ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
たんこぶの編集履歴2024/07/19 01:24:30 版
編集者:蒔田花実
編集内容:補足事項を追加

たんこぶ

たんこぶ

たんこぶとは頭をぶつけた際に出来る内出血のことである。 漫画、アニメでは頭に丸い物体が出てくるものが多い。

概要

を強打した場合に出来るのようなものである。

手足などと比べると頭にはの流れが多く、少しぶつけただけで内部では結構な出血を伴う事があり

それが皮下で溜まることで瘤のように膨らむのがたんこぶの出来るメカニズムである。

頭蓋骨の外での出血であれば普通はしばらくすることでたんこぶも無くなるため問題は無いが、

頭蓋骨内部の出血(脳内出血)であると最悪の場合命に関わる事もある為事後の様子見が重要である。

アニメ漫画ゲームなどでは頭を強打した、殴られた等の表現を表す際にたんこぶが描かれる事が多いが現実世界のたんこぶと比べると非常に大きい(顔に対して1/6~1/2など)事が多い。

髪の毛を突き破ってることが多いが、実際にはそんなことはないのは言うまでもない。

大体、ツブツブ(毛穴)付きのみかんたこ焼きのような外見で、絆創膏が付いている。

何度も強打し、アイスクリームのように段になることもある(大丈夫か?)。

時にはたんこぶで、鏡餅や雪だるまなど何かに象るものもある。

『興奮すると鼻血が出る』『壁にが当たるとクッキーのように抜ける』『巨人の足や押し戸につぶされてになる』『感電すると白骨が透けたり、黒焦げのまま生きていたりする』『爆発に巻き込まれてパンツ一丁アフロになる』『気絶混乱したときはぐるぐる目になり、ヒヨコが飛ぶ』 etc etc…等と同様、アニメなどでのお決まりの表現方法(ブラックジョーク)であるといえる。

表現が表現なので、「どうしても必要」という時だけに使おう。

関連タグ

こぶ 出血 内出血 絆創膏 サーモンピンク

表現 × 漫画的表現 漫符 お約束

関連作品

クレヨンしんちゃん:登場人物(主に主人公)が作中でお仕置きとして殴られて頭にタンコブを作ることが多い。

関連キャラクター

コブロン(マリオストーリーなどに登場するタンコブを落とす敵)

関連記事

親記事

たんこぶの編集履歴2024/07/19 01:24:30 版
編集者:蒔田花実
編集内容:補足事項を追加
たんこぶの編集履歴2024/07/19 01:24:30 版