ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ひぐらしのなく頃に巡
7

ひぐらしのなく頃に巡

7

ひぐらしのなくころにめぐり

WEBコミックサイト「ヤングエースUP」にて連載されていた『ひぐらしのなく頃に業』の続編。

概要

TVアニメ版と同時並行で連載されていた漫画ひぐらしのなく頃に業の続編であり、本作オリジナルのもう一つの解答編。


TVアニメ版をベースに漫画担当である赤瀬とまと氏が再構築し、自らシリーズ構成を務めている。

これまでもTVアニメ版との差異は多々見られてきたが、猫騙し編のラストにて本作の連載が発表された。

2021年10月より連載開始。 そして2024年1月で連載終了。


主な差異

  • 梨花の完全な記憶継承が沙都子の誕生日会における銃殺の後に与えられており、後1度だけと制限されている。(沙都子の異変については記憶できている。)
    • このためTVアニメ版の神楽し編のような殺し合いにはならないと考えられる。

  • 梨花がルチーアを目指す理由としてアニメ版では雛見沢を出たいという昔からの夢と語られているが、本作では消滅する直前の羽入からの願いから、夢に向かって走りづけられる、成長した自分になりたいという思いを持ち、ルチーアへの進学ははその第一という前向きな考えとなっている。
  • 沙都子がルチーアへ進学する経緯に梨花の押し付けにも見える勧誘がなく、夢に向かって走り続ける彼女と一緒に歩みたいというこちらも前向きな理由になっている。
    • そのためルチーアにおける過酷な環境下で挫折した際も自己を責め、我慢してしまったことでアニメ版以上に精神が摩耗してしまっている。(タライトラップの被害が梨花本人に向かってしまったという違いもある)

  • ルチーアで梨花の取り巻きとなっていた3人組が意図的に沙都子への嫌がらせをしている。
  • 祭具殿における不可思議な出来事がなく、同窓会が開かれる直前にエウアが出現している。
  • またアニメ版とは異なり別の世界線を匂わせる発言がない一方、以前から雛見沢における出来事を見続けていたと思われる台詞がある。(アニメ版では沙都子が触れて初めて降りたてたという発言がある。)

編一覧

  1. 郷壊し編
  2. 鬼明し編
  3. 綿明し編
  4. 祟明し編
  5. 猫明し編
  6. 明暮し編

関連項目

ひぐらしのなく頃に業

ひぐらしのなく頃に卒…TVアニメ版の解答編。


外部リンク

『ひぐらしのなく頃に業』コミカライズ-公式サイト

概要

TVアニメ版と同時並行で連載されていた漫画ひぐらしのなく頃に業の続編であり、本作オリジナルのもう一つの解答編。


TVアニメ版をベースに漫画担当である赤瀬とまと氏が再構築し、自らシリーズ構成を務めている。

これまでもTVアニメ版との差異は多々見られてきたが、猫騙し編のラストにて本作の連載が発表された。

2021年10月より連載開始。 そして2024年1月で連載終了。


主な差異

  • 梨花の完全な記憶継承が沙都子の誕生日会における銃殺の後に与えられており、後1度だけと制限されている。(沙都子の異変については記憶できている。)
    • このためTVアニメ版の神楽し編のような殺し合いにはならないと考えられる。

  • 梨花がルチーアを目指す理由としてアニメ版では雛見沢を出たいという昔からの夢と語られているが、本作では消滅する直前の羽入からの願いから、夢に向かって走りづけられる、成長した自分になりたいという思いを持ち、ルチーアへの進学ははその第一という前向きな考えとなっている。
  • 沙都子がルチーアへ進学する経緯に梨花の押し付けにも見える勧誘がなく、夢に向かって走り続ける彼女と一緒に歩みたいというこちらも前向きな理由になっている。
    • そのためルチーアにおける過酷な環境下で挫折した際も自己を責め、我慢してしまったことでアニメ版以上に精神が摩耗してしまっている。(タライトラップの被害が梨花本人に向かってしまったという違いもある)

  • ルチーアで梨花の取り巻きとなっていた3人組が意図的に沙都子への嫌がらせをしている。
  • 祭具殿における不可思議な出来事がなく、同窓会が開かれる直前にエウアが出現している。
  • またアニメ版とは異なり別の世界線を匂わせる発言がない一方、以前から雛見沢における出来事を見続けていたと思われる台詞がある。(アニメ版では沙都子が触れて初めて降りたてたという発言がある。)

関連項目

ひぐらしのなく頃に業

ひぐらしのなく頃に卒…TVアニメ版の解答編。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 永劫回帰

    ひぐらしのなく頃に巡のラストを想像したお話です。明暮し編其の参-②の続き(沙都子が圭一に拳銃を抑えられたところ)からとなります。 沙都子と梨花の2人の話に終始したひぐらし卒と違い、他の部活メンバーも活躍していてストーリー的には盛り上がっているひぐらし巡ですが、沙都子から今の状況を見た場合どう感じるのだろうか? と思って書きました。 ここから下(----の下)の解説はこの話のネタばれを含むので、本文を読み終わった後に見て頂ければ幸いです。 ------------------------------------------------------------------- 以前どなたかがTwitterで「巡はアニメ業卒の前日譚なのでは?」と仰っていたのですが、確かに気になる点がアニメ放送当時からあったんです。 アニメのひぐらし業郷壊し編其の一の最初、鷹野さんの野望を阻止して笑顔になっているみんなの中で、沙都子だけがキョトンとした表情をしているのがずっと気になっていました。さらに梨花に対しての「これでずっと一緒ですわね!」と念を押すような発言も、まだルチーアに行っていないこのタイミングで出てくるのは少し変です。 そしてCМ明けの中学生になった沙都子がカレンダーをじっーと見つめているのも当時から違和感を感じていました。まるで何かを思い出そうとしているかのようで…。 あとアニメではエウアさんが沙都子に対して「久しいな」と言うのですが、巡ではそのセリフが無いんです。つまりアニメの業では沙都子はエウアさんと以前に会っているけど、巡では初対面だった? 以上の点から、巡がアニメ業卒の前日譚であるという説はなかなか説得力があると思っていたところに、今の巡の話の流れ…。まさにこんな結末を迎えそうな気がしてなりません(願望的にはハッピーエンドが好ましいですが) そしてもしこの説が正しければ、沙都子の年齢っておそらく1000歳を超えちゃうんですよね…。
  • 『小ネタ』 ルチーアだけでなく、更に外の世界。

    「巡」を見て思いついてしまった小ネタ。 羽入が梨花に外の世界を出るようにうながしていたことを、後日知った沙都子は・・・? ※今回はショートショート、しかも台詞のみです。 ※文化祭編の後編は現在絶賛執筆中です。
  • 二羽の雛鳥は巣から羽ばたき、そらを巡る。

    ひぐらしのなく頃に 巡が最終話を迎えました。心に届くちょっぴり苦いエンドで好きです。巡自身こうであって欲しかった、というのが詰まっており最後まで楽しませていただきました。赤瀬先生、本当にありがとうございました。最終話は分校で最後の部活をするために集まった部活メンバーWith詩音&悟史に沙都子が再会する、というところで終わっています。 その続きをちょっと見たいな、と想像したのがこの話です。梨花と沙都子、そして魅音(運転手は君だ、のノリですまぬ)だけです。 またシリアス寄りで、少し重たい描写も僅かですが含まれます。そのため、そういうのが苦手な人には閲覧注意となります。
    10,376文字pixiv小説作品
  • シャンデリアの下で踊ろう

    ルチーア学園でのサプライズです。
  • おきゃん風二次創作小説

    うましかのなく頃に〜薇妖(びよう)し編〜

    ひぐらし巡の沙都子可愛すぎて遂に本誌買ってしまった。 2、3巻だけ。
  • 【新刊サンプル】巡ったあとで

    2月11日開催07thフラグメントワールド3新刊サンプルです ひぐらしのなく頃に巡 のその後の同人誌です りかさと本 イベント事後通販です。BOOTH:https://cadenza.booth.pm/items/5489634
  • ひぐらしのなく頃にSS

    巡最終回その後SS「がだてんそく。」

    ひぐらし巡、明暮し編その後のお話です。 本編が本当に綺麗に終わっているので蛇足ではあるのですが、願望を形にしてみました。 タイトルは「へびのあし」は他SSで使ってしまったので、類語の画蛇添足で。 タイトルに巡最終回その後SSと追加しました。
  • TIPS 昭和59年度 受験用 聖ルチーア学園 問題集

    先に投稿した『二羽の雛鳥は巣から羽ばたき、そらを巡る。』の前日譚です。具体的には明暮し編 最終話で沙都子が梨花にルチーアの赤本を差し出すまでの部分を想像したものになります。 なぜ昭和59年3月のあの時、梨花にルチーアの赤本を渡したのか。本当はあの時、腹を割って梨花と話をすればまた変わったように思うので、なんとも切ないなあと考えながら形になったのがこのSSとなります。 最終話を読み終えた時。二人が腹を割って話し合っていない事を、業卒の殴り愛したことを踏まえると。本当のエンドは読み手の想像に委ねたという所かな。ちゃんと話合う未来と話合わない未来を想像してね、とか。そんな風に感じて先の話とこの話を書きました。本当なら輝いてる十代の数年、沙都子が苦しみ続けて心から笑えない時があったのは辛いですね……。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    河尻みつる

    読む
  3. 3

    アニキネコ

    読む

pixivision

カテゴリー