概要
和名 | アラ |
---|---|
学名 | Niphon spinosus |
英名 | saw-edged perch |
分類 | スズキ目 スズキ亜目 ハタ類 アラ科 アラ属 |
体長 | 50~100cm |
分布域 | 日本(本州以南)、東シナ海、朝鮮半島南岸、済州島、台湾、スール海 |
ハタ類に分類される海水魚。ハタ科に含まれたり、独立したアラ科とされたりと、分類は流動的。
アラ属に分類される現生種は本種のみである。
水深70~360m付近の岩礁域に生息し、小魚や甲殻類などを捕食する肉食魚。
漢字表記は𩺊。わりとわかりやすい。
九州ではクエが同じ名前で呼ばれる場合もあるが、見比べるとかなり外見が異なる。
クエが典型的なハタの外見なのに対し、こちらはスズキに似たスマートな体型をしている。
スズキより頭や眼が大きく、鱗が小さい。
若魚には明確な暗色縦帯があるが、成魚になると不明確になる。
漁獲量が少ない高級魚で、旬は秋~冬。身は透明感のある白身で、刺身・鍋料理・煮物などにして食される。