ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼリー

ぜりー

ゼリーとは、半固体状の物質をさす言葉である。この記事では、主に果汁などを固めたゼリー菓子について解説する。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

ゼリーは英語で「水分の多い半固形状の物質」を表す言葉であり、そこから以下のような多くの意味を持つ。


  1. 洋菓子の一種 ⇒ 本項で解説
  2. モンスター、クリーチャーの一種。アメーバを巨大化させたような姿で、被捕食者を包み込んで窒息させ、消化する。類似のものにスライムなどがある。
  3. ゲーム『steins;gate』に出てくる現象。 ⇒ ゼリーマンズレポート
  4. ゲーム『アイドルファンタジー』の登場キャラクター。 ⇒ ゼリー(アイファン)
  5. 星のカービィ』シリーズに登場するカービィのコピー能力の一つ。 ⇒ ゼリーカービィ


概要編集

果汁などをゼラチンで半固形状に固めた洋菓子冷たくして食べるとおいしい。見た目にもキラキラと輝いて涼しげであるため、暑い季節になると洋菓子店のショーケースにはゼリー菓子が目立つようになる。

夏のスイーツ


フルーツ味やコーヒー味のものが人気だが、野菜味や洋酒味などいろいろなものが出回っている。

牛乳生クリームを固めたものはブラマンジェと呼ばれる。また、レアチーズケーキパイビスケットでできた台にチーズクリームを流し込み、ゼラチンで固めて作られる。

卵の凝固作用に頼らず、カスタードクリームをゼラチンで固めたタイプのカスタードプリンは、正確にはカスタードゼリーとなる。

西洋料理のコースでは、夏場など前菜のスープ代わりに、コンソメゼリーが提供されることがある。

ゼリーを砕いたものは、キラキラ光る見た目が美しいため、お菓子の飾り付けやオードブルなどのあしらいとして使用される。


ジャムもゼリーの一種とみなすことができる。この場合は果物に糖分を加えて煮詰めることで、果物自身に含まれるペクチンにより半固形状となる。固まりにくい場合はペクチンを添加する。

アメリカではジャムを挟んだドーナツをジェリードーナツと呼び、子供に人気のお菓子の一つである。スヌーピーチャーリー・ブラウンも、ピーナツ村シリーズの作中で時々これを食べている。


寒天アガーなど、海草を原料とする固化剤で作られたものも、「寒天ゼリー」「アガーゼリー」と呼ばれることがある。


山梨県の老舗菓子店「金精軒」の登録商標「水信玄餅」は、地元の天然水に、丸い形を保てるぎりぎりの量だけ、寒天を加えて固めた菓子である。「餅」と名は付いているが、製法から言えば寒天ゼリーということになる。

春。

ちなみに、日本で大ヒットした様子を見て儲けになると踏んだのか、アメリカではさっそく「raindrops(雨粒)cake」という名称でパクら…コピー品が売り出されたが、縹渺とした味わいはアメリカ文化には馴染まなかったようである。


ゼラチンの特徴編集

  • ゼラチンには独特の匂いがあるが、海草系の固化剤に比べて食感がやわらかく、滑らかである。また透明度が高く、仕上がりが美しい。匂いが気になる場合はワインやカンパリなど、フルーツに合う洋酒を加えると良い。
  • ゼラチンはタンパク質であるため、タンパク質分解酵素を含む生のフルーツを使用すると固まらない。パイナップルパパイヤなど南方系のフルーツやには、特にこの酵素が多く含まれている。家庭でこれらのフルーツを使ってゼリー菓子を作る場合は、缶詰のものを使うのが手っ取り早い(缶詰の中身は製法上、加熱により酵素が分解されているため)。

ゼリー菓子の作り方編集

1. ゼラチンに少量の水を加えて湿らす。

2. 固めたいフルーツジュースや水などの水分を温める。

3. 砂糖インスタントコーヒーなどの水に溶ける材料を入れるときはこの段階で加える。

4. 温まったところへゼラチンを入れてよく混ぜながら溶かす。このとき沸騰させてはいけない。

5. カットフルーツなどの水に溶けない固形分を入れるときはこの段階で加える。

6. 容器に移し、荒熱を取ったら冷蔵庫などで冷やす。

7. 固まったら出来上がり。



その他のゼリー食品編集

飲むゼリー編集

各種栄養成分を添加した、食事代わりの飲むゼリーが各社から発売されている。たいていアルミパックに入っている。


医療用ゼリー編集

・飲み込む力が弱まった人が水分を摂りやすいよう、緑茶などをやわらかく固めたゼリーが市販されている。純粋な水よりも、自然にのどの奥に滑り込むため。

・子供に薬を飲ませるのに、ゼリーに錠剤を包んで飲み込みやすくする製品が販売されている。オブラートに近い。

・体内を超音波スキャンするときプローブに塗るぬるぬるしたものを「ゼリー」という。



余談:ゼリーフライ編集

埼玉県行田市名物「ゼリーフライ」は、おからでできたコロッケのこと。ゼリーを揚げたものではない。またややこしいことに、行田で「フライ」というと、薄焼きのお好み焼きのような「おやき」の一種を指す。

名称の由来は、コロッケの形が小判に似ていることから、「銭フライ」としたものがなまってゼリーフライとなった、とする説が一般的。



関連イラスト編集

ゼリー

ぶどうゼリーフルーツゼリー

金魚inフルーツゼリー星の味わい

オリジナル

いただきますc88 新刊

ゼリーちゃん3ゼリー

版権

イ・カ・ゼ・リ・ーユニランゼリー

星くずゼリー葱ゼリー

スクラッシュゼリー

クローズチャージグリス



関連タグ編集

お菓子 / 洋菓子 車厘

料理 洋食 食べ物 / 飲み物

コーヒーゼリー ふるふるゼリー フルーチェ パンナコッタ ババロア プリン

寒天 水羊羹 煮こごり 葛餅 わらび餅 ところてん ナタデココ

ゼリエース 蒟蒻ゼリー クラッシュゼリー

おやつ デザート スイーツ

スクラッシュゼリー



外部リンク編集

関連記事

親記事

洋菓子 ようがし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4274450

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました