ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネズミの神さま

ねずみのかみさま

ネズミの神さまとは、日本一ソフトウェアが開発したゲーム『MAD RAT DEAD』に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

大丈夫!詐欺じゃないよ!アナタのことはなーんでも知ってるんだから!

誰もがみんなごほうびをカジる権利を持っているの!

どんなに迷っても私はあなたの味方よ


概要編集

日本一ソフトウェアが開発したゲーム『MAD RAT DEAD』に登場するキャラクター


人間の動物実験の実験台にされ死んだマッドラットの前に現れ、マッドラットのことは全て知っていると話し、「ご褒美」として死んだ最期の一日をやり直させ、マッドラットの夢と心残りを叶えるチャンスを与える。


その後も、マッドラットの夢を叶える味方としてサポートしてくれ、マッドラットが気絶・失神し真っ暗な空間へ飛ばされた時は、マッドラットに助言や提案をしてくれる。


容姿編集

人型のメスのラットの姿をしている。他のネズミのように、大きい耳と湾曲した長い尻尾があり、尻尾は時々ハートの形になる。


ただし、皮膚や外見はほぼ人間と同じ、所謂ケモ耳な外見であり、マッドラットとおよそ2倍の身長差がある。腰からは白い天使のような翼が突き出ており、乱雑な髪型をしたライムグリーン色の髪と、マゼンタ色の瞳をしている。ハットで隠れた頭の頂部にはアホ毛があり、また笑う時は歯を見ることができる。


服装はワンピースのスーツ、マゼンタ色のベストと長いコートテール、ネクタイの付いた白のレオタードで構成されている。頭には髪色と同じライムグリーン色のリボンが巻き付けられたマゼンタ色のシルクハットを被せ、足には同じくマゼンタ色のハイヒールを履いている。


その姿はとても可愛らしく、マッドラットも「ネズミなんかの神さまがおまえみたいにカワイイわけないだろ」と発言している。また、服装のモチーフは「I WANT YOU FOR U.S.ARMY(米軍募集ポスター)」から取られている(参照)。


性格編集

慈悲深く友好的であり、時には陽気な態度を見せる。マッドラットに最後の一日で夢を叶えることができるようにサポートし、会話面でも質問の返答に対する態度は肯定的、思いやりがあり、やる気を起こさせてくれるフレーズ等が多い。


作中での活躍編集

※以下、ステージ3までのネタバレを含んでいます。未プレイの方はご注意ください。

(「」内の台詞は要約を行っています)


あの世(チュートリアル)編集

マッドラットに秘められた能力である「耳鳴り」(後にマッドラットが名付ける)のこと、基本的な移動やアクションの仕方、また敵である「悪夢」の存在と倒し方やタイムリミット・ゴールのことを教えてくれる。またタイムリミットが切れた際は、「自分は優しい神さまだから、何度でもやり直させてあげる」と言い、再びカウントが600まで戻る。


ゴール後は、マッドラットの願いや最期の一日の過ごし方について尋ねるも、マッドラットの「自分をケージに閉じ込め実験台として一生を過ごさせた人間(研究者)に復讐すること」という危険な夢を聞いた時には大きく驚き呆れていた。そして、マッドラットに時間の巻き戻しの方法を教え、また時間を巻き戻してもマッドラットの夜になれば死ぬ運命は変わらないことも伝えた後、現世に戻るマッドラットを見送った。


研究所編集

マッドラットが襲い掛かるモブラット達を全て殺し気絶した後、真っ暗な空間にて再登場する。そこでマッドラットの状況は沢山の血を見た事による仮死状態だと教え、また「仲間のラット達を殺した罪悪感はあるか?」「自分は諦めずハッピーエンドを目指せるか?」といった質問をする。そして、研究所内はゾンビのような動物がうようよして危険だと伝え、外へ逃げ出すことを提案する。


下水道の地下水路編集

ゴーストラットの魔の手から逃げ出した後、マッドラットは再び失神し気絶してしまう。そして真っ暗な空間で再登場し、襲ってきたお化けについて話題を出し、「お化けは自分が殺したネズミの姿をしていたのか?」「同族を殺したことに罪悪感があるのか?」「夢を叶えるために走り走り続ける元気と勇気はあるか?」といった質問をする。


そして、この先お化けのように恐ろしい者たちがマッドラットの行く手を阻むことを伝え、チーズを目印に進めばマッドラットの夢見るゴールへと辿り着けること、マッドラットの目標は確実に近づいていることを教え去っていった。


再び研究所内編集

マッドラットが人間を殺し夢をやり遂げた後、再びマッドラットの前に現れ、夢を達成したことを祝福する。そして、マッドラットはこのまま最高の気分で死なせてくれと頼み、神さまはチーズを辿りゴールへ目指せば、そこにマッドラットのハッピーエンドが待っていると教え去っていった。


関連楽曲編集

  • MAD RAT, ALIVE?


作曲はかめりあ氏が担当。BPMは105。チュートリアル時でプレイするステージ1-1「あの世」の専用BGMである。


関連イラスト編集

神様ネズミの神様

センシティブな作品センシティブな作品

センシティブな作品


関連タグ編集

MADRATDEAD 日本一ソフトウェア

マッドラット ハート(MADRATDEAD)

神様 ネズミ


その正体(ネタバレ)編集

※この先、本編に関する重大なネタバレを記載しています。ゲームをクリアしてからの閲覧を推奨します。





















































アナタの最期の一日はもう時間切れ
























おとなしくネコに食べられる用意をしてなさい






















ウフフ…まだ抵抗するの? 仕方ないネズミね























ただのネズミが私にかなわないことを教えてあげましょう











私たちは生き残るために全力を尽くす…


ネズミの神様ネズミの神さま


さぁ、何度でも最後の一日をやらせてあげるわ!


アナタがネコに食べられて死ぬ…最高のハッピーエンドまでね!




その正体はマッドラットの脳に寄生するパラサイト寄生生物)。


また、作中におけるラスボスである(ステージ名における表記は「マッドパラサイト」)。


元々ハートは、マッドラットの寿命を延ばす為の心臓移植に使われた別の生物の心臓であり、その移植と同時にパラサイトもマッドラットの体内に入り込み寄生したのである


その願いと目的は、「全ては生き物として種を残し生き残ること」。それは習性で、生きるためにネズミに寄生し、ネコに食われることは「自分たちの種を残すための方法であり宿命」だと語っている(このことから、寄生虫のトキソプラズマがモチーフであると考えられている)。


マッドラットが見ていた幻覚(モブラット、ゴーストラット、研究所の幻覚、チーズ、気味の悪い満月等々)や頭痛も全て彼女が原因でありつまるところ彼女が全ての黒幕である(後天性トキソプラズマの症状にも頭痛錯乱等がある)。


彼女はマッドラットの脳に寄生している為、追い出そうにも追い出すことはできず、自在に彼女はマッドラットの意識を操作できる。


本編では編集

物語が中盤に差し掛かる頃、マッドラットが下水道を抜けた辺りからいよいよその本性が浮き彫りになってくる。目的の達成のため、まず幻覚を駆使してマッドラットの「人間を殺す」という夢を叶えたと思いこませた上で「チーズを手に入れる」という目標に切り替えさせ、研究所の外に居るクロネコの下へと誘導。そこまでは良かったものの、マッドラットの中にはハートという幻覚が効かない(or見せる術がない)存在があったがために、すんでのところで失敗してしまった。


マッドラットが幻覚に気づき、神さまに対して懐疑的になってもなお、夜の街へ進む道中でマッドラット単体を幻覚の世界へ引きずり込み妨害。「ネコに食べられて死ぬハッピーエンド」を迎えさせ、最期の一日を終わらせようとするも、途中でマッドラットが胸の鼓動でハートの存在を認知し、共に幻覚の世界へ入り込むことに成功するという想定外の事態に陥る。


そこで彼女は歪な姿をした巨大な幻覚の月「ファントムムーン」を召喚し、マッドラットとハートの二匹と戦わせるも敗北。続けて彼女を倒そうとする二匹に対し、所詮は幻覚で遊んでいたに過ぎないと余裕の表情を見せ、ネコに食べられる危機に陥れるが、そのネコは以前マッドラット達が和解したクロネコだった為、ここでもマッドラットの始末に失敗する。


妨害を悉く撥ね退け、ネコに食われないまま死のうとするマッドラットに、彼女は時間の巻き戻しで最後の一日をまた朝からやり直させるという強硬手段に打って出る。こればかりはマッドラット達もどうすることもできず、時間は巻き戻り、マッドラット達が作った生きた証や行動は全て無かった事になってしまう


この時間のループによりマッドラットの心を折り、最終的に自身の望む結果へと誘導しようとする神さまだったが、心臓移植手術の直前へと時間を巻き戻した結果、マッドラット側に神さまの正体と寄生した経路が露見。時間を巻き戻し心臓移植手術をなかった事にしようとするマッドラットに対し、それを阻止する為、マッドラットを再び幻覚の歪んだ天国の世界へ引きずり込む。そこでマッドラットを無理にでも服従させようとするも、ハートと共に決意を固めたマッドラットを止める事は叶わず、最終的に彼女自身がマッドラット達と戦いを挑むという実力行使に打って出る。


この時の彼女の姿は、耳・尻尾・翼などに様々な形の穴があり、目も変化し狂気が映し出されている。また一定ダメージを与えた際や最終段階では、彼女の核とも言える黄色とマゼンタの細胞のクラスターらしき物体としての姿を現すが、この状態でも会話や表情は写しだすことは可能。


しかし、あらゆる攻撃を駆使してでもマッドラット達を打ち倒す事は叶わず、本体に幾度と無く攻撃を受け敗北する事となった。そして「どうせ死ぬのなら私の願いを叶えてくれてもいいじゃない」と嘆き、自分の習性や生きることが罪なのかと問いかけるも、マッドラットからは「自分は運命という回し車に乗り続けるのは止めた」と反論され、最終的にパラサイトは戦意喪失し沈黙した。


そして、マッドラット達は時間を最後の一日の朝まで巻き戻し、彼女も物語から退場する事となった。


能力編集

上記のことから、彼女はマッドラットの体内に存在し、自身の思惑通りに物事を進める為、精巧で説得力のある幻覚を作ることができる。幻覚は、出来事の錯覚(人間の殺害、ゴーストラットとの闘いなど)や風景や舞台(天国の迷宮、チーズまみれの研究所や街、歪んだ地獄のような世界など)、モンスターや攻撃(悪夢等の敵や様々なもの)にまで及び、それほどマッドラットの脳への高度な制御が可能だと思われる。


幻覚に関して、ゲームディレクターの溝上侑は「黄色を幻覚の色」としており、幻覚の中で殺害した者(モブラット、人間)は黄色い血を流すという共通点がある。また彼女の姿も、「見る者によって違う姿に見える」ようになっており、上記の容姿もマッドラットとプレイヤーにしか見えていないと溝上侑が語っている(参照)。


また、ハートと同じく時間を巻き戻すという奇跡めいた能力を持っているが、彼女曰く「時間を巻き戻して望む結果を得ようとする動物はたくさんいる」と、ありふれた能力である事を明かしており、ただ単にマッドラットがそれを知らないだけと述べている。作中ではマッドラットが寿命で死のうとした際に披露し、無敵の能力を持っているかの様に思わせているが、一方で最終戦で不利な状況に陥ったとしても時間を巻き戻す行為には及んでこないなど、能力をフル活用する素振りは見られない。また、彼女の時間操作がどの範囲まで及ぶのかは、明確に描かれていない。


本性・願いと目的編集

このように、上記に記した性格も、自身の目標を達成するための演技でしかない。「寄生したマッドラット(自分自身)をネコに食べさせ、自分たちの種を残し生き残ること」という習性であり宿命が、彼女にとって全てなのである。また本人も、「私は私として生れてしまった…それにケチをつけても仕方ないもの!」という台詞の通り、その生き方に納得している様子であった。


寄生虫としては、マッドラットの意識を奪い幻覚を通して、彼と会話することが可能。そこで彼女は、マッドラットをハッピーエンドへと導くという幻覚のチーズを罠にし、ネコの元へ近づかせようとしていた。この方法は、マッドラットが人間を殺せたと思い込ませ、そのまま死なせる方法としておびき寄せていた。


マッドラットがハートの力を借り反撃を始めると、彼女はその本性を明らかにする。彼女にとって、マッドラットが最後の一日をどう過ごしたいかなどどうでもよく、ただネコに食べられるだけで良いという態度を見せる。時間をマッドラットの心臓移植前まで巻き戻し、最後の一日でマッドラット達がやった行動を全て無にしたことも、ただ生き残ることにしか興味がない表れであろう。


結局、目的である食物連鎖の実現には失敗したものの、心臓移植が行われないという事は結果としてハートの体内に居座り続けるという事になる。そのため、生存の道は完全には絶たれていないはずである。


関連楽曲編集

  • MAD RAT, DIE


『MAD RAT, ALIVE?』と同じくかめりあ氏が作曲。BPMは150。ステージ6-7「VS マッドパラサイト」の専用BGMであり、途中に「MAD RAT, ALIVE?」のフレーズが入っているのが特徴。


  • If We Could Be Friends,

If We Could Be Friends,


(参考:(ネタバレ注意)MAD RAT DEAD追加楽曲「If We Could Be Friends,」について忘れる前に書いておいた方が良いこと - cametekの日記


2021年4月28日に行われた無料アップデートにて、ゲームに追加された楽曲の一つである。作曲は同じくかめりあ。BPMは169。日本語訳は『もし友達になれたら、』。


テーマは、「マッドラットと彼女が『もしいつかどこかで友達になれたら』」というifルートをイメージして作った楽曲である。楽曲には、上記の『MAD RAT, ALIVE?』『MAD RAT, DIE』の音色やメロディー等が加えられている。


かめりあはこの楽曲に様々な思いや願いを込めており、また楽曲の編曲・モールス信号・BPM等にも様々な工夫が加えられている。詳細は、ぜひ上記のサイトを参考にしてほしい。


真の関連タグ編集

寄生生物 黒幕 ラスボス

習性 宿命 寄生 生物 幻覚





















…あら? ニンゲンじゃない




ハロー! まだいたのね!


ご存じの通りよ もうここには書く事がいない…編集者に追記・修正を終えられちゃったわ


・・・・・それで、アナタは読みたりなかったワケ?



>イイエ



…そう


読んでくれてありがとうね!またいつかどこかアナタに会える日を楽しみにしてるわ!






脳ミソに私がはいれる隙間を用意しといてちょうだい!バイバーイ!

関連記事

親記事

MADRATDEAD まっどらっとでっど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 837652

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました