ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ハルモニア神聖国の神官将を務める少年。ハルモニアと友好関係にあるハイランド軍の援軍として参戦している。

幻想水滸伝2、幻想水滸外伝Vol.2、幻想水滸伝3に登場する。

概要(ネタバレ注意)

以下、ネタバレ要素を含む内容が記載されています

ハルモニア神聖国の神官長ヒクサクのクローンで、真なる土の紋章を所持している。

同じくクローンのルックがおり、ササライの方が先に生まれたため彼はササライを兄としている。

ルックとは違い器として安定していたため何も知る事無く生きていたが、

幻想水滸伝3では自分の出生の秘密を知ることになる。

ちなみに、ササライはハルモニア神官将であって神官長ではない。神官長はヒクサクである。

なので幻想水滸伝2での神官長表記は誤植だと思われる。

幻水2では敵対するが、幻水3で初めて宿星入りし仲間になる。

しかし仲間になるのは終盤の方で、その後石板に破壊者の名前が追加されるサプライズ(?)もあり、

初めての宿星入りなのに影が薄くなりがちである。

幻水2の戦争時にルックに不意打ちでボコられたり、幻水3でルックに無理やり紋章を取られ、

クローンと知った自分の存在に悩み始めたりするなど、

それを含めるとルックと並ぶ結構な不憫キャラかもしれない。原因は主に弟だが。

ルック曰く、一番憎くて哀れみを感じる存在らしい。

3のエンディング後のルックルートでは、ルックを操作してササライとラストバトルを演じる。このためササライは3における裏ボスである。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 幻想水滸伝関連

    接吻

    ~ルクササでキスにまつわるエトセトラ~ ルクササ︎︎ webオンリー開催おめでとうございます! 幻水3後のルック生存IFの短編集になります。 グリルパルツァーの詩『接吻』を引用、着想を得ています。 ・直接の絡みはありませんが、ヒューゴ×クリス、ナッシュ×シエラ前提で書いていて匂わせがあります ⚠️ササライ様先天性女体化⚠️ ⚠️全ては捏造OF捏造です ⚠️私の性癖にしか配慮してません ⚠️何でも大丈夫な方向け
    10,937文字pixiv小説作品
  • 数年前に書いた代物。 サイトから消してしまったものがデータが残っていたのでこちらへうp。 幻想水滸伝3のナッササです。 甘いです。ほんと砂糖のように甘いです。 大丈夫な方のみお進みください。
  • ディオスとササライ

    【幻水3】ディオスとササライ:『遥か遠き歌』

    幻想水滸伝3のササライとディオスの話。しかも続きます。取りあえず途中まで。 漫画版でディオスに惚れて、イベントデータ見てみたら剣はからきしっぽいのにササライ守るために奮戦している姿にぶわっとなりました。 もしかしたら『飾り』というのは嘘と言うか、そこそこは使えるけど達人ではないレベルかもしれませんし。元ネタの星の人が見た目派手な伊達男だけれど腕っぷし半端ないという人なので、実は、てのもありえるかも。どちらでもときめきます。
  • 幻水短編

    君と歌えば

    良い双子の日だったらしいので(遅刻) 時間軸はⅢ後ハッピー謎時間軸。 風土双子がなんかこう、双子パワーでゴーストバスター的なことやってるのが書きたかった話。 魔術師は退魔師じゃねえよっていうのはわかってるんですが夢を見たい。 こう、双子で能力分け合ったりとか、一緒に歌ったり手握ったりするとブーストかかるとかそういうのが好き過ぎる。 中学二年生を心の中に飼ってるので……
  • Red reins

    ササライ視点、まだ、ルックに会ってない頃のユバアルSS。被害者ディオス(笑)。最初はギャグのつもりで書いてたんですが……。 ※追記:漫画版幻水3のつもり(アルベルトが最後までルックの味方で、終わったらいなくなる)で書きました。 あらためて、ユバアル敬語について。 この二人……、口調も一人称も複数あるんですよね……。 一体誰相手に敬語で、誰相手にフランクなの?と(笑)。 特に、ユーバーは、難しい。敵に対し、敬語と上から目線を使い分ける意味がわからない……。アルマキナンは女しかいないから、とかじゃないだろうし(笑)。あと、「私」と「俺」どっちが素ですかね? アルベルトはその点、一人称「俺」は、身内の前だけっぽいですね。シーザーとか。あと、破壊者内で口調が一定してないのは、私の勝手な予想では、ユーバーとルックが同じ場所にいるから、なのではないかと。ユーバー・セラには砕けた口調、ルックには敬語、と、内心分けたいけど、一緒にいるからぼろぼろになるという(笑)。ユーバーに話しかけたつもりがルックが答えちゃって、あ、ってなる現象(笑)。 おまけ ≪四神設定で破壊者SSS(青龍ルック、朱雀アルベルト、白虎セラ、玄武ユーバー)≫  天上では、季節の変わり目に、宴が開かれる。  まずは、季節代わりの儀式の舞。それから、天帝バルバロッサに挨拶。それさえ終われば、あとは酒を飲もうが、騒ごうが、自由なのだが……。  自分は、視線を巡らせ、同じ四神の仲間を探していた。  ……アルベルト……あいつ、どこ飛び回ってるんだ。  青龍のルックにせよ、朱雀のあいつにせよ、空を飛ぶ者は、ふらふらしていて、見つけるのも一苦労だ。特に、羽根持ちや天女は、酔っぱらうと、すぐ上空を飛び回ろうとするから、気づけば、空も賑やかで。  と、さくさくと、辺りを見回しながら歩いていたら、すれ違った女官たちの声が耳に入った。 「ねえ、あちらに行ってみましょうよ!」 「何かあるの?」 「朱雀様が木の上で歌われていたの!」 「え!見たい!」  …………木の上?  自分は身を翻し、その女官たちが向かった方向を見た。  すると、…………いた。  花の咲き乱れる木の、枝の上。そこに座って、紅の羽根を広げたり畳んだりを繰り返しながら、歌っている朱雀が。……酔っているのだろう、とすぐにわかった。  なので、自分はその真下に来ると、鱗に覆われた手を上に伸ばした。 「おい、そこの迦陵頻伽。酔ってる時は飛ぶなと言っただろう。降りてこい」 「…………玄武?」  そう、声をかけると、歌がやみ、とろんとした目が、こちらを見下ろしてきた。  そして、こちらの存在を認識して、その目が、ゆっくりと細められた。  普段は、冷静沈着で、気難しそうな顔しかしない奴が、こういう時だけ無防備に笑うから、心配になる。事実、周りからは、女官たちの黄色い悲鳴が聞こえてきていて。……少し、自分はいらついた。 「降りてこい、アルベルト」 「さっきの舞、美しかったですよ、ユーバー。一度くらいは一緒に舞ってみたいのですけどね……」 「お前は夏で、俺は冬だから、それは無理だろうが」 「それでも」  そう、さっき舞ったのは、秋担当の白虎のセラと、冬担当の自分だった。連続した季節でなければ、共に舞う機会は基本的にはないのだ。  しかし、そういえば、こいつはよく、こちらと舞ってみたい、と言っていた気がする。 「とにかく、降りてこい。危ないだろうが」 「……今度、一緒に舞いませんか」 「俺は舞いは好きじゃない。仕事じゃなければ、舞いたくない」 「…………なら、私は降りません」 「おい」  拗ねた。拗ねられた。  自分は舌打ちをして、両手を更に伸ばした。 「わかった。舞ってやる。だから、降りてこい」 「……約束ですよ」 「!」  と、薄く笑んだ、と思った瞬間、奴はふわりと羽根を広げ、こちらにゆっくりと降りてきた。  自分はその身体を両手で抱き留めたのだが、……軽い。 「……まだ飛ぼうとしているな。力を抜け」 「……ユーバーの蛇目はいつ見ても、綺麗ですね……」 「アルベルト」 「…………約束、絶対ですからね」 「ああ」  と、やっと、両手に重みを感じ、自分は、そのまま、そいつを正面から抱きかかえた。奴は何が楽しいのか、くすくすと笑っていた。……まったく、これだから、酔っぱらいは……。  そう、内心で悪態をつきつつも、自分はその暖かさを堪能していた。  自分の司るものは、黒であり、冬であり、水であり、死であり、陰中の陰だ。けれど、どうにも、玄武としての性質のせいか、寒さには弱くて困っている。  その点、こいつの羽毛は暖かくて、つい、眠っているコイツの寝所によく通ってしまう。座ったまま眠るその姿は、いつ見ても面白くて、眠るまで、ずっと眺めてしまうのだが……。 「季節代わりの宴で、君が舞うと、いつも飲みすぎるよね、朱雀って」 「……青龍?」  と、いつのまにか眠ってしまった朱雀を抱えて座り込んでいたら、上から声がした。  それは、頭に枝のような角を生やしたルックだった。 「そうなのか?」 「そうでしょ?妬いてるんだよ。可愛いねえ」  ……俺は、ルックはともかく、セラと舞うと、命の危機すら感じているがな……と、少しだけ顔を引きつらせた。こちらは水を操り舞うが、あいつは金を司るゆえに、剣舞なのだ。一緒に舞えって言った奴殺す、といつも思いながら舞っている。……まあ、天帝だが。あと、西王母のウィンディ様と。  それにしても。 「……そうなのか……」 「ま、介抱は任せたよ。いつもアルベルトの寝床で丸まって寝てるんだから、それくらい文句言わずにしなよ」 「別に、文句などないが……」  こちらの肩に頭を預け、くーくーと眠っている相手のぬくもりを感じながら、自分は、軽く息をついた。  ……まあ、気が向いたら、一緒に舞ってやるか。  これは、惚れた弱みだな、と、自分は笑った。 ―――――――――――――――― セラとユーバー反対かな……(笑)。セラが玄武で、ユバが白虎でも良かったかも。
  • ディオスとササライ

    【幻水3】ディオスとササライ『遥か遠き歌』2

    http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3091372以前の続き。しかもまだ続く。 今回はササライ視点からです。 コメント有難うございます!有難うございます・゚・(ノД`)・゚・
  • deterrence

    1/19  アルベルト・シルバーバーグの日、おめでとう! ということで、続編妄想で、ササライ、シーザー、ユーバー、アルベルトが同じ軍の、ササライ目線アルベルト話です(ややこしい……)。 一度結構長く書いてたやつを、全ボツにして(泣)、なんとか、間に合いました……。良かった……。でも直前まで修正しまくり……(涙)。 でもきっと、何度見返しても、UPした後に、誤字脱字説明不足なんかを見つけるんですよ……!(お約束) とりあえず、幻水5(450)~幻水1のトラン解放戦争(453~457)~幻水2(460)で、ほぼ三年間隔っぽいので、これも、幻水3(475)の三年後にしています。まだアルベルト二十代(笑)。 ちょっと兄弟愛(というより兄→弟)を書きたくなったので(あと、ユバ&アルセットは基本で)。
  • 救い(ササセラ)

    まさかのササライ×セラというお話。 コレも昔の遺物です。 友達と3やりながら、ササライとセラが昔ハルモニアで出会っていたら…と話していて考え付いたお話。
  • ナッササお題小説2「特定の人間だけ自室立入禁止にする」

    Twitterの10のお題からその2「特定の人物だけ自室立入禁止にする」ナッササ。ビュッデヒュッケ城で過ごす日々。ハルモニアと全く異なる環境においてササライの心情に変化が?
  • 幻水シリーズ

    【幻水/3】特別任務:バレンタインのチョコレートを阻止せよ!

    わー久しぶりにネットの世界へ…バレンタインも近いので、以前に書いたVDネタにちょろっと加筆したものを。幻水3の女の子キャラだらけの本作は、ナッシュ女装ネタはあるものの、BL色はあんまりないです。良かったらどうぞ!
  • それはほろ苦い味がした(幻水2ジョウイ+ササライ)

    ジョウイとササライが交流していたらいいな…という話。ラジオの新情報には胸躍りましたね。ササライが自我を持ったのはいつからなのかな…幻水1くらいで人間として目覚めて、2の辺りでは好奇心旺盛になってたら可愛いな…と妄想が膨らみました。この2人の組み合わせ、あまり見かけないけど結構好きです。 Twitterやっておりますので感想などいただけると嬉しいです。
  • 矛先

    幻想水滸外伝の外伝で時期はVol.1~Vol.2の間辺りのナッササ←ザジ妄想話です。ザジササっぽい微エロ描写がありますが、そこは趣味でs(殴)できるだけ本来の設定に合わせたつもりですが間違っているとこもありますのでご了承を…;あとがき(いいわけ)で詳細とか自分の思いとか。
    16,166文字pixiv小説作品
  • 神官将とトマト

    昔書いた小説をサルベージ。ササライとクイーンの関係性についての話です多分。ササライがバーツからトマトをもらったっていう目安箱の手紙、ほんっと萌えた。
  • Special thanks

    昔書いた小説をサルベージ。ルック&ササライ。捏造してるので色々矛盾を感じるかもですが、そこはスルーでお願いします。二人の関係は本当に切ない。
  • 【幻水3】 Blue window 【ササライ・セラ】

    円の宮殿にいる時の二人の出会い。 特に恋愛色はなく。 Σ(゜д゜) 評価・ブクマ┏●アザ―――――――――――ス!!!
  • 君にもう一度会えるなら

    3から三十年後の病みササライ話。暗い。キャラ崩壊かつ殺される直前の人が出ますので苦手な方はご注意下さい。ルック本人は出ません。
  • 【Ⅲ大捏造】それは闇夜に開く花【ルック救済】

    ビュッデヒュッケ船底食堂【三都85書き下ろしWEB再録】

    三都85で出した小説本の書き下ろし部分のWEB再録です。 お家籠もってばっかりの皆様の暇つぶしに少しでもご協力出来れば、と思いまして少々早いですが公開することにしました。 Wリーダー、風土兄弟のそれぞれの料理にまつわる短編をオムニバス形式でまとめた短編です。ルックの話だけちょっと坊ルク成分濃いめ(当社比)かもしれません。
    57,611文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ササライ
2
編集履歴
ササライ
2
編集履歴