ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
シスタークエスト
9
かつてSNKプレイモアが発売したパチスロシリーズの名称

概要

SNKプレイモアから発売された5号機の萌えスロシリーズ。

シスタークエストシリーズは4作ある。


主に3について解説を行う。

初代も2もある程度の解説は書くが、「もっと書きたい・修正したい」という方は

是非ともお願いします。


シスタークエスト

サブタイトルは「The Wonder & True Story」

パチスロ業界初のRPGとパチスロがコラボした作品

4号機時代の純Aタイプに似た性能を持ち、あたりやすさ・遊びやすさを追求した機種。


全18話構成で、BIGを引くとストーリーが進み、

17話を見終えた後にBIGを引くとエンディングが流れる。


BBは純増312枚、RBは純増104枚。


ボーナス間999Gで天井RTに突入し、コインをほぼ現状維持したままボーナスを引くまで回し続けることになる。


ボーナス確率

設定BBRB合算機械割
設定11/307.681/455.111/183.5796.0%
設定21/295.211/428.341/174.7698.0%
設定31/283.711/404.541/166.76100.0%
設定41/266.411/370.261/154.93104.0%
設定51/251.11/341.331/144.67108.0%
設定61/237.451/316.61/135.69112.0%

機械割がとてもシンプルな数字の台となっている。


登場キャラクター

シフォン

ステラ

リリィ

ウメジ

マルー


魔王ルーザック

ゴルバ

エルザ

ミモリ

シェーンハイト


シスタークエスト2

正式名称は

「シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜」


前作と同じく純Aタイプを継承しつつもキャラクター声優陣にスフィアを起用。

アニメ部分をJ.C.STAFFが担当している。

しかも同社で格闘ゲームKOFを出演している人が二人いる。


ボーナス部分は前作と同じく

BBは純増312枚

RBは純増104枚


天井については、BB後はボーナス間999G、RB後は777Gで天井RTに突入する仕様となっている。


ボーナス確率


設定BBRB合算機械割
設定11/268.591/455.111/168.9196.7%
設定21/268.591/420.11/163.8498.3%
設定31/262.141/390.11/156.78100.2%
設定41/253.031/346.751/146.29104.5%
設定51/238.311/316.61/135.69108.4%
設定61/228.351/291.271/128.0112.2%

登場キャラクター

シフォン(声優:豊崎愛生)

ステラ(声優:寿美菜子)

レイジー(声優:戸松遥)

ロージー(声優:高垣彩陽)

リリィ(声優:辻あゆみ)


セレイア

ウメジ(声優:野中政宏)※KOFでは草薙京役。

トラジ(声優:安井邦彦)※KOFでは八神庵役。

カエサル

モモジ

ルシウス皇帝(声優:岡本信彦)


シスタークエスト3

正式名称は「シスタークエスト Ⅲ~黄金の大地と東の勇者」

前作までとは違い、純AタイプからARTタイプへと変化。


今度の舞台は2人の生まれの地「エサリカ村」から遠く離れた黄金の国「ジパング」

そこで出会った 道明寺タテハの頼みでジパングを冒険していく・・・。


BBは純増204枚

65536分の1で成立する「十勇士伝説」の図柄が揃うと、

通常のBBに加えてART5セットが確定する ※通常時

RBは純増42枚。

通常時は終了後のステージを、ART中はG数上乗せを抽選するボーナスとなっている。


また両ボーナス中にフリーズが発生するとART確定。

白7を狙い、シングル揃いなら1セット以上、

ダブル揃いなら複数ストックが確定する。


ART中ボーナスの場合は シングル:+100G以上 ダブル:+200G以上 となる。


ART 冒険RUSH

冒険RUSHには3つの道がある。


1 バトルロード

基本となるART。

1セット44G(40G+バトル4G) 特定の相手が出現した場合は304Gとなる。

継続率管理及びG数上乗せタイプのART。

継続率は50%-60%-70%-80%-90%の5種類。

上乗せG数は10-20-30-50-100-200-300Gの7種類。

強チェリーは上乗せ確定 チャンスリプレイ(リリベ)は2分の1で上乗せする。


純増は1.6枚/G。


また、奇数セット・偶数セットによって見れるアニメーションが違う。


2 メタルロード

レア役で突入抽選を行う10G間の上乗せゾーン。

おおよその突入率は1/360。


レア役を引くと100%上乗せ 押し順ベルは50%で上乗せ。

最終ゲームでリールバウンドと共に上乗せG数を表示する。

200以上乗せると結果発表からリールが回転するまで30秒以上かかることも。

そしてとても音量が大きいので、周囲の視線を集めやすい。


3 セブンロード

ART中の白7揃いで突入する上乗せゾーン。

おおよその突入率は1/4096。

突入と同時にナビ数を2個獲得し、それを消費しきるまでは白7ナビが出続ける。

シングル揃いで+30G以上 ダブル揃いで+60G以上+ナビ1。

セブンロード中のレア役でもナビ数が増える。


ナビ数が尽きた場合は次ゲームで左右2択の白7揃いに挑戦する。

失敗するまでセブンロードは続く。


ボーナス確率

設定BBRBARTボーナス+ART合算機械割
設定11/439.841/574.881/612.951/177.296.9%
設定21/434.011/564.971/581.481/172.698.5%
設定31/428.341/555.391/545.211/167.599.9%
設定41/422.811/546.131/429.491/153.3105.3%
設定51/417.431/537.181/350.881/140.7109.7%
設定61/402.061/512.01/350.881/129.8114.1%

登場キャラクター

シフォン(声優:豊崎愛生)

ステラ(声優:寿美菜子)

道明寺アゲハ(声優:戸松遥)

道明寺タテハ(声優:高垣彩陽)

リリィ(声優:辻あゆみ)

水晶姫クレア(声優:茅野愛衣)

アンジ(声優:神野祐希)

ウンジ(声優:関幸司)

ヌクヌク(声優:高垣彩陽)

ウメジ(声優:野中政宏)

トラジ(声優:安井邦彦)


エレキテル三姉妹

ミズチニブシゲ

マダラ

月龍イザヨイ


シスタークエスト4

正式名称は「シスタークエスト 時の魔術と悠久の姉妹」

SNKプレイモアがスロット事業から撤退してシリーズ続投も不可能かと思われたが、

ハイライツエンターテイメントより新作が登場。

シスクエ3の十勇士フリーズで予告された「〜そして伝説へ」ではなく、

大進撃RPG!シスタークエスト」(サービス終了)が物語のベース。


本機もA+ART機で基本のゲームフローはほぼ前作を周到したものとなっている。

マイナーチェンジ版の「しすくえパラダイス」も存在する。

関連タグ

関連リンク

初代シスタークエスト 公式サイト

初代シスタークエストWiki

シスタークエスト2 公式サイト

シスタークエスト3 公式サイト

株式会社SNKプレイモア

概要

SNKプレイモアから発売された5号機の萌えスロシリーズ。

シスタークエストシリーズは4作ある。


主に3について解説を行う。

初代も2もある程度の解説は書くが、「もっと書きたい・修正したい」という方は

是非ともお願いします。


シスタークエスト

サブタイトルは「The Wonder & True Story」

パチスロ業界初のRPGとパチスロがコラボした作品

4号機時代の純Aタイプに似た性能を持ち、あたりやすさ・遊びやすさを追求した機種。


全18話構成で、BIGを引くとストーリーが進み、

17話を見終えた後にBIGを引くとエンディングが流れる。


BBは純増312枚、RBは純増104枚。


ボーナス間999Gで天井RTに突入し、コインをほぼ現状維持したままボーナスを引くまで回し続けることになる。


ボーナス確率

設定BBRB合算機械割
設定11/307.681/455.111/183.5796.0%
設定21/295.211/428.341/174.7698.0%
設定31/283.711/404.541/166.76100.0%
設定41/266.411/370.261/154.93104.0%
設定51/251.11/341.331/144.67108.0%
設定61/237.451/316.61/135.69112.0%

機械割がとてもシンプルな数字の台となっている。


登場キャラクター

シフォン

ステラ

リリィ

ウメジ

マルー


魔王ルーザック

ゴルバ

エルザ

ミモリ

シェーンハイト


シスタークエスト2

正式名称は

「シスタークエスト2〜魔剣の騎士と白銀の巫女〜」


前作と同じく純Aタイプを継承しつつもキャラクター声優陣にスフィアを起用。

アニメ部分をJ.C.STAFFが担当している。

しかも同社で格闘ゲームKOFを出演している人が二人いる。


ボーナス部分は前作と同じく

BBは純増312枚

RBは純増104枚


天井については、BB後はボーナス間999G、RB後は777Gで天井RTに突入する仕様となっている。


ボーナス確率


設定BBRB合算機械割
設定11/268.591/455.111/168.9196.7%
設定21/268.591/420.11/163.8498.3%
設定31/262.141/390.11/156.78100.2%
設定41/253.031/346.751/146.29104.5%
設定51/238.311/316.61/135.69108.4%
設定61/228.351/291.271/128.0112.2%

登場キャラクター

シフォン(声優:豊崎愛生)

ステラ(声優:寿美菜子)

レイジー(声優:戸松遥)

ロージー(声優:高垣彩陽)

リリィ(声優:辻あゆみ)


セレイア

ウメジ(声優:野中政宏)※KOFでは草薙京役。

トラジ(声優:安井邦彦)※KOFでは八神庵役。

カエサル

モモジ

ルシウス皇帝(声優:岡本信彦)


シスタークエスト3

正式名称は「シスタークエスト Ⅲ~黄金の大地と東の勇者」

前作までとは違い、純AタイプからARTタイプへと変化。


今度の舞台は2人の生まれの地「エサリカ村」から遠く離れた黄金の国「ジパング」

そこで出会った 道明寺タテハの頼みでジパングを冒険していく・・・。


BBは純増204枚

65536分の1で成立する「十勇士伝説」の図柄が揃うと、

通常のBBに加えてART5セットが確定する ※通常時

RBは純増42枚。

通常時は終了後のステージを、ART中はG数上乗せを抽選するボーナスとなっている。


また両ボーナス中にフリーズが発生するとART確定。

白7を狙い、シングル揃いなら1セット以上、

ダブル揃いなら複数ストックが確定する。


ART中ボーナスの場合は シングル:+100G以上 ダブル:+200G以上 となる。


ART 冒険RUSH

冒険RUSHには3つの道がある。


1 バトルロード

基本となるART。

1セット44G(40G+バトル4G) 特定の相手が出現した場合は304Gとなる。

継続率管理及びG数上乗せタイプのART。

継続率は50%-60%-70%-80%-90%の5種類。

上乗せG数は10-20-30-50-100-200-300Gの7種類。

強チェリーは上乗せ確定 チャンスリプレイ(リリベ)は2分の1で上乗せする。


純増は1.6枚/G。


また、奇数セット・偶数セットによって見れるアニメーションが違う。


2 メタルロード

レア役で突入抽選を行う10G間の上乗せゾーン。

おおよその突入率は1/360。


レア役を引くと100%上乗せ 押し順ベルは50%で上乗せ。

最終ゲームでリールバウンドと共に上乗せG数を表示する。

200以上乗せると結果発表からリールが回転するまで30秒以上かかることも。

そしてとても音量が大きいので、周囲の視線を集めやすい。


3 セブンロード

ART中の白7揃いで突入する上乗せゾーン。

おおよその突入率は1/4096。

突入と同時にナビ数を2個獲得し、それを消費しきるまでは白7ナビが出続ける。

シングル揃いで+30G以上 ダブル揃いで+60G以上+ナビ1。

セブンロード中のレア役でもナビ数が増える。


ナビ数が尽きた場合は次ゲームで左右2択の白7揃いに挑戦する。

失敗するまでセブンロードは続く。


ボーナス確率

設定BBRBARTボーナス+ART合算機械割
設定11/439.841/574.881/612.951/177.296.9%
設定21/434.011/564.971/581.481/172.698.5%
設定31/428.341/555.391/545.211/167.599.9%
設定41/422.811/546.131/429.491/153.3105.3%
設定51/417.431/537.181/350.881/140.7109.7%
設定61/402.061/512.01/350.881/129.8114.1%

登場キャラクター

シフォン(声優:豊崎愛生)

ステラ(声優:寿美菜子)

道明寺アゲハ(声優:戸松遥)

道明寺タテハ(声優:高垣彩陽)

リリィ(声優:辻あゆみ)

水晶姫クレア(声優:茅野愛衣)

アンジ(声優:神野祐希)

ウンジ(声優:関幸司)

ヌクヌク(声優:高垣彩陽)

ウメジ(声優:野中政宏)

トラジ(声優:安井邦彦)


エレキテル三姉妹

ミズチニブシゲ

マダラ

月龍イザヨイ


シスタークエスト4

正式名称は「シスタークエスト 時の魔術と悠久の姉妹」

SNKプレイモアがスロット事業から撤退してシリーズ続投も不可能かと思われたが、

ハイライツエンターテイメントより新作が登場。

シスクエ3の十勇士フリーズで予告された「〜そして伝説へ」ではなく、

大進撃RPG!シスタークエスト」(サービス終了)が物語のベース。


本機もA+ART機で基本のゲームフローはほぼ前作を周到したものとなっている。

マイナーチェンジ版の「しすくえパラダイス」も存在する。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    原作:季邑えり 漫画:品川いち

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー