「ごめんね、愛してる」
「いつか世界をその目で好きになる様に」
「楽しみだなあ」
プロフィール
名前 | 小桜紫苑(シオン) |
---|---|
楽曲 | 群青レイン |
誕生日 | 6月18日 |
身長 | 168cm |
体重 | 45kg(リンゴ150個分の重さ) |
血液型 | ?型 |
好きな人 | お母さん |
家族構成 | 父、母、夫、娘 |
CV | 岡村明美 |
概要
「群青レイン」の主人公。「想像フォレスト」にも登場する。
マリーの母親で、メデューサと人間のハーフの女性。
アザミとツキヒコとの間に生まれた娘である。
穏やかで優しく、娘のマリーを心から愛していたが、まだ幼いマリーがメデューサの力を暴走させないように「目を合わせてはいけない」「家の外へ出てはいけない」と言い聞かせていた。
シオンはマリーが成長したときに「メデューサは任意で力の制御ができる」ということを教えるつもりだったようだが、言いつけを破って外に出て人間に襲われた幼いマリーをメデューサの能力によって守った際、その負担に耐え切れず亡くなってしまい、マリーは真実を知らないまま引きこもることになってしまった。
上記のことから分かるようにとても娘想いで、また娘からも愛されていた母親だった。その証に、マリーの「好きな人」の欄には「お母さん」とハッキリと書かれている。
「群青レイン」は 彼女から娘のマリーに向けた愛の歌である。
ちなみに、紫苑の花言葉は、「ご機嫌よう」や「追憶」、「遠い人を思う」や「君を忘れない」、「どこまでも清く」などの意味があると言う。
以下、ネタバレ注意
幼少期は、ツキヒコと共に「カゲロウデイズ」の中に姿を消したアザミを待ち続けて過ごす。
ツキヒコの死後も森の中で生活し、やがて人間の男性との間にマリーを授かる。しかし、マリーが「メデューサの血族」ということで人間から気味悪がられることを案じ、安全の為にマリーが大人になるまで森の中で生活する道を選ぶ。
しかし、ある日人間に襲撃を受け、マリーを庇おうとメデューサの血に残る「対象を石に変える能力」を使った際、その能力に体が耐える事が出来ず絶命する。
その直後、マリーと共に「カゲロウデイズ」に飲み込まれ、アザミと再会する。命の代わりとして「目を合体させる」蛇に適合するも、マリーにその蛇を譲り、外の世界へと送り出した。
関連イラスト
関連タグ
じん(自然の敵P) カゲロウプロジェクト
群青レイン 想像フォレスト
マリー アザミ ツキヒコ
メデューサ一家