事を知っているのは、最初に教えたラプラスと同席していたメイドのエヴァ、ラプラスから話を聞いたフットマンとティア、そして強引に聞き出した勇者クロノアに限られている。
4巻時点では作中の歴史でのリムルとは出会っていないが、リムルに一方的に敗北し殺害されたのはトラウマとなっており、2巻巻末では丸いものを見るだけでリムルを思い出すなどかなり重症の模様。
なお、本編に関してはある人物に精神操作されていたため、そうなっていただけで、そっちの方が本来の性格であると思われる(実際に転スラ本編でも、親しいラプラスなどと話す際は比較的温厚な面が見られた)。
活躍
物語は転スラ本編でのクレイマンの最後から始まり、述べたようにユニークスキル「生還者(ヤリナオスモノ)」が発動して70年前に戻って眠りから覚める。
だが、クレイマンはそれをタイムリープだち気付かず、酷い悪夢を見たと片付けてしまい、全く同じ歴史を歩んでしまう。
そして70年後の魔王達の宴にて、ここでようやく悪夢だと思っていたことが実際に過去のクレイマン自身に起きていた事態であり、それを繰り返してしまった事を理解するが、時すでに遅しであり再びリムルに殺されてしまう。
だが、再び「生還者」が発動して70年前に戻って復活、自身がタイムリープの能力を得たという確証を得る事となった。
しかし視界内にある数字が「2/3」から「1/3」になっており、「0/3」があるのか不明なためこれが最後の機会の可能性もあることから、
目覚めてからラプラスに話したところ彼はすぐにタイムリープだと理解、クレイマンからこの後の展開を教えられたラプラスと相談し、タイムリープは中庸道化連のメンバーとエヴァの秘密にしたうえで、破滅の未来を回避するのを目指すことにする。
部下たちを緊急招集し、ラプラスたち中庸道化連も集まって裏の任務だけでなく表立ってクレイマンの軍団と協力し連携していくことを約束。
本来の歴史ではこの時点で魔王レオンに単身挑んで戦死していた部下のケーニッヒも呼び戻すが、命を救ったのに失言を言いまくるケーニッヒに対して決闘を言い渡して、裏拳1発でノックアウト。招集した部下たちの前で実力を見せつけると共に、ケーニッヒをそれで許す形として寛大さをアピールする事にも成功、部下からの信頼を得る事となる。
そして招集した本題として、大きな危機が迫っているために軍全体で修業を行うように言い渡し、ラプラスの提案でクレイマン自身も修行に励む事となる。
だが、アヴァロンなど一部を除く部下たちはそれぞれで修業として自由な行動をとり始め(滝行のヤムザ、人見知りを直すとして旅行に出たミュウランとピローネ、太陽光を克服するため日光浴をするアダルマンなど)、クレイマンは早々に不安に駆られる事となる(しかし後にこれらは有益に働く事となる)。
修行開始から3年してエヴァとの訓練の成果が出始めて格闘術が大幅に向上する中、ヤムザとミュウラン・ピローネからクレイマンの修行の話を聞いた魔王ミリムが突如来訪。
手合わせしたらこちらが危うい事と、どうやっても操る事はできない事を知っているため、お菓子で機嫌を取って懐柔しようと考え、スコーンを振舞うことにする。
初回のスコーンは「料理長のクローディアが作ったクッキーの方が美味い」という出来であったが、ミリムはクレイマンの心遣いには感謝して彼を「友」と認める事となり、その発言にクレイマンも満更ではない様子を見せた。
しかし友と認めたためミリムはその後もクレイマンの元を訪れるようになり、彼の気苦労が増える事となる。
その後、元の歴史ではクレイマン破滅の第一歩となった「蠱毒の計画」を提案したゲルミュッドが訪れ、更にその後にレインが訪れてオークたちが侵攻を起こすきっかけとなったオービックの異界の裂け目を持ちかけてくる。
ゲルミュッドは試験と称して事前にオービックに向かわせ、レインからの持ちかけはヤムザの訓練とレインに恩を売る意図から敢えて引き受け、更なる修行とオービックの件を解決しての蠱毒の計画阻止に動く事となる。
この蠱毒の計画阻止とオービックの異界の裂け目の解決の中、ミュウランに心臓を変換した結果クレイマンに忠誠を誓うようになる、ゲルミュッドがピローネやヤムザを慕うようになって忠実な部下となる、ヤムザはレインやミュウランの指導もあって大幅に強くなるなど、事態がクレイマンにとって好転をはじめ、オービックの事変を解決する共に「蠱毒の計画」の阻止することに成功する。
また、この戦いの最後の相手となった巨大なアリ型の魔蟲のボスの残した卵を回収、そのままレインから押し付けられる形で預かることとなり、孵化したアリの魔物(後にアンリという名を得る)が元の歴史には無かったクレイマンの部下として加わる事となった。
その後の展望として「カザリームの期待に応えるためにも、覚醒を成功させる」ことを決めて更なる力の増強を考えるが、その矢先に歴史が未知の流れに進んでいる事を察知し調査していた勇者クロノアが襲来。
タイムリープを教える事となり「クレイマンを殺しても不確定要素が増えるだけ」という判断から命は奪われなかったものの圧倒的な実力を見せつけられ、自身の覚醒に加えて更なる自軍の増強に迫られる事となり、ギィにクビを宣告されて転がり込んできたレインの提案で魔法道具が出品されるイングラシアのオークションに向かうが、そこで出品されていた「鏡身の腕輪」がレインの友人であるサーシャが作ったものと分かり、そのサーシャを勧誘して部下にすることに成功。
更にジスターブに帰還後、サーシャは実はアダルマンの親友であるガドラの弟子であり、アダルマンとも親しい間柄だったことが判明、すんなり馴染むこととなった。
そしてサーシャの協力よって、魔法道具の製造や、元の歴史では自信作だったのに魔王達の宴でベレッタにあっさり破壊された魔人形(ゴーレム)ビオーラを強化しての製作にまずは取り組むことを目指す。
能力
転スラ本編でのやられっぷりのせいで、一見弱く見られているが、ラプラス曰く「潜在能力は高い」とのこと。
実際、エヴァとの修行の中で、「操演者」で自分自身を操作する方法を編み出す、動きに無駄がなくなり、自分より大きい魔蟲を瞬時に倒す、新技を編み出す、など応用力が高い上に、発想も広い。しかも、作者の布瀬曰く「まだまだ伸び代がある」とのことで、さらなる強さの可能性を秘めている。
・「操演者」
クレイマンの固有スキル。詳細はこちら。
・「生還者(ヤリナオスモノ)」
魔王達の宴でリムルに殺される際に獲得した新しいスキル。
死んだ瞬間から70年前に戻る。何故戻るのが70年前なのか、不明。
回数は視界の左端に現れる。現在1/3だが、「まだあと1回残っている」か「これで最後」なのか、現状不明である。
・「地脈操作」
「操演者」の技の一つで、地脈を操って、対象を検知する。
クレイマンはこれに魔素を織り交ぜ、あらかじめマーキングした対象を地脈伝いに攻撃する技に昇華した。
・「竜脈操魔糸(デモンスレッド)」
今作でクレイマンが編み出した新技。
対象の肉体性能を読み解き、その上で魔素を介して電気信号を送り込み、肉体の主導権を奪う技。
神経網を乗っ取る技なので、精神攻撃耐性を持つ相手を操ることができる。
精神魔法との併用も可能でその際は効果が増すという。