2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

メダロットOCGオルタナティブ

めだろっとおーしーじーおるたなてぃぶ

メダロットOCGオルタナティブとは、 過去に発売された「メダロットオフィシャルカードゲーム」 を題材にしたメダロット二次創作企画である 略称は「メダカードオルタ」
目次[非表示]

概要

製作は、同人サークル「スタジオアルフォンス(アルフォンスZERO)」

「メダロットオフィシャルカードゲーム(以下メダカード)」に則った体裁で製作されており、非公式ではあるが、実際にメダカードと混ぜてデッキを組み、ロボトルする事が可能となっている。

2005年09月に「メダロットOCGオルタナティブ(通称メダカードオルタ1or第1期)」の第1弾エクスパンションが頒布。

2009年03月より、新シリーズとなる「メダロットOCGオルタナティブ2スクウェアタングラム(通称:メダカードオルタ2orスクタン)」が始動。同月に同シーズン第1弾エクスパンションが頒布。

2010年09月に、メダカードオルタ生誕5周年を向かえ、
2011年10月には各所への当日版権取得の元、
メダカードオルタ2の主人公機であるハーキュレーのレジンキャストキットが頒布される等、
カードだけに留まらず、美術設定資料集・OIST(オリジナルイメージサウンドトラック)
多数の媒体展開を行っている事が特徴。

2013年04月現在までに、エクスパンション13種の製作を行い、
2013年08月11日開催のコミックマーケット84で頒布された
メダカードオルタ2第七弾EPと最終弾EPを持って、
8年間に渡って続いたカード媒体での製作・頒布を終了。
これにより上記2作品が実質的なメダ「カード」オルタとしての最後の作品となった。

その後、媒体をカードから本に変更し、
新シリーズとなるメダカードオルタ第3シーズンであり、
メダカードオルタシリーズ最終シリーズとなる
「メダロットOCGオルタナティブ3FINALオケアノストリニティ」
が2014年5月よりスタート。

そしてメダカードオルタ10周年を迎えた2015年。
同年に12月30・31日に頒布されたメダカードオルタシリーズ最終作品となる
「OCEANOS-WORKS ENDOFWORLD」にて、
リボルヴァンとライナールビン、二体のメダロットから始まった一連の物語は
2005年から10年の時を経て、
メダカードオルタのメインであった「第五世界シリーズ」は幕を閉じた……

……………そして。

世界観

無数のセカイ…いわゆる並行世界(パラレルワールド)が存在し、異なるセカイのオリメダパロメダが入り混じりあうという、多世界モノとして設定。それぞれのセカイは「第○世界○○○○○○○」と言う形式で表記されている。

メダカードオルタでは主に、我々の存在するセカイとよく似たセカイである
第五世界「オルタナティブ」が中心となり展開している。




ストーリー

メダロットOCGオルタナティブ

-青と赤、二つのメダロットが出会う時、御伽噺は始まる。


時は2021年。

数十年前に発生した謎の発光現象により
未知の他セカイ文明「オケアノステクノロジ-」を手にした、第五世界「オルタナティブ」
オケアノステクノロジーによってもたらされた技術の過程で誕生した
六角形形状の石版体を頭脳としたロボット「メダルロボット」
通称「メダロット」が広く普及された
我々が実在するこのセカイによく似た、もうひとつのセカイ。

メダロットと精神を一時的に融合する事ができる謎の能力を持った「飛天ヒリュウ」
彼の相棒である、青きKBT型メダロット「リボルヴァン(アリティス)」

第四世界「サンクチュアリ」から来訪した7体のメダロットの戦いに巻き込まれる「神鳥タカキ」
タカキを自身の契約者(メダロッター)に任命した赤き少女のメダロット「ライナールビン」

2人の少年が所属するメダロット部を中心に、
セカイを巡る様々な事件・怪異が巻き起こる…!


メダロットOCGオルタナティブ2スクウェアタングラム

-欠片(すべて)はひとつになる。


メダロットOCGオルタナティブから1年後の第五世界「オルタナティブ」

前作の舞台とはまた別の街で暮らす
今回の主人公である双子兄妹は、共にメダロットを持たず過ごしていた。

そんな中、第八世界「ファンタズム」から、
暴走状態の悪魔型メダロット「イーリス」が出現。
絶大な力で兄妹が通う中学校の裏山を火の海と化していった。

それを止める為、兄は同級生である半妖狐少女「やよい」から、
人型メダロット「サピエンス」とデバイス「モノリス」を受け取り、
妹はイーリスと同じく第八世界より来訪してきた
巫女型メダロット「ハーキュレー」と契約。
彼らはそれぞれのメダロットのメダロッターとなり、
イーリスを止める為、立ち向かってゆく。

新たなる街、新たなる舞台、新たなる登場人物。
メダロットと出会い、メダロッターとなった一組の双子が中心となる
セカイを巡る新しい御伽噺は、今、まさに幕開こうとしていた。


メダロットOCGオルタナティブ3FINALオケアノストリニティ

-そして 御伽話は 終わる


【前編(ファンタズムワークス2のあらすじ)】
メダロットOCGオルタナティブ2にて最終決戦を迎える少し前…。

第八世界「ファンタズム」に記憶を失った少女「サナ」が転移される。
守矢神社の巫女を務めるメダロット「フォレスター」によって保護されたサナは
守矢神社の祭神であるメダロット「ケロッチ」と「カナコルトロン」から
セカイを構成する「世界点」と呼ばれる3つの地点に異変が置き、
このままだとファンタズムというセカイそのモノが消滅しまう事を告げ、
それを防ぐ為、サナをフォレスターのメダロットに任命し、
世界点の封印を行う事を命じる。
記憶を失った上にいきなりセカイを救えと言われて戸惑うサナであったが、
フォレスターと共に妖怪の山、天界、地霊殿を巡る冒険が(半ば強引に)始まる。

そしてそれは、サナとフォレスター、そして「もうひとりの少女」
3つの存在を巡る御伽話の始まりでもあった…。


【後編(オケアノスワークスのあらすじ)】
時系列はメダロットOCGオルタナティブ2にて最終決戦の直後。

ソルティアを失い、そして彼女から受け継いだ力によって、
全てを裏で操っていた黒幕「ロストエメラルド」を撃破した主人公達。

しかしその直後、紫のゴホンツノカブト型メダロット「ゼプトリス」を中心とした
KBT・KWG型メダロットの軍勢が、
本来干渉できない第一世界「ザ・ブレイン」から突如進攻、窮地に立たされる主人公達。
ゼプトリスは告げる「歪んだセカイを否定する」と…。

全ての御伽話はここに収束し、
オケアノステクノロジーとセカイを巡る最後の御伽話が始まる。


各種エクスパンション【全種絶版】

メダロットOCGオルタナティブ【2005~2007】

第1弾「夢見る乙女(ゆめみるおとめ)」
第2弾「集結の鎧虫(しゅうけつのがいちゅう)」
第3弾「蒼緑の双子(そうよくのふたご)」
第4弾A「青を後継者(あおをつぐもの)ストライク」
第4弾B 「青を後継者(あおをつぐもの)スラッシュ」
最終章A「世界の夜輝(せかいのよあけ)トワイライト」
最終章B「世界の夜輝(せかいのよあけ)ミッドナイト」
    

メダロットOCGオルタナティブRe:Try(リトライ)【2008】

メダロットOCGオルタナティブRe:Try インタールード
メダロットOCGオルタナティブRe:Try プレリュード

メダロットOCGオルタナティブ2スクウェアタングラム【2009~2013】

第1弾「紅魔達の宴(こうまたちのうたげ)」
第2弾「覚醒める魂(めざめるこころ)」
第3弾A「翡翠の夢桜(ひすいのゆめざくら)ブロッサム」
第3弾B「翡翠の夢桜(ひすいのゆめざくら)バタフライ」
第4弾A「情熱の羽撃(じょうねつのはばたき)イグニス」
第4弾B「情熱の羽撃(じょうねつのはばたき)フランマ」
第5弾A「鏡月の姫君(きょうげつのひめぎみ)オーシャン」
第5弾B「鏡月の姫君(きょうげつのひめぎみ)ボルケーノ」
第5.5弾「紅魔達の宴アプリコットフレーバー」
第6弾A「震える天地(ふるえるてんち)テンペスト」
第6弾B「震える天地(ふるえるてんち)グラウンド」
第7弾「進化の胎動(しんかのきざし)」
最終弾「生命の解答(いのちのこたえ)」

メダカードオルタエヴェレット【2006】

第1弾 2006年10月頒布

美術設定資料集

MATERIAL-WORKS EARLY-FAYLY                【2009・絶版】
MATERIAL-WORKS(メダカードオルタ1美術設定資料集)     【2009・絶版】
FANTASM-WORKS (東方メダロット美術設定資料集)      【2010・絶版】
FRAGMENT-WORKS (メダカードオルタ2美術設定資料集)     【2011・絶版】
ALMAGICA-WORKS (まどか☆マギカメダロット美術設定資料集) 【2011・絶版】
ECLIPCE-WORKS (Fateメダロット美術設定資料集)      【2012・絶版】
FANTASM-WORKS OVERWORLD (東方メダロット美術設定資料集)  【2013・絶版】
FANTASM-WORKS2 (東方メダロット美術設定資料集) 【2014】
FRAGMENT-WORKS OVERWORLD (メダカードオルタ2美術設定資料集 【2015・製作中止】
OCEANOS-WORKS ENDOFWORLD (メダカードオルタ2&3アートワークス) 【2015】


関連イラスト

メダカードオルタ2「紅魔達の宴」サンプル

 

【C77新刊】メダカードオルタ2「覚醒める魂」サンプル


【MG10新刊】メダカードオルタ2「情熱の羽撃」サンプル

 

【例大祭新刊】メダカードオルタ2「翡翠の夢桜」サンプル


【例大祭新作】メダカードオルタ2「鏡月の姫君」サンプル

【例大祭SP2新作】紅魔達の宴アプリコットフレーバー・サンプル


【例大祭新作】メダカードオルタ2「震える天地」サンプル

 

【C84新作】メダカードオルタ2最終章サンプル



関連タグ

オリメダ
パロメダ
東方×メダロット

関連リンク

スタジオアルフォンス

関連記事

親記事

オリメダ おりめだ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 742293

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました