ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

シズクと申します。共に戦いましょう!

概要

CV:石原夏織

白猫プロジェクトのプレイアブルキャラクター。
アオイの島の近くにある島「クジョウの島」に住む古くからの鬼退治の一族の末裔であり、20歳の現当主。
普段は生真面目な性格だが、ひとたび酒が抜けると……

センシティブな作品


「ちゃ〜っす。みなふぁん、お元気でふかぁ〜?」

逆に肩書き通りのへべれけ状態となってしまうといった具合に、酒を飲んで酔っ払っている時と平常時の状態が逆転してしまっている。
これは酒呑の君という悪しき鬼に「酩酊素面反転の呪い」をかけられている為であり、正気を保つには定期的に酒を摂取しないといけない体質となっているので、彼女はイサミと共に酒呑の君を倒し呪いを解くべく旅をしている。

友情覚醒後の名前は
鬼を討つ一族の末裔 シズク・エンジュ

関連キャラクター

よいどれ弓使いイサミ
同じエンジュ家の関係であり、幼い頃から共に修行をした仲でもある。
また、シズクは宗家でイサミは分家という関係なので、一応の主従関係も成り立っている。5歳も年上の彼を呼び捨て且つ男勝りな口調で話す。
両者揃って非常に真面目な性格だが、彼女曰くイサミの方が頭の硬さは上との事。しかし、周りからすればどんぐりの背比べのレベルでもある。
前述の酩酊素面反転の呪いはイサミにもかけられているので、普段は行動を共にしている。

キャラクター性能

ダウンロード数3500万突破記念イベント「水月鏡花~饗宴討鬼譚~」開催中、ピレスタガブリーと入れ替わる形でイサミと共に短期間のみキャラガチャに登場した特殊なキャラクター。

職業はクロスセイバー。レア度は☆4。
攻撃関連のバフ効果付きにバリア効果もあるアクションスキルという、クロスセイバーの中でも非常に優れた性能の持ち主。さらにスキル2「鏡花吟風刃」は強敵の武者系モンスターに大きなダメージを与えられるという優れもの。
火力面ではスカシカシパンマンと並んで非常に優秀なのだが、HPと防御の方はさほど高いという訳でもないので、バリア効果が発生していない状態での立ち回りには些か不安が残る。また、リーダースキル効果やオートスキル「パーティーのアタッカータイプ×攻10%強化」も相まって、メロディア程ではないにせよパーティーの編成が制限される形になってしまうので、アタッカータイプのキャラが揃わない内は十分な実力が発揮しにくいのも一つの難点。

ステータス

Lv1Lv100Lv100(限界突破)
HP166360432
SP48140160
攻撃66164(188)200(230)
防御44129153
会心407494

()はオートスキル込みの数値

モチーフ武器

名前攻撃防御会心追加効果属性効果オートスキル
夢雫24→59015→35水属性+4アクションスキル強化+5%
飛切33→79021→45
煌滅鬼42→97028→56水属性+5
真・煌滅鬼43→100030→59アクションスキル強化+5%、HP90%以上で10%強化

武器スキル

吟花瞑想水
消費SP:38
全身に霊気を巡らせ、自分のHPと状態異常を回復する

キャラタイプ

アタッカータイプ

リーダースキル

鬼瞰之禍
アタッカータイプキャラの与ダメージが中アップ
鬼哭啾啾敵討
アタッカータイプキャラの与ダメージが大アップ

オートスキル

SP消費-15%
パーティーのアタッカータイプ数×攻10%強化
攻撃+15%

アクションスキル

夢幻龍泉撃
「仕留める!」
消費SP:29(24)
上空からの落下攻撃で水属性ダメージを与え、敵の攻撃を一度だけ無効化するバリアーを貼る。さらに、一定時間自分の攻撃力が上がる

鏡花吟風刃
「仕留める!露と消え去れ!!」
消費SP:65(55)
渾身の斬撃を連続で飛ばし、武者系の敵に中ダメージを与える。さらに、一定時間自分の移動速度が上がる

※()はオートスキル習得後の数値

関連イラスト

シズク!!
白猫プロジェクト シズク



クリスマスバージョン

シズク
シズクとシュゴウ



茶熊学園バージョン

センシティブな作品



関連タグ

白猫プロジェクト
よいどれ弓使いイサミ
暴飲暴食の少女ガブリー
 

・別バージョンについてはこちら
生真面目な竜乗りシズク
ビーチバレー部のエースシズク

関連記事

親記事

白猫プロジェクトのキャラクター一覧 しろねこぷろじぇくとのきゃらくたーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 620176

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました