ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

世に文月のあらんことを

よにふみづきのあらんことを

艦隊これくしょんの睦月型駆逐艦文月に対して使われる言葉、あるいは信仰告白。

概要

世に文月のあらんことをとは艦隊これくしょんのキャラクター文月に関係する事柄に使われる言葉である。


そのとろけるようなのボイス、かわいい容姿にやられてしまった全国の提督の強すぎる思いにより誕生した言葉。

文月を愛するあまり信徒となった提督達が文月教なる教団を設立、教団の女神こと文月を崇める際に使われるようになったのが世に文月のあらんことをである。


基本的には文月のイラストに使われる。

ただし前述したとおり提督たちの文月に対する信仰心は半端なものではないため文月がメインでないイラストなどにも使われる可能性がある。

というか少しでも文月が出ていると文月教徒が思わずつぶやいてしまう。


また教団内では挨拶としても使われているため関連する記事のコメント欄などでは大量に見られる場合もある。


この言葉自体が文月を表す言葉として使われる場合もある。

例(「お前の嫁は誰よ?」→「世に文月のあらんことを…」)


関連タグ

文月ちゃんは天使である ←異存なし

フミィ


世に平穏のあらんことを:由来?

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2623257

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました