ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラゴンズ・ドリームの編集履歴

2024-07-04 21:08:15 バージョン

ドラゴンズ・ドリーム

どらごんずどりーむ

「ドラゴンズ・ドリーム」とは、「ジョジョの奇妙な冒険」Part6「ストーンオーシャン」に登場するスタンドである。

「違う…… 意味ネェーッテ オレ中立」



概要

【破壊力 - なし/スピード - なし/射程距離 - なし/持続力 - A/精密動作性 - なし/成長性 - なし】


ケンゾーの持つスタンドであり、彼の暗殺風水にとって要となる存在。

外見は東洋風の龍の石像のようで、やや片言交じりの砕けた口調で喋る。

また二種類の形態を使い分ける特徴があり、ケンゾーの手元で風水羅盤の様なスタンドヴィジョンの上で方角を示す際にはインテリアの様なシャープなデザイン、動き回る際には少し大きくなり丸みを帯びたデザインとなる。

基本的には後者の形態でいる場合が多く、そちらのデザインの方が上記のフランクな話し方もあってマスコット的な人気もある。


東洋風水学を能力とし、風水の観点から絶対的な「吉の方角」と「凶の方角」を指し示す。

ただし「自身はあくまで中立な立場である」と称し、時には敵にもアドバイスをする事態も。

その上ドラゴンズ・ドリームの能力は「吉凶を教える」だけで「吉凶を操れる」わけではない。

なので、示した方角に従えば敵でも利益を得られるし、逆らって行動すればケンゾー自身も被害を受ける。

劇中ではF・Fラッキーカラーラッキーアイテムを教えることもあったが、それらが用意されることはなかったため戦闘に影響するかは不明。

ドラゴンズ・ドリームが吉凶を教える能力であること、教えた状況が「風水を利用できていないF・Fへの中立のためのアドバイス」とも捉えられることから、凶の方角への対抗手段という可能性は考えられる。


ドラゴンズ・ドリーム自身は一切の攻撃能力を持たない反面、敵からの一切の攻撃も通用しない(本体へのダメージのフィードバックもない)特性を持ち、更にそれを活用する為のもう1つの能力として、ドラゴンズ・ドリームを仲介して行った攻撃は相手にとって「凶の方角」へと自動的に導かれる


担当声優

TVアニメ版第3部ではウィルソン・フィリップス上院議員を演じた。


余談

劇中では「本体の風水の技術が達人の域へと達して発現した」と説明されており、ジョジョシリーズの数あるスタンドの中でも、かなり異質な経緯を持つスタンドである。

そのため、後の7部に登場するジャイロのスタンド『ボール・ブレイカー』と同じタイプであると考えられる。


なお本体であるケンゾーは死にも等しい無惨な末路に陥ったが、当のドラゴンズ・ドリームには特段な悪影響が見られなかった為、スーパーフライノトーリアス・B・I・Gのように、本体の死後も一人立ちできるスタンド かも知れない。

あるいは 死の運命厄災の化身 に通ずる、神の領域に位置するスタンドの可能性もある。


またTVアニメ版において、アヌビス神のような本体自体が入れ替わるタイプのスタンドを除くと、初めて本体とスタンドの声優が別の人物になった(これまでは同一人物による兼ね役)。


関連イラスト

2012年 もう1年頑張ってみるか?嫌なら生還させないドラゴンズ・ドリーム


関連タグ

ストーンオーシャン ジョジョの奇妙な冒険 スタンド ケンゾー 風水

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました