ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
王翦の編集履歴2024/06/04 22:17:18 版
編集者:そちゃ
編集内容:一部の追記

王翦

おうせん

中国の戦国時代における秦の将軍。また同時代を取り扱った漫画『キングダム』に登場する武将。

概要

中国語ではワン・チエン(Wang Jian)と呼ぶ。

白起李牧廉頗と比肩する戦国四大将軍の一員たるの名将で、史記にも個別の項目で語られている歴戦の勇者である。秦の中華統一事業に際しても若手の将軍たちをまとめ上げる役割を担っていたが、老齢を理由に一旦引退している。

これは実力至上主義者である秦王政が自分を役立たずとして処分することを避けるためであった。その後、李信率いる秦軍が軍に大敗し、勢いに乗じた楚軍の秦侵攻が開始されると秦王に請われて現役復帰し秦軍のほぼ全軍60万を指揮する事になった。

しかし、これは謀反を企んでも十中八九成功してしまう立場でもあった。そのため王翦は政に「戦に勝利した暁には相応の褒美をください」という内容の手紙をしつこいぐらいに送り続け、自分が謀反よりも褒美の方を気にしていると政にアピールし続けた。その甲斐あって、彼が楚に勝利し秦が天下を統一したのちも粛正されることなく平穏な生涯を送ることとなった。

キングダムの王翦が利己的な人物に描かれているのも、保身に明け暮れた上述のエピソードから来ているのだろう。

戦術家としては堅実なやり方を好み、確実に勝てる道筋を引いてから戦いに望む将軍であった。

秦の武将。王騎の親戚であるが、彼が主家であり王騎は分家である。

大将軍蒙驁の副官であり、同じく副官の桓騎と共に縦横無尽の活躍をしていた。秦六将のメンバーであった王騎にくらべ地位が低いのは彼が危険人物だからである。

王翦は野心家であり、「自らが王になる」ことを志している利己的な人物と噂される。そのため元六大将軍の一人である胡傷に才を認められていたにもかかわらず、先々代の昭王の代から活躍しているものの信頼されず、蒙驁将軍の元で働く日々を送っていた。

とはいえ武将としての能力は紛れもなく一級品であり、トリッキーで攻撃的な戦術を得意とする桓騎とは逆に、野戦築城や心理操作を織り交ぜた重厚な戦術を得意としている。その性質上、守備戦を任される事が多い。

恐ろしげな形相の顔をあしらった鎧とアイマスク状の兜といったインパクトのある外見とは裏腹に、蒙驁の副将でありながら自分の身を守るための行動を最優先したり、味方の武将にすらゴミを見るような視線を投げつけるなど一概には捕らえきれない複雑なキャラクターである。捕虜を残酷に嬲り殺す桓騎とは違い、投降した者や有能な敵将に対しては”自らの”配下になるよう勧誘するなど、彼独自の勢力を造ることにも余念が無い。

息子の王賁とは滅多に話さないらしく、彼が幼少の頃に槍裁きを指導したことすら端から珍しがられるほどである。

軍としての詳細は王翦軍を参照。

作中の動向

昭襄王の時代に才を認められており、同じ胡傷に師事していた昌平君からは合従軍の守りの要やの総大将に任命されるほどの実力者。

しかし上記の通り昭襄王からは認められなかったことから、蒙驁にスカウトされるまでは日の目を見ることが無かったが、蒙驁が連戦連敗の頃に桓騎をスカウトしていたため、蒙驁軍としては桓騎の加入より後と思われる。

少なくともが子どもの頃には蒙驁の名は大将軍として知られ、その要因として副将の桓騎と王翦の存在があったのは確かだが、山陽攻略編の時点では他国に戦歴が広まっている武将では無かった。

山陽戦では姜燕を何手も先を読んだ上で圧勝したものの、廉頗の登場で逆転され、築城により籠城に徹したことで間接的に勝利に貢献した。

廉頗はこの戦の現況における築城に関しては自己中心的と酷評したが、桓騎が白亀西を討ち取り、廉頗率いる軍が蒙驁の本陣に向かったために、王翦軍と手負いながらも桓騎軍も含む二軍と蒙驁の本陣による挟撃のリスクを負う形となった。

大将軍である蒙驁の生死をガン無視する観点では廉頗の考え方も決して間違ってはいなかったが、大局的に戦略を組んでいるからこそ王翦軍の温存が活きる結果となった。

合従軍編では函谷関の裏手を軍から防衛した。

兵力差があったものの心理戦に持ち込んだことでオルドを出し抜き、函谷関防衛に大きく貢献した。

また、合従軍が函谷関から離れた同年、蒙驁の死により秦国の将軍の一人となり、魏の城を落としている。

数年後に楊端和、桓騎、王翦の三軍による侵攻の連合軍の総大将として、国第二都市の鄴攻めへと出陣し、途中で李牧の策を知り昌平君の考案した策が使えなくなったと理解すると、僅かな護衛と共に鄴へ行き、鄴を見てその場で鄴攻略の策を練り上げて、昌平君が考案した策を捨てた上で全軍で王都圏へと進軍し、兵糧攻めを決行

三軍で鄴周辺の城郭を落としつつ城の食糧難民を鄴城に集め、城の包囲を桓騎軍に任せた。また、迎撃に来た李牧軍を相手に朱海平原にて頭脳戦を繰り広げながら、最終的には難民に紛れ込ませた兵による食糧庫を焼き討ちして、食料が無くなった難民の暴動によって鄴城が陥落。無くなった兵糧を秦とは逆側の斎国から買い輸送してもらう事で兵糧を確保して勝利した。

鄴攻略の功績により、六大将軍が復活すると、第三将に任命された。

肥下の戦いでは李牧の策に嵌められ閼与城で想定以上の被害を受けたため閼与城に留められてしまい、また幾重にも張り巡らされた李牧の罠によって桓騎軍に援軍を送ることができなかった。

余談

『キングダム』の王翦は常に兜を付け外した姿を作中で見せたことは無いが、『キングダム公式問題集』によると流石に寝る時は外しているという。

関連記事

親記事

王翦の編集履歴2024/06/04 22:17:18 版
編集者:そちゃ
編集内容:一部の追記
王翦の編集履歴2024/06/04 22:17:18 版