ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

🍪曖昧さ回避

一般

アニメ・漫画など

🍪お菓子のクッキー

もともとはオランダ語で「小さなパン」という意味。薄力粉や卵黄に砂糖、塩、バターをこねて作った菓子。

さまざまな形や味があり、市販されるものも低廉なものから、土産やプレゼントに買うような高級品まである。また手作りクッキーも多く、プレゼントなどの定番で、アニメなどでの菓子作りイベントでよく作られる。

🍪ビスケットとの違い

ぶっちゃけ言うと違いはない。名前が違うだけである。主にアメリカでは「クッキー」、アメリカ以外の英語圏では「ビスケット」と呼ばれている。

もともと、上記の菓子はヨーロッパにおいては「ビスケット」と呼ばれていた。しかし、アメリカではそこに渡ったオランダ人の影響で「クッキー」と呼ばれるようになった。

ゆえに本来は違いはない。しかし、日本では混乱を避けるため、1971年に基準が設けられた。すなわち、クッキーは脂肪分40%以上で手作り感のあるもの。ビスケットはこれを満たさないもの。

当時の日本ではクッキー=高級品というイメージがあり、安そうなのが「クッキー」として売られると混乱する心配があったため、設けられたものだった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クッキー
11
編集履歴
クッキー
11
編集履歴