サリア(アークナイツ)
さりあ
「全ては秩序に則るべきだ。摂理に反することなど、誰にも許されない。」
広い回復範囲を持つ★6重装・庇護衛士。
ライン生命の元警備課主任。研究者として医学知識に長けるだけでなく戦闘能力も非常に高い。
なお初期紹介プロフィールでは保安課となっていたが、のちに警備課へ変更された。
ライン生命を辞職したが辞職届は受理されておらず未だに籍はライン生命に存在する。
ライン生命の実質トップであるクリステンはともにライン生命を設立した「共同設立者」であり、同じ科学者同士であり、数少ない理解者だったが——。
「カルシウム化のアーツは頼りないなんて思ってないか?最大まで精練しエナメル化した防壁は、誰も打ち破れないさ。」
重装オペレーターの中でも回復スキルを有する、俗に「回復盾」や「回復重装」と呼称されるタイプのオペレーター。後に職分が追加され、庇護衛士に分類された。
同じ★6同職種職分のブレミシャインと比較しても、その性能は回復と支援に特化した調整が施されている。
スキル1「応急処置」はスタック可能な単体回復スキル。自身も含めた周囲8マス内のHP50%以下の味方を自動で回復する。後述するスキル2に効果範囲と一度に回復可能な人数で劣るが、スキル2は僅かなダメージにも反応して発動するため、結果として無駄撃ちになり易い。そのため、高難易度ステージや危機契約等ではスキル1が主に採用される。自身の素質により、長時間配置していると攻防ステータスが共に上昇していくため、攻撃を受け続けるデコイとしても優秀である。
スキル2「薬剤配置」は広域の同時回復スキル。先述の欠点こそあるものの、回復人数に上限が無いため昇進2からは素質「精神回復」により、回復時に味方にSPブーストをばら撒くことができる。少人数攻略などで医療オペレーターの枠を削減する以外にも、スキルの回転率を上昇されたり、密集配置で全員の生存能力を底上げさせたりと多彩な使い方が可能。
スキル3「硬質化」は手動発動の広域回復スキル。効果範囲内の味方を毎秒回復させつつ、範囲内の敵の移動速度を下げ、更に敵が受ける術ダメージを増加させる。発動中、敵への攻撃を放棄するデメリットが存在するが、それを加味しても余りあるほどの強力なスキル。
術師オペレーターを筆頭に術攻撃が可能なオペレーターとのシナジーは言わずもがなだが、特に継続して自傷ダメージが発生するイフリータのスキル3とは運営が狙ってやっているレベルで相性が良い。
背景ストーリーでの彼女との関係性から、ドクターたちの間でしばしばサリアパパと渾名される。
重装としての高いステータスと汎用性の点で非常に優れたスキルから、初期実装キャラでありながら現在までアークナイツのインフラとして活躍し続けている。スタートダッシュガチャからは排出されず、新人ドクターにとっては入手難易度が高いキャラだが、運良く入手できれば攻略から日々の周回まで幅広く貢献してくれるだろう。
「……害虫が。」
さりげにコーデや立ち絵のイラストが多い。ライン生命関連のストーリーでは必ず主要人物を務めており、特にエピソード孤星では間違いなく主人公。
対物ライフルのヘッドショットを受けても気絶するだけで済み、高度7000m上空から落下しても生還するというもはや種族に起因する生体強度やアーツ性能だけでは説明がつかない超人ぶりを発揮した。
そのせいでファンからは「ゴリラ」だの「戦車」だの酷い呼ばれようである。
しかも飛行ユニットの操縦が出来、山程の研究をしながら戦闘力を鍛えることも出来る時間の使い方が出来るなど、まさに超人である。
必要とあらば移動監獄の看守に紛れ込んで暗殺者を仕留めることもする。サイドストーリー孤島激震では鉄を操るアーツを持つジェッセルトンを硬質化したカルシウムの刃でボッコボコにした。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ドクターとオペレーターズ
ドクターとオペレーターたちのクリスマス
滑り込みセーフ。ティガです。 期間空きすぎてすまん。モチベが上がらんだ。 頑張って感を取り戻していくんで応援よろです。 Twitterよろです。https://mobile.twitter.com/Tiga_ch 終わり。メリークリスマス。4,965文字pixiv小説作品 - エンドロールは始まらない。
エンドロールは始まらない。
ドクターの皆様、お疲れ様です。 初めての騎兵イベントを楽しんだ神波です。 今回の作品はアークナイツで長編や沢山のオペレーターが出る話を書こうと思い立って書き始めたのですが予想以上に難しく、よく分からないものになってしまいました。 未定ですが、続きを書くことがあればもっと全体を掘り下げられればと思っています。 多数キャラクターが登場する作品についてのタグを付ける線引きが分からなかったので自己判断で付けています。ご了承ください。 普段以上に自己解釈、自己設定等ありますので何でも許せる方向けです。 よろしくお願い致します。 [※追記+お詫び※2020/12/06] シエスタでの話(青く燃ゆる炎)は、本編後との情報をコメントにて教えていただきました。 ポンペイの名前が上がること等矛盾が生じてしまっています。 書くに当たって詳しく調べなかった自分の不備です。 読者の方々には大変申し訳ありませんが目を瞑って読んでいただきたいと思います。 この度は本当に申し訳ありませんでした。 Twitter→https://twitter.com/_kannmuri_ (※以下キャプション検索用※台詞が一回以上あるキャラクターです※) ジェシカ/ホシグマ/セイロン/フランカ/ズィマー/ラップランド/W14,988文字pixiv小説作品 ドクターとサリアの腹筋
ドクターとサリアと腹筋とくすぐりのお話です。 本番は無いけど若干えっちな表現があります。 誰だって1度はあの石のようなサリアをへにゃへにゃにしたいと思ったことがあるはずです。 そして私の中でサリアは腹筋バキバキで痛みには強いのにくすぐりには弱いことになってるんですよ、みんなもそう思うでしょ?1,065文字pixiv小説作品- 弊ロドスであったかもしれない小話
オペレーターとしてのあなた
なんか出来た(2個目) イフリータがオペレーターとなる背景にはサイレンスの許可があったと思うんですよね。 ただ、サイレンスならこうするんじゃないかなって思うんです。まぁ、もっと別の解釈はありそう。 この話はサイレンスとイフリータというよりサイレンスとフィリオプシスみたいな感じ。 あまり語られてない気がする二人の関係、気になりますねぇ3,277文字pixiv小説作品 罪の清算は訪れなくとも
ライン生命組の話です。 この三人の関係性ヤベ〜〜〜よなと思って書きましたが、長くなりすぎてキャプション何書けばいいか分かりませんどうしましょう。こんな予定ではなかった。 あの、うん、時間がある時に気が向いたらごゆっくり……………………(遠い目) 一人で全部背負っちゃうサリアと、そんなサリアに色々思う所があるサイレンスと、かわいいイフリータです。なんか違うけどもう分からない。 サリアの嘔吐表現があるので、苦手な方はご注意ください。カプ要素よりは家族要素が強いです。 それでは本文もお楽しみ頂けたら幸いです! 追記(2021/06/29 20:52:29) クロージャのサリアの呼び方が「サリアさん」であることがショップの衣装紹介(「あたしは……ちょっと怖いなぁ。たしかにこのコーデはサリアさんにすごく似合ってるけどね……」)で判明したのですが、このssでその距離感だとちょっとかなり大変困っちゃうため、サリアの生活に口を出してるうちに慣れたということでどうか一つ………m(_ _)m22,962文字pixiv小説作品眼差しで超えるロシュ限界
棺に横たわり遥かな眠りに就く間際。夢の向こう側で、刹那に見る夢。/最優先事項がクリアされた先で、クリステンが次に思いを馳せるのは何か? 時系列の整理も兼ねて。カプ気味のためミュルジスの霊圧消えがち。(ロシュ限界:天体が互いの潮汐力で破壊されない限界の距離のこと)6,221文字pixiv小説作品