グルミン
4
ぐるみん
「グルミン」はどうぶつの森の登場キャラクター。
名前 | グルミン |
---|---|
英名 | Bluebear(ブルーベア) |
誕生日、星座 | 6月24日(かに座) |
登場機種 | 初代~あつまれ |
種族 | コグマ |
性別 | ♀ |
性格 | 元気(アタイ) タイプ |
初期口癖 | キュン |
好きな言葉(座右の銘) | ヤマガラのくるみ回す |
水色のコグマ。クマらしいコグマ。
英名も見た目通りの「ブルーベア」で捻りも無い。ちなみに肉球の色も水色である。
カードeの説明文には「関係ないけど、グルタミン酸はうまみ成分の一種です。」と書かれているため、少なくとも「グルタミン酸」は名前の由来ではないと思われる。他に考えられるのは「ぬいぐるみ」、または好きな言葉から「クルミ」が挙げられる。
『64』では鼻が若干大きかったが、『+』では整形されている。
好きな言葉の由来は鎌倉時代の和歌「山がらの まわす胡桃の とにかくに もてあつかうは 心なりけり」だと思われる。やまがらとは鳥の名前で、飼い鳥として芸を覚えさせることもできた。
ちなみに余談でどうでも良い事だが、どうぶつの森シリーズで最初のチョメチョメのイラストの標的は彼女である。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です