🛶概要
カヌーとは、カリブ海周辺の小型舟艇の名称である。それから転じて、世界各地の伝統的な舟艇を指して使われる用法が一般的だが、明確な定義は無い。パドルで水を掻き前進する舟全般を指すものという考え方もある。またオリンピック種目に16種目ある。
カヌーとカヤック
「カヌー」は基本的にオープンデッキのタイプを指すのに対して、「カヤック」は基本的にクローズドデッキのタイプを指すが、日本においてはカヌーという言葉の中に広義でカヤックを含める場合もある。
使われるパドルの違いで言えば、水を掻く部分が片側だけに付いたシングルブレードパドルで漕ぐ事が普通で、カヤック系のボートでは両端に水掻の付いたダブルブレードパドルを利用する事が一般的である。
オリンピック種目
大きく分けて2種類スプリントとスラロームがある。
スプリント
静水(つまり、流れのない河川・池・湖、稀に海の場合も)にコースを設置し、その区間内でのタイムを競う。使用する艇によりカナディアン(オープンデッキカヌー)とカヤック、乗組員数によりシングル・ペア・フォアの区別がある。2009年4月1日に競技名が現在の名称に変更される以前は、フラットウォーターレーシング(Flatwater Racing、略号: FWR)と呼ばれていた。
スラローム
川の一定区間(200m程度)に不規則に設置された30前後のゲートを、最上流のスタート地点から順番に通過して下る時間を競う。各ゲートは、2本のポールで構成される。ゲートの通過方向は、上流から下流(ダウンゲート)だけでなく、下流から上流(アップゲート)もある。ゲートに触れたり、ゲートを不通過したりするとペナルティが加算される。一般的に人が立っていられないほどの急流で行われるので難易度が高い。