ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
Nの城の編集履歴2024/07/13 00:30:33 版
編集内容:少しだけ修正

Nの城

えぬのしろ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』に登場するダンジョン

概要

ポケットモンスターブラック・ホワイト』に登場するイッシュ地方のスポット。

存在自体がネタバレであるため、以下閲覧注意。

ネタバレ注意

ブラック・ホワイト』のラストダンジョン

四天王撃破後に挑戦できる。歴代の本編でチャンピオンロード以外がラストダンジョンとなったのは初めて。Nゲーチスが潜んでいて、伝説のポケモンであるゼクロムレシラムが出現する。

イッシュ地方ポケモンリーグ周囲の地下に埋まっており、Nがアデクに勝利した後地上に姿を現す。

団員によると、プラズマ団が数年前より奪ったポケモンを酷使し極秘建造されたとの事。

本作の1周目ではチャンピオンとのバトルは無く、従来のチャンピオンの位置にはNとゲーチスが登場する。

レシラムまたはゼクロムを捕獲しこの二人を倒すと、殿堂入りとならずに1周目クリアとなる。ちなみにその後城は地中に戻り、エンディング後は訪れることができない。

また、野生のポケモンは遭遇しないが、Nの城にあるNの部屋にはふしぎなアメが落ちている。

城の中にはプラズマ団団員や科学者以外に平和の女神愛の女神と名乗る女性がいて、彼女達からNの生い立ちについて聞く事ができる。

登場ポケモン

ゼクロム/レシラム Lv.50

ポケモンリーグ

←四天王4:(ギーマ)

→2周目(アデク)

あれから2年・・・

※ここから先の記述は、『ブラック2・ホワイト2』エンディング後のネタバレを含みます。

『ブラック2・ホワイト2』では殿堂入りした後に行けるようになるチャンピオンロードの地中に埋まっている。

殿堂入り前にそこを塞いでいたゾロアークの案内で辿り着く。

中にはNが待っており、一番奥まで連れて行くように言われる。

2年の歳月を経たためか、又以前の激戦で崩れた為か、城内は原型こそ留めてはいるが荒れ果て所々塞がっており、入れるのはNの部屋だけとなっている。

一番奥の部屋に着くと、Nのゼクロム又はレシラムと一度戦い、対応した石をくれる。

その後、もう一度行くと季節ごとにNと戦う事が出来る。

なお、このイベントが発生した時は絶対に引き返さない事。イベントが進まなくなるバグが発生してしまう。

また本人たちにとっては至って真面目なイベントなのだが、この城は彼が育った場所なので「なんでコイツの実家を初めて来た主人公が案内してるんだ」とネタにされることも。

外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

ステージイッシュポケモンリーグ」の背景に登場することがある。

また、BGMとして「Nの部屋(イントロのみ)」→Nの城→「それぞれの未来へ」をつなげた「Nの城 メドレー」が採用されている(『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』では「メドレー」表記は削除されている)。作曲者によるセルフアレンジなので必聴である。

Nの城の編集履歴2024/07/13 00:30:33 版
編集内容:少しだけ修正
Nの城の編集履歴2024/07/13 00:30:33 版