ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

バルバスバウとは、船舶の船首(水面下部分)に設けられた突起状の構造である。1911年に考案され、おもに大型の船舶(客船・軍艦など)で採用されることが多い。


効果

船が前方に進むと、波が発生し抵抗が生まれる。そのままでは速度が落ちてしまうため、バルバスバウによってあらかじめ波をつくることで双方の波が打ち消しあう。これによって抵抗を減らすことで速力と燃費が改善するという効果が得られる。


歴史

1910年代、アメリカでバルバスバウの概念が考案される。

日本では1939年に航空母艦翔鶴で初採用され、のちに大和武蔵など著名な軍艦にも取り入れられた。


別名・表記ゆれ

バルバス・バウ


関連タグ

船舶 ミリタリー


バル:『電脳戦機バーチャロン』に登場する兵器「バーチャロイド」の一機種。系列第一世代機の名称が「バル・バス・バウ」。

関連記事

親記事

船舶 せんぱく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53572

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました