ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レオ監の編集履歴

2025-01-02 00:33:49 バージョン

レオ監

れおかんまたはれおゆう

『ツイステッドワンダーランド』に登場するレオナ・キングスカラーと主人公・監督生のCPタグ。

「草食動物なんかとつるむのは御免だと思ってたが……段々面白くなってきた。面倒事さえ起こさなきゃ、是からも可愛がってやるよ」


※ゲーム本編・イベント・ホームボイスのネタバレを含みます

注意点

監督生の定義の問題でCPタグがtwst夢と併用出来るのか、賛否が分かれるところではありますが、監督生を夢主として扱っている人も居るのでtwst夢と併用する事も推奨しています。

版権CPとしても扱えますが、夢作品か版権CP作品か明記する事が必要とされます。


性別設定もあれば女監督生男監督生と解るように明記する事。

男設定の場合⇒ツイ腐テの記事も参照。


概要

監督生受けの1つで、先輩(3年生)×後輩(1年生)のカップリング。

レオナは夕焼けの草原の第2王子にしてライオンの獣人属でもあり学園の中でも高身長、更には(留年してるので)唯一の成人でもある。身分差・異種族・(設定によっては)身長差・歳の差……と、と並んで要素が盛り沢山である。


本編

ファーストコンタクトは第1章「真紅の暴君」。植物園に来た監督生は昼寝していたレオナの尻尾を踏んづけてしまった。一触即発的な出会いだったがラギーの介入でどうにか無事で済んだ。この時匂いを嗅がれてしまって(色んな意味で)ドキッとしたプレイヤーも居るだろう。第3章「深海の商人」にてアズールと契約した関係でオンボロ寮を追い出された監督生。ジャックの提案でサバナクロー寮のレオナの部屋に泊まらせてもらう事になった。それからアズールの事を少し教えてもらい、レオナの何気ない行動がアズール攻略のヒントとなった。そして協力させる為に監督生はグリムと共に朝まで大騒ぎするという強硬手段に出て、レオナは手を貸しユニーク魔法を使ってアズールの契約書を砂にさせた。

因みにレオナは普段監督生の事は「草食動物」と呼ぶが本人不在だったこの時初めて名前で呼んだ。


フェアリーガラ

ガラ・クチュールを着た監督生に「草食動物にしちゃ悪くない」と一応褒めてくれた(式典服のホームボイスでも同じような台詞がある)。


夕焼けの草原のタマーシュナ・ムイナ

レオナの故郷である夕焼けの草原の王都・暁光の都を舞台にした故郷イベ。

其処で開催される祭り『タマーシュナ・ムイナ』の話を聞いたグリムのワガママのお陰で監督生も同行させてもらえる事に。しかしグリムは連れて来たところでレオナにはメリットが無いので最初は「連れて行くなら(サポーターとして使えそうな)監督生だけにする」と一番行きたがっていた方を除け者にしていた。それでもグリムも連れて行く事になったが、このワンシーンで監督生にある程度の信用は置いているようなのが読み取れた。

道中、レオナが運転する車に乗る事になり、監督生が助手席に選ばれる。隣に乗せるのは御免被りたい面子自ら反対した同級生の中から消去法での選抜だが、ドライブデート宛らのセッティングにはファンとしては美味しい展開である。

迎えたタマーシュナ・ムイナ本番。決勝にて、負傷したヴィルの代役としてレオナが飛び入り参戦。本来レオナには参加資格が無く、すれば即失格となってしまう立場な為に仮面を被り偽名を使って舞台に上がった。その名前がなんと【監督生の名前】である。大会が絡んだイベントではサポートや応援に徹する事が多かった監督生の存在が初めて役に立った瞬間ではあるが、ファンには本イベント最大の筆舌に尽くしがたい衝撃となったのだった。ちなみにそのチョイスにはちゃんと理由があったりする(ジャック→当初選手としてエントリーしており顔が割れている可能性があった為。グリム→口が軽いので名乗ってしゃしゃり出る可能性があった為)。


Lost in the Book with TIM BURTON'STHE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS

レオナ初の『Lost in the Book』シリーズ。

不思議な世界ハロウィン・タウンで出逢った青年スカリーに彼の敬愛するスケリントンと己の抱く理想との乖離性をレオナはズバリと指摘。それでもスカリーは自分の理想を信じたくて監督生に同意を求めて来た。

同意するとレオナが「後で後悔しても知らねぇぞ」と、否定すると「コイツの言葉を真に受けるな」と夫々の言葉で忠告してくれる。


パーソナルストーリー・ホームボイス

何だかんだで面倒見はあるレオナ。実験着のパーソナルストーリーでは監督生とエペルが一緒にやってた魔法薬学の課題の薬品を破損してしまったをカバーしてくれた(※ただし、破損の原因はレオナにもあり彼等の課題にはめんどくさい野郎が絡んでいる。後で絡まれるのが面倒だと悟った為)。因みにこの時エペルとグリムがレオナに抱えられ、危うく監督生も持ち上げられるところだった。ホームボイスでは監督生に構い倒されたり世話を焼かれてるようなやり取りを想像させる台詞が聴ける。「腹減ったから何か作れ」と誰かさんみたいにパシられてたりも…。

おしゃべりでは監督生にジュースを2本買いに行かせていたが、その1本を施していた(おそらく彼の奢りだと思われる)場面もある。


余談

レオナの故郷は女性を尊ぶ風潮があるのでレオナ自身も女性には紳士的らしい…との事だが監督生は性別不明の扱いだからか、他の男性キャラとの扱いに差異は無い。ある花嫁ゴースト相手にも普段とあまり変わらない感じだったが。

だが、男でも女でも監督生は監督生なので其々のレオ監があって良いのだ。

ちなみにその紳士性は本当に彼の中に存在していたが、それが証明されたのは別世界の女性相手だった。


更に余談だが彼の甥っ子のチェカ(何故か都合よく学園に居る)とセットで描かれる事も多い。



関連作品

【女監督生】

twろぐセンシティブな作品

【twst夢】ツイステLog #01twstログ③【監督生受】


関連タグ

twst夢 ツイ腐テ 監督生受け 女主人公受け

人外×人間 先輩×後輩 これはいいレオ監

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました