ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

初登場作品はシリーズ第二作目「モンスターファーム2」。

ヘンガーよりも先に製造されたタイプのもので、誕生させるにはアローヘッドとヘンガーを掛け合わせる必要がある。

特徴

ヘンガー譲りの円らな緑色のレンズに、流線型の外殻、木目調のカラーパターンを持つ外観が特徴。

アローヘッドはカニのモンスターなのだが、ヘンガーは砂漠の国・レマ原産なので、ゆえにむしろサソリっぽいといわれたりする(サソリは甲殻類ではなく節足動物)

特徴としては純血より寿命は削られてしまうもまだまだ長く、ヘンガーゆずりでしゃてきが得意で最重要パラの片割れである命中を比較的伸ばしやすく、アローヘッドならではの丈夫さを確保しつつヘンガーのスピードを取り入れて回避も伸びやすくなり、結果的に基本的に能力的な弱点の無いステキなモンスターへと変貌した。

ガッツ回復は遅いので、補正に頼って確実に重い一撃を叩き込んで戦おう。ゆえにいったんガッツさえ溜めてしまえばとことん強いが、ガッツダウン技には注意。

アローヘッド族の技であるスロウランサーの習得ができないのだが、専用技にロケットパンチを習得することができる。

分類は超必殺技であるゆえに合体で継承できないものの、消費は重いどころかぜんぜん軽く、むしろ実質普通の命中重視技として運用していくことになる。

関連タグ

メルカーバ:同じくヘンガーより先に製造された多脚型

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

レマクラスト
0
編集履歴
レマクラスト
0
編集履歴