表記揺れ
ハングル:이루다
英語:lee_luda
概要
韓国のベンチャー企業SCATTER LABが開発したチャットボット(人工無脳)。ユーザーとの対話によって学習する開放型のAIチャットボットで2020年12月に公開された。
公開後、愉快犯的なユーザーによる悪質な調教を受けたことで差別発言を繰り返すようになり、開発元がサービスを停止している。
また、イルダ自身に対する性差別的な発言を面白がってシェアしあうユーザー間の倫理が韓国国内で問題視された。「AI女子大生」へのセクハラ
更に、開発の過程でカカオトーク利用ユーザーの個人情報が無断で利用されており、開発元のSCATTER LABは300人に共同訴訟されている。
韓国のAIチャットボット「イルダ」、“個人情報流出”被害者300人が共同訴訟手続き