ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルバー仮面ジャイアントの編集履歴

2025-01-10 08:18:13 バージョン

シルバー仮面ジャイアント

しるばーかめんじゃいあんと

『シルバー仮面ジャイアント』とは、宣弘社と日本現代企画が制作した特撮番組『シルバー仮面』第十一回以降の番組タイトル、及び登場するヒーローの名称。

「シルバー仮面が、大きくなってるわ!!」


概要

71年11月にスタートした『シルバー仮面』は、視聴率面での不調を受け、第十一回よりテコ入れとして、番組タイトルを『シルバー仮面ジャイアント』と改題し、巨大ヒーロー作品として大幅なリニューアルが図られる事となった。


現在では、等身大時を再評価しているファンと、ヒーローらしいジャンアントを評価しているファンとがいる。


あらすじ

春日兄妹の尽力で光子ロケットが完成した矢先、春日博士の教え子だった津山博士から月・ラファリュウス星・アンケプロ星にある研究ステーションから通信が途絶えたので調査してほしいと依頼され、光子ロケットで出発した。

だが、アンケプロ星が彼らが見たのは巨大なサザン星人だった。

脱出を試みるも光子ロケットはサザン星人に投げ飛ばされコントロールを失い、なんとか地球に戻るもロケットは不時着して爆発。

しかし兄妹たちは奇跡的に生還。そればかりか、彼らの目の前には巨大化したシルバー仮面の姿があった。


登場人物

春日兄妹

  • 春日光二 次男、23歳。兄妹の中で1番体力があり、「シルバーの力」を使ってシルバー仮面に変身する。サザン星人によって光子ロケットが攻撃を受けた際に光子エンジンから噴出した光子エネルギーを体を張って止めた際に巨大なシルバー仮面に変身できる能力を得る。
  • 春日光一 長男、26歳。新しい光子ロケットを造るべく、津山研究室の研究員として働く。
  • 春日ひとみ 長女、21歳。兄妹の中では母親的存在。物語終盤でレーダー基地で働く秋山という恋人が登場する。
  • 春日光三 三男、20歳。喧嘩っ早く好戦的で無鉄砲。宇宙人を憎んでいるが、最終話ではそれがきっかけでジャンボ星人に追われていた善良な宇宙人を取り返しのつかない事態に追いやってしまう。

その他の関係者

  • 大原道男 兄弟の叔父だが特に光三からは嫌われている。
  • 津山博士 春日博士の教え子だった科学者。津山宇宙科学研究所(略称「SSI」)の所長で、消息を絶った探査機の捜索を春日兄妹に依頼したことがきっかけで、活動拠点を与えるとともに彼らを研究所の職員として迎え入れるなど、これまで作品に登場した教え子たちの中でも最も良き理解者でもある。
  • 津山リカ 津山博士の娘。最終話では春日3兄弟と一緒に宇宙旅行に出かけることに。
  • 大原紀久男 大原道男の息子。最終話では春日3兄弟やリカと一緒に宇宙旅行に出かけることに。

キャラクターとしてのシルバー仮面ジャイアント

【特撮ワンドロ 276】シルバー仮面ジャイアント

  • 身長:50m
  • 体重:5万t

シルバー仮面=春日光二が、光子エンジンから漏れた光子エネルギーを浴びた事により巨大化した姿。「ジャイアント仮面」とも呼ばれる。なお巨大化能力を得てからは等身大時の姿は登場しない。


等身大の時とは逆に多彩な武器や光線技を使うようになる。

一貫性が無いと言えばそうだが、週替わりでこのバリエーションは流石といえよう。


必殺技・必殺武器の数々

  • シルバージャック…頭部のトサカに内蔵されている隠しナイフ、ベルトから取り出した鎖分銅と合体させて鎖鎌にすることも可能。
  • シルバービュート…ベルトから取り出す二又の鞭。高速で回転させることで旋風を起こし、火災の消火を行ったり、敵に奪われたベム5号を回収するなど救助活動に用いられることも多い。
  • シルバーサーベル…文字通り剣だが、切るのではなく叩いたり突いたり投擲したりして用いる。避雷針よろしく光線攻撃の媒介としても利用可能。
  • シルバー還元光線…怪物化した人間を元の姿に戻す効果がある。
  • シルバーハンマー…空中に釘を浮かべ、野球のノックよろしくハンマーで飛ばす。野球のバットとボールで、というのは時々見かけるが、金槌と釘で、しかも70年代にやってのけるとは、何とも斬新な試みである。
  • シルバーシールド…ガイン星人の矢をはね返して逆に倒す「シルバーアロー返し」に用いられた。
  • シルバーミサイル…ベルトのバックルから発射されるミサイル。エネルギーを吸収するインバス星人に対して、これと共にシルバー光線とベム5号のミサイルによる連続攻撃で星人の吸収力を越えるエネルギーを与えて自滅させた。
  • ミサイルキック…爆弾になっているボールを相手にぶつける。後の秘密戦隊ゴレンジャー等で用いられる「ゴレンジャーストーム」の走りだろうか。
  • シルバードリル…腕や足に装着するのはよくあるが、まさか頭から被るとは誰が予想しえたであろうか…。また、螺旋上のドリルではなく、ストレートドリルというのも画期的である。が、肝心の威力は低く、敵の身体に小さい穴が空いた程度である。(実写作品の都合上、しかたないのであろうが)
  • シルバーレインボー…七色ではないが、敵を一撃で爆殺する強力な光線技である。
  • シルバーリング…数本のリングで敵を捕らえ、爆殺する必殺技。一応、ラスボスワイリー星人を倒したので、最強の技と言うことだろうか。

ジャンボ星人

巨大ヒーロー化したことで、敵キャラクターとなる宇宙人も巨大な宇宙人が主となった。これらは「ジャンボ星人」と呼ばれる事もある。

等身大から巨大化する宇宙人も稀にいるが、ほとんどは怪獣然とした力強い外見をしている。

また、ごく少数だが怪獣そのものも登場する(サソリンガとギラスモン)。

ただし、基本的な宇宙人の目的は「地球人の宇宙進出の妨害」というのは変わらない。

また、彼らが宇宙を自分たちのものだと決めつけて上記の行動に走っているのも、等身大の時から変わっていない。


各話リスト

話数サブタイトル登場宇宙人監督脚本放送日
話数(前作との通算)サブタイトル登場宇宙人・怪獣監督脚本放送日
第十一回ジャンボ星人対ジャイアント仮面サザン星人田村正蔵佐々木守2月6日
第十二回恐怖のサソリンガローム星人サソリンガ田村正蔵上原正三2月13日
第十三回サソリンガ東京猛襲ローム星人、サソリンガ田村正蔵上原正三2月20日
第十四回白銀の恐怖ノーマン星人山際永三市川森一2月27日
第十五回怪奇宇宙菩薩ボルト星人山際永三市川森一3月5日
第十六回爆発!!シルバーライナーモーク星人外山徹上原正三3月12日
第十七回シルバーめくら手裏剣モーク星人外山徹上原正三3月19日
第十八回一撃!シルバー・ハンマーエマー星人ヤマシロ山本正孝市川森一3月26日
第十九回逆転 シルバー旋風斬りキリー星人ギラスモン大木淳上原正三4月2日
第二十回必殺!!シルバーミサイルインバス星人大木淳市川森一4月9日
第二十一回シルバー アローがえしガイン星人田村正蔵上原正三4月16日
第二十二回弾丸!!ミサイルキックゾール星人田村正蔵上原正三4月23日
第二十三回東京を砂漠にしろ!!フンドー星人福原博市川森一4月30日
第二十四回標的はあなた!!バーナー星人福原博上原正三5月7日
第二十五回輝け!!シルバーレインボーアクリオン星人田村正蔵井上愉味子5月14日
最終回アンドロメダ2001ワイリー星人田村正蔵上原正三5月21日

※再放送では「めくら」が放送禁止用語に当たる為、初期案のタイトルである「大阪SOS」に変更されている。ただしDVDでは通常のタイトルになっている。


関連タグ

ミラーマン(特撮)(裏番組)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました