ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

裏切りの竜の編集履歴

2024-08-24 13:31:30 バージョン

裏切りの竜

うらぎりのりゅう

『鳥人戦隊ジェットマン』第34話のサブタイトル。

前後のストーリー

BackNext
ゴキブリ今回がくれた戦う勇気

予告

(本編)

加筆募集中。


(番宣)

リエを救うため、鳥人戦隊を裏切った!

そして、バイロックに乗り込んだ4が見たものは…

鳥人戦隊ジェットマン『裏切りの竜』



放送日

1991年10月4日


あらすじ

天堂竜テトラボーイの機密データを持ち出し脱走してしまった。

次元戦団バイラムマリアとの交換交渉に利用するつもりのようだ。

取引に応じたグレイの指示に従い竜はテトラボーイを盗み出すが、グレイにより殺されてしまう。


関連タグ

鳥人戦隊ジェットマン

ジゴクメドゥーサ:この話に登場する怪物。

裏切りの信号野郎:似たようなタイトルで話数も近い5年後の車スーパー戦隊サブタイトル

裏切りの調達33年後の車スーパー戦隊の似たようなサブタイトル。



以下、ネタバレ注意‼





























後半のどんでん返し

だが、バイロックに回収されたテトラボーイのコクピットには、グレイに殺されたはずの竜がいた。

実は、グレイが射殺した竜は、本物そっくりに精巧に造られたアンドロイドだった。


本物の竜は、テトラボーイの中に潜んでバイロックへと潜入したのだった。その狙いは、城内にある次元転移装置を破壊して表次元に自由に侵攻できないようにし、それと同時にマリア=リエを救出することだった。


だが潜入に気づいたバイラム4幹部全員に迎撃され、異次元怪物ジゴクメドゥーサまで現れて、単身戦う竜は苦戦を強いられる。


だがその時、グレートイカロスに搭乗した仲間たち4人が援軍として到着。竜はテトラボーイの技術を応用して異次元との通信を可能にし、バイロックの位置を知らせていたのだ。


こうして作戦通り次元転移装置の破壊を図るジェットマンだったが、巨大化したジゴクメドゥーサにグレートイカロスのエネルギーを吸収され、あわや返り討ちという危機に陥る。ここでテトラボーイが稼働して自律的に救援に駆けつけ、形勢逆転。バードメーザーでジゴクメドゥーサを倒す。


しかしあと一歩のところでグレイが時限転移装置を起動し、ジェットマンを表次元に送り返してしまう。


時限転移装置の破壊とリエ救出という目的は果たせなかったものの、本拠への侵攻はバイラム側には多大な屈辱を、ジェットマンには大きな自信と更なる固い結束を与えたのだった。


最終決戦よりも前に、戦隊サイドが敵組織の本拠地に潜入した事例は、スーパー戦隊シリーズでは珍しい。


また、敵組織を欺くためヒーローの偽者をヒーロー本人が制作した事例も同様である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました