概説
半翅目セミ科ミンミンゼミ属の昆虫。学名「Hyalessa shigaricollis」。
2024年6月19日、にじさんじは日本列島で行なわれた調査の結果、新種のセミが発見されたことを発表した。
これまで知られていた種とは異なる特徴をもったこのセミを「司賀りこ」と名付けた。
日本特産種の超大型のセミで、成虫の体長は155cmほど。日本産のセミの中では、ヤエヤマクマゼミを超える大きな体をしている。アブラゼミやクマゼミに比べて頭部の幅が広い。
翅は透明で、付け根付近の翅脈は緑色。背中側は艶のある黒色だが、腹部の中ほどに白い横斑が2つある。また羽化から数日までの個体は、背中側が金色の微毛で覆われる。
温暖な地域の平地や低山地に棲息し、都市部の公園や街路樹などにも見かける。特に傾斜地を好んで棲息する。そのため平地よりも山の中に多い。
地中から出てきた司賀りこの幼虫は、木に登り、羽化する。
オスはメスを引き寄せるために大声でなく。メスがオスに反応する際、翅を軽く打ち、「カチッ」と音を発する。1度メスのパートナーを見つけると、オスの鳴き声が変わり、交尾ペアであることを示すものになる。
成虫が発生するのは7月上旬から9月上旬くらいだが、特に7月下旬から8月上旬、大暑から立秋にかけての最も暑い頃が発生の最盛期である。
成虫の寿命は2週間程度とされているが、バーチャル・タレント・アカデミーによる調査では30日生きたメスが捕獲されたという研究結果も報告されている。
分類
界 | 動物界 Animalia |
---|---|
門 | 節足動物門 Arthropoda |
綱 | 昆虫綱 Insecta |
目 | カメムシ目(半翅目) Hemiptera |
科 | セミ科 Cicadidae |
亜科 | セミ亜科 Cicadinae |
族 | ミンミンゼミ族 Oncotympanini |
属 | ミンミンゼミ属 Hyalessa |
種 | 司賀りこ H. shigaricollis |
関連タグ
本当の解説
- 公式紹介文
ミーンミンミンミンミー。
ミ~~ン「ミンミンミンミン」ミー。
ミ~ンミンミン ミンミー ミーンミンミンミンミー…。
- 日本語訳
新しく蘭阜の観光大使に抜擢された少女。
街では「娘にほしい」と評判。
普段は大人しいが、好きなものを紹介するときは興奮して我を忘れてしまうことも…。
- プロフィール
年齢 | 18歳 |
---|---|
誕生日 | 1月19日 |
身長 | 155cm |
職業 | 蘭阜(らんらんるー)観光大使 |
イメージカラー | #FFE36C |
ファンマーク | 📒 |
ファンアートタグ | #し画りこ |
キャラクターデザイン | 南野あき |
- 概要
2024年6月に本デビューした、「にじさんじ」所属のバーチャルライバー。
(VTA時代の姿)
にじさんじを運営しているANYCOLOR株式会社が2021年11月より開講しているVTuber育成プログラム「バーチャル・タレント・アカデミー」の候補生として在籍し、露嵜つゆ(つゆざき つゆ)名義で活動していた。当アカデミーで研修を受けた結果その才能が認められ、ANYCOLOR株式会社の所属タレントとして本デビューに至った。
2024年6月19日にデビュー、同月22日初配信。