ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人狼ジャッジメント

じんろうじゃっじめんと

そらいろ株式会社が配信している、基本無料で楽しむことができるチャット人狼ゲームアプリ。
目次 [非表示]

そらいろ株式会社が配信している、基本無料で楽しむことができる人狼ゲームアプリゲーム

あらすじ編集


突然の吹雪によって遭難してしまった人々。

険しい森、強い風と雪…

極限状態の中でふと見上げるとそこには不気味にそびえ立つ屋敷があった。


吹雪を凌げると屋敷に避難した人々だったが、その中に人の姿に化けた人狼が紛れ込んでいた。


やがて夜になると人狼は、狼の力を取り戻し、屋敷の中のひとりに襲いかかり喰い殺した。


次の朝、鋭い牙と爪によって引き裂かれた死体が屋敷の床に転がっていた。

その無残な死体を目の当たりにした人々は、この中に人狼がいることを確信した。

人々は人狼が誰かを話し合った。

しかし、話は紛れ込んだ人狼によって簡単に纏まらない。

人狼が誰か分からぬまま時間だけが過ぎていく。

このままでは夜が来て、また誰かが襲われてしまう。

そこで、人々は投票によって一番怪しい人ひとりを選出し、日が落ちる前に処刑することにした。


もし処刑された人物が人狼ならば、その夜から誰も襲われることはない。

しかし、もし人狼でない者を処刑すれば、その夜もまた誰かが襲われることになる。


吹雪の収まる気配はない。

人と人狼の生き残りを賭けた戦いが今はじまる!


(そらいろ株式会社の紹介ページより引用)


特徴編集

全国のプレイヤーとのオンライン対戦、合言葉を決めたプレイヤー同士での合言葉対戦、登録した友達同士での友達対戦。さらにスマホ一台で(最大20人)対戦できる対面対戦がある。


プレイヤー(キャラクター)編集

そらいろ株式会社は「キャラクターの設定に関しては、遊んで頂く皆様で自由に演じて頂けるよう、公式からは何もお答えしておりません。また今後も開示予定はございません。」「お客様の中の設定で、素敵なキャラクターを演じて頂ければと思っております。」と回答しており、キャラクターに明確な設定は一切ない。

2018年夏に新たな遭難者が7人追加され、2022年冬にVIPキャラクターが6人追加され、現在計36キャラクター存在している。


第1期キャラクター
アンナマイクエリック
【人狼J】アンナ無題
キャラクター選択の際に一番初めに表示される。幼い顔立ちとみつあみが特徴の少女。金髪でスポーツ刈りの頭が特徴の青年。外にハネた白髪とニヒルな笑みが印象的な老紳士。
バニラメアリージェイ
バニ婆メアリー【人狼J】ジェイ
小さな眼鏡をかけ優しい表情をしているおばあちゃん。左に流した巻髪と頭に付けている白い花の飾りが特徴的な女性。モノクルに鋭いカイゼル髭が特徴的な男性。
ショーンローラビル
人狼ジャッジメント絵まとめ
真ん中分けの前髪に外にハネた短髪が特徴の真面目そうな顔をした男性。三つ編みハーフアップにウェーブがかった栗色の髪が特徴的な女性。白髪に固い表情が特徴的なおじいさん。
ミカリリアンメリル
人狼ジャッジメント ミカリリアン
鋭い目つきと目の下のクマに黒い唇、艶のある黒髪が特徴的な女性。男性的な顔、紫色の短髪に花飾りなどアクセサリーや濃いメイクが特徴的なオカマ。豪華に盛り上げた髪に大きな顔が特徴的な太った女性。
ゲイルスーザンロディ
人狼J ラクガキロディ
緑色の肌に切り込みが入った耳、鋭く尖った歯が特徴的なシュレ〇クみたいな男性。銀髪に褐色肌が特徴的な女性。第1弾SPで喫煙者だと判明。整った顔立ちと茶髪にウェーブがかった髪が特徴的な男性。
エマフランクトーマス
さっぱり分からないと言いながら実は分かってるフランク
少女のような顔立ちと一つに結んだ栗色の髪が特徴的な少女。通った鼻筋に赤茶色の髪とその髪型が特徴的な男性。肩まで伸びる白髪に立派な髭が特徴的なおじいさん。(イラスト左)
クリスジェシカサンドラ
無題人狼ジャッジメント・ジェシカちゃんサンドラちゃん
ハネた黒髪、大きな黒ハットに咥えたたばこが特徴的な男性。にこやかな表情と巻かれた金髪に、頭の白いリボンが特徴的な少女。サンドラに顔立ちが似ている。そっけない表情とストレートな金髪に、頭の黒いリボンが特徴的な少女。ジェシカに顔だちが似ている。
フェイヒュー
人狼ジャッジメント フェイ【人狼JWEST新刊】Re:I am【ロデマイ】
黒髪のボブカットと大きな丸眼鏡が特徴的な中性的な人物。男性か女性かよく議論される。輪郭を覆う髭に褐色の肌とこげ茶の髪、咥えたパイプたばこが特徴的な男性。

第二期キャラクター
マリアンヌニックソフィア
人狼ジャッジメント人狼ジャッジメントソフィア
ウェーブのかかった紫髪に赤い口紅、艶黒子が特徴的な女性。ワンレンの茶髪と顎鬚が特徴的な男性。金髪の髪にリボンの付いた黒ハットが特徴的な人物。
チャンカミラフレディ
かみらくがきフレディ
大きい顔、カールした髭に中国人のような風貌が特徴的な男性。キリッとした顔立ち、お団子ヘアに赤い眼鏡が特徴的な女性。第1弾SPで髪を下ろし、第2弾SPではポニーテールにしている。大きくウェーブのかかった髪に耳のピアス、黒い唇が特徴的な血色の悪い男性。
アーニー
アーニー
小柄で少しハネた短髪に褐色肌の少年。第2弾SPでは眼鏡をかけている。

VIPキャラクター
ケイトウィルセリーヌ
ウェーブのかかった茶髪にチョーカーが特徴的な女性。淡い茶髪に黒手袋や首のタトゥー、指輪が特徴的な男性。銀色の髪にリボンの付いたウェーブヘアが特徴的な女性。
ポールモーガンペネロペ
ペネロペ
柔らかい茶髪に水色の瞳が特徴的な少年。白髪に祈るようなポーズが特徴的な男性。黒みがかった髪色の外ハネヘアに八重歯が特徴的な人物。

(以上表示順)


その他
GM
GM休憩中
ゲームマスター。ゲームの進行を務めている。
モブ爺初日に人狼に噛まれてしまうキャラクター。プレイヤーとして選択することはできない。対面対戦で声を聞くことができる。

陣営と役職編集

ジャッジメント役職編

主陣営の市民陣営&人狼陣営、第三勢力の妖狐陣営・恋人陣営・ゾンビ陣営、追加で勝利を目指すその他陣営の、合計6陣営存在する。

役職は現在全100種類。

市民陣営人狼陣営妖狐陣営恋人陣営ゾンビ陣営その他陣営
49種類23種類7種類3種類3種類15種類

市民陣営編集

市民なんの能力も持たないただの人。逆に、なんの能力も持っていないからこそ、人狼に噛まれることを恐れず、自分の推論を述べることができる。ただし、自分から市民であることを明かすことは悪手である。なぜなら特別な役職の潜伏枠を狭めることになるからだ。基本的には役職者の盾となり、市民陣営の勝利のため、処刑されることもいとわない心構えが必要となる。
占い師かなりの実力者として名高い占い師。毎夜、一人を占い、その人物が「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。さらに、妖狐を占った場合は呪殺する。とても重要な役職であるゆえ、騙りが出やすく最後まで生存するのは難しい。基本的には市民側に情報を多く残せるように心がけることが勝利へつながる。※初日に占いを行うかどうかは屋敷の設定の「初日占い」で変更できる。
占い師の弟子将来有望な若者、占い師の弟子。占い師が生存している場合は何の能力も持っていないが、占い師が死んだ場合は占い師と同じ力を手に入れる。占い師が処刑された場合は、その日の夜から能力を使うことができる。また最初に配られるカードは「占い師の弟子」のものになり、誰が占い師か知らない。基本的には生き残ることを優先して行動することになる。※必ず「占い師」とセットで入る。
偽占い師自分が占い師だと思い込んでいる人間。占い師だと信じ込んでいるため、自分が偽占い師だということは知らない。毎夜、一人を占うことができるが、占い結果が必ず「人狼でない」と出てしまう。さらに妖狐を占ったとしても呪殺はできない。何度占っても「人狼でない」と出る場合は、偽占い師であることも考慮する必要がある。
賢者知識を極めた見通す力をもつ賢者。毎夜、一人を占い、その役職を知る。また、妖狐を占うと呪殺することもできる。基本的には、占い師と同様な行動方針となるが強力な能力を持つがゆえ、より信頼を勝ち取りやすくなっている。ただし、結果をただ伝えれば良い占い師と違い発言に対しては細心の注意が必要となる。※初日に占いを行うかどうかは屋敷の設定の「初日占い」で変更できる。
神父不思議な力で人を見通す神父。二日目以降の夜の行動で、自分に関わった人の正体を知ることができる。占わられれば占い師を、護衛されれば狩人を知ることができる。ただし、人狼の正体を知ることはできない。※「偽占い師」に占わられた場合は「占い師」と判別してしまう。
霊能者祈りによって特殊なモノが視える霊能者。毎夜、その日に処刑された人と突然死した人が「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。基本的には受動的な行動になりがちだが、占い師の真偽を判定したり、残りの人狼の数を把握したりと、重要な役割でもある。そのため、占い師と同様に偽物が騙りに出ることが多い。
イタコ死者の想いを繋ぐイタコ。夜に一度だけ、死亡している人を一人選び、その役職を知ることができる。処刑や襲撃だけでなく、道連れや突然死など、死因にかかわらず役職を確認できる。声なき死者の正体を知ることで、議論に進展を与えることができるが、自身が生き延びることができなければ何の意味もない。
名探偵
人狼【探偵】
どんな難事件でも解決できる名探偵。毎夜、襲撃されて死亡した人の役職を知ることができる。暗殺や罠死した人狼、サイコを占って死んだ占い師などの役職も知ることができる。普段は知ることのできない情報を得ることにより、偽COなどを見破ることができる。
狩人静かに人々を守る、凄腕の狩人。毎夜、一人を人狼の襲撃から守ることができるが、自分を守ることはできない。基本的には、できるだけ生存し続け、重要な人物を守ることが使命である。正体がさらされると真っ先に人狼の襲撃候補となってしまうため注意が必要。ただし、寡黙になりすぎるのも危険だ。※同じ人を連続で守ることができるかは屋敷の設定の「連続ガード」で変更できる。
饒舌な狩人喋らずにはいられない困った狩人。毎日指定される「お題」を投票の時間が始まる前までに発言しないとその夜に死亡してしまう。基本的には通常の狩人と同じ行動をとるが、発言の隙間に、いかに自然に「お題」を紛れ込ませるかが重要となる。システムを使ってあぶり出すこと(ひらがな縛り等)をしてはならない。※同じ人を連続で守ることができるかは屋敷の設定の「連続ガード」で変更できる。
迷惑な狩人毎夜一人を人狼の襲撃から守ることができるが、自分が襲撃された場合は、守った対象を道連れにしてしまう、はた迷惑な狩人。通常の狩人以上に、自分が襲撃されないように警戒しなければならない。※人狼や妖狐など、人狼の襲撃で死なない役職を道連れにするかどうかは、屋敷の設定の「迷惑な狩人の道連れ」で変更できる。【補足】九尾の狐の襲撃からも守ることができ、自分が九尾の狐に襲撃された場合も、道連れが発生する。
二丁拳銃両手に銃を携えた凄腕のガンマン。毎夜一人を人狼の襲撃から守ることができる。一度だけ、二人を同時に守ることができる。ただし、自分を守ることはできない。人狼の脅威から市民を守れる可能性が上がる心強い存在。基本的には通常の狩人と同じ行動をとる。連続ガードができない屋敷設定の場合、二人守った翌日はその二人を守ることができなくなるので注意が必要。【補足】九尾の狐の襲撃からも守ることができる。
罠師罠で獲物を捕らえる罠師。毎夜、一人を罠で守ることができる。罠で守られた人を人狼が襲撃した場合、人狼は死亡し、襲われた人は死亡しない。また、狩人と同じ人物を指定した場合は、狩人が罠にかかり死亡してしまい、人狼の襲撃は防げない。基本的には狩人と同様な行動をとる。※同じ人を連続で守ることができるかは屋敷の設定の「連続ガード」で変更できる。
病人病気を患っている人間。病気によって蝕まれているため、病人を人狼が襲撃してしまうと、次の日の夜の行動全般がおこなえなくなる。基本的には通常の市民と同じ動きをとるが、処刑されてしまっては能力が無駄になるため、襲撃される様な行動が望ましい。人狼陣営としては、なんとかして処刑しておきたい人物である。
人狼キラー人狼と素手で互角に渡り合える人間。人狼から襲撃を受けた場合に、生存している人狼の中から一人を道連れにすることができる。基本的には通常の市民と同じ動きを取るが、処刑されてしまっては能力が無駄になるため、積極的に襲撃される様な行動が求められる。人狼陣営としては、なんとかして処刑しておきたい人物である。
猫又自由気ままで予想がつかない猫又。人狼に襲撃された場合は、人狼の中から一人をランダムに選んで道連れにする。処刑された場合は、生存者の中から一人をランダムに選んで道連れにする。複数の猫又の能力が同時に発動した場合、ランダムで選ばれる道連れ対象が同じ人になることもある。人狼を道連れにできる強力な能力だが、処刑してしまうと市民も対象となるため注意が必要。
わら人形一人では死ねない呪いのかかった人間。処刑か襲撃で死亡した時に、一人を選択して道連れにする。死亡した時に道連れを選ぶため、いつの間にか死亡していたということが起こらず、騙られにくい。誰を道連れにするかが非常に重要となるため、いつ死んでもいいような心構えが必要。
パン屋毎日まじめに働くパン屋。生存していた場合は、毎朝パンを焼く。基本的な行動は市民とあまり変わらない。パン屋が死亡してしまうと、それ以降の朝にはパンが焼かれなくなる。死亡したタイミングがわかりやすいため、騙られにくいが、正体が判明すると襲撃されやすくもなる。
新聞配達重要なニュースをみんなに届ける新聞配達。朝に、無残な姿で発見された人の死因の載った新聞を全体に配達することができる。新聞配達が死亡すると新聞は配達されない。できるだけ生存し続け、重要な情報を伝えることが使命である。※配達は屋敷の設定で1回のみか毎朝かを「配達の回数」で変更できる。
詩人英雄の活躍を語らずにはいられない吟遊詩人。毎朝、前夜に能力を使用した役職からランダムで一人について、誰に能力を使用したかを全体に歌で知らせる。ただし、初日の夜の行動は歌われない。「占い師」と「偽占い師」の区別はつかない。※全ての役職の行動を歌うのか、市民陣営の役職の行動のみ歌うのかは、屋敷の設定「詩人が知らせる範囲」で変更できる。【補足】暗殺者、魔女の毒薬、九尾の狐の襲撃は、対象者が死亡しなかった場合は歌われない。サイコに関わって死亡した人がいる場合は、サイコが誰を殺したかが歌われることもある。
呪われし者人狼の呪いをかけられた人間。最初は「市民」と同じ扱いとなるが、襲撃されても死なずに次の日から人狼となる。襲撃されるまで本人も自分が「呪われし者」であることを知らない。「占い師」「子狐」に占われると襲撃されるまでは「人狼でない」と判定され、襲撃された後は「人狼」と判定される。「賢者」「妖術師」に占われた場合は襲撃されるまでは「呪われし者」と判定される。
狼憑き人狼の怨念に取り憑かれてしまった人間。何の能力も持たない普通の人間なのだが、「占い師」「子狐」に占われると「人狼」と判定されてしまう。ただし、「賢者」「妖術師」に占われた場合は、「狼憑き」と判定される。市民陣営だが、占い結果が「人狼」と出るため迷惑な存在。人狼に利用される可能性があるので注意が必要。
狼憑きの狩人人狼の怨念に取り憑かれてしまった狩人。「占い師」「子狐」に占われると「人狼」と判定されてしまう。ただし、「賢者」「妖術師」に占われた場合は、「狼憑きの狩人」と判定される。毎夜、一人を人狼の襲撃から守ることができるが、自分を守ることはできない。狩人同様、人狼に正体を悟られないように立ち回ることに加えて、占い師に占われてしまわないように注意が必要。
女王市民ならば誰でも知っている愛すべき女王。死亡すると人狼と妖狐以外の全員が死亡する。誰が女王か市民陣営の人は全員知っているが、他の陣営の人は知らない。また、女王が死んだ時に生霊の能力が発動した場合、生霊が新しい女王となり市民陣営は後追いをしない。女王が死亡するだけで市民陣営は敗北となるので、正体がばれないように市民全員が一丸となって行動する必要がある。
プリンセスまだ、自分の正体もわからない女王の跡継ぎ。女王が生存しているときは何の能力も持っていないが、女王が死んだ時は自分が新しい女王として即位する。女王は、誰がプリンセスなのか知っているが、プリンセス本人を含めそれ以外の人は、誰がプリンセスであるかを知らない。プリンセスは自分の正体が市民と表示される。※必ず「女王」とセットで入る。※役職希望不可
長老市民陣営の心の支え的な人間。一度目の襲撃を受けても死亡しないが、ニ度目の襲撃で死亡する。ただし、襲撃以外の場合は一回目で死亡する。襲撃に一度耐えることができる強力な能力だが長老が死亡した場合、心の支えを失った市民陣営の全能力者は能力が使えなくなってしまう。※夜の行動は行えなくなり、聖なる護りなども即座に消滅する。
鉄の女鍛え上げた鋼のような肉体を持つ鉄の女。人狼の襲撃を受けても一旦は生き延び、翌日の深夜に死亡する(判明するのは翌朝)。襲撃直後に死ぬことがないため、人狼陣営に混乱をもたらす存在と言える。ただし、一途な人狼の命がけの襲撃や暗殺、道連れ等を防ぐことは出来ず、また、自身が襲撃を受けたかどうかを知る術は持たない。【補足】九尾の狐に襲撃された場合も、鉄の女は翌日に死亡する。
市長市をささえる偉大な市長。その発言力は大きく、処刑の投票の時には、市長の投票は二票分として数える。投票数が拮抗した時に力を発揮する。また、屋敷の設定で「投票先」を「見せる」にしていた場合は、正体が判明しやすいので注意が必要。
ギャンブラースリルを求めて賭けに興じるギャンブラー。投票時に投票するか票をためるか選択できる。票をためた場合はその日の投票はできなくなるが票がストックされる。(最大9票) 投票した場合はたまっている票数全てをその日の投票に使う。勝負に出る日が重要となるが、賭けに勝利することができれば、陣営の勝利に大きく貢献できる。
幸福の梟人々に幸福をもたらすといわれる神聖な梟。夜に一人を選び、祝福を与えることができる。祝福を受けた人は、翌日は二票分投票する。疫病神が祝福を受けた場合は、三票分になる。祝福を与えた対象によって、有利にも不利にもなりえるため、慎重に選ばなければならない。※祝福を毎晩与えられるか、一度だけかは、屋敷設定「幸福の梟の回数」で変更できる。※毎晩祝福を与えられる場合、同じ人に二度与えることはできない。
独裁者影で全てを牛耳る独裁者。「独裁者CO(カミングアウト)」することによって一度だけ昼の時間を強制的に終了させ、自分が指定した人物をその日の処刑者にすることができる。人狼陣営のPP(パワープレイ)等を防ぐ時に使用する。むやみにやると嫌われる。ただし、夕方(投票時間)にはCOすることはできない。※独裁者の能力を使用するためには、COボタンからCOする必要がある。※独裁者の能力を使用した日は突然死が発生しない。
赤ずきん
赤ずきんと狂信者
きれいなお花と寄り道が大好きな赤ずきん。人狼に襲撃されると仮死状態になるが、その日以降に人狼が死亡すると、次の日の朝に人狼のお腹の中から蘇生する。仮死状態のときは、死亡しているのと同じ扱いになるが、墓場で会話をすることや、発言を見ることはできない。
双子いつも一緒に過ごしている仲良しの双子。必ず二人がペアで存在し、お互いが人間であることを知っている。基本的には自分たちが人間であることを証明しやすいので、場のまとめ役になることが多い。二人とも双子であることを公表するのか、片方だけが公表するのかは状況によって様々。※片方が死んだ時にもう片方も死亡するかは屋敷の設定の「双子の道連れ」で変更できる。
ささやく双子二人だけで通じ合う双子。双子同士で秘密の会話ができる。基本的には通常の双子と同じような行動をとるが、専用のチャットで打ち合わせができるため、より連携が取りやすく、戦略の幅が広がる。※片方が死んだ時にもう片方も死亡するかは屋敷の設定の「双子の道連れ」で変更できる。※怪盗に盗まれると死亡する。
貴族昔からある由緒正しき家系の貴族。必ず「奴隷」と一緒にセットで入る。人狼に襲撃された時、奴隷が生きていれば身代わりとして奴隷が死亡する。貴族には奴隷が誰かわからない。奴隷が生きている限り一度だけ襲撃されても生き残るため生存率は高めだが、常に奴隷が命を狙っていることを忘れてはならない。
貴族の息子わがまま放題の傲慢な貴族の息子。自分が処刑されてしまうとき、一度だけ他の人を代わりに処刑する。代わりに処刑された人が黒猫等の処刑時に能力が発動する役職の場合、その能力は発動する。※襲撃や道連れ等、処刑以外の死亡を他の人に変わってもらうことはできない。※代わりに処刑される人を選択できるか、ランダムに選ばれるかは、屋敷の設定の「処刑代理選別」で変更できる。
奴隷由緒正しき貴族に仕えてきた奴隷。必ず「貴族」と一緒にセットで入る。貴族が人狼に襲撃された場合、身代わりとして奴隷は死亡する。奴隷は誰が貴族か知っている。市民陣営勝利の時に、貴族が死亡していると勝利になるが、その時の奴隷の生死は問わないので、ときには自らの命を投げ出しつつも、貴族の命を奪う算段が必要。
聖職者死さえも退ける力を持つ、聖職者。自分以外の誰か一人を聖なる護りでガードし、一度だけ死から守る。ただし、一部の死からは守ることはできない。ガード対象の選択は夜に行う。聖なる護りは発動するまで継続されるが、複数の聖職者がいた場合、すでに聖なる護りでガードされている人に、聖なる護りを使っても効果が二回に増えることはない。※突然死、後追いの死亡は防げない。
巫女自らの身を聖なる力で守る巫女。夜に一度だけ聖なる護りを使って、自分を守ることができる。聖なる護りはその夜から次の日の処刑の後まで一部を除く全ての死亡に有効となる。襲撃されそうな夜、次の日に処刑されそうな時など、聖なる護りを使うタイミングが最も重要となる。※突然死、後追いの死亡は防げない。
暗殺者とある屋敷に潜り込んだ暗殺者。二日目以降の夜に一度だけ指定した一人を暗殺することができる。仮に暗殺対象が「狩人」「罠師」で守られていても暗殺することができる。ただし「聖職者」「巫女」の聖なる護りにはガードされてしまう。基本的には、なるべく処刑と襲撃を避け、生き延びることに専念し、ここぞという時に暗殺を行う。暗殺対象によっては、その後の勝敗を大きく左右する重要な役職。*暗殺先の役職を確認するかどうか屋敷の設定で可能
魔女秘術により生死を操る魔女。秘術によって作り出した蘇生薬と毒薬を持っている。二日目以降の夜の行動で毒薬を使用して、一人を選んで、殺すことができる、あるいは蘇生薬を使用して、その日に処刑された人物を復活させることができる。ただし、後追いなどで死亡した人は蘇生できない。蘇生薬と毒薬は合計で二回まで使うことができるが、蘇生薬は一回しか使えない。薬の使い所を見極めることが重要となる。
医者医療の力で人々を救う医者。夜の行動で一人を選び注射することができる。注射された人は襲撃されても死亡しない。ただし、二日連続で同じ人に注射するとその人は死亡してしまう。自分に注射することもできる。医者が複数人いた場合は、別々の医者が同じ日(及び次の日)に、同じ人物に注射をした場合も注射された人は死亡するので注意が必要。
番犬初日の夜に「飼い主」とする人物を選ぶ。自分が生存している間は、人狼の襲撃から「飼い主」を守ることができるが、二日目以降の夜の行動で「飼い主」をかみ殺すこともできるようになる。「飼い主」が市民陣営だと思えば、そのまま護衛することができるし、敵とみなせば即殺すこともできる。また、「占い師」「子狐」に占われると「人狼」と判定されてしまうので注意が必要。
逃亡者恐れ逃げ惑う逃亡者。人一倍臆病な性格のため、一人でいることに耐えられず、初日の夜以外の毎夜一人を選んでその人のもとに逃亡する。逃亡した場合、自身が人狼に襲撃されても死亡しない。逃亡した先が襲撃されると死亡するが、逃亡先が狩人などで守られていた場合は助かる。また、逃亡した先が人狼だった場合は、たとえ、狩人などで守られていた場合でも死亡する。※逃亡しなかった場合にどうなるかは、屋敷の設定の「逃亡しない」で変更できる。
家政婦いつも何かを目撃してしまう家政婦。毎夜一人を選んでその人のもとを訪れることができる。訪れた人が人狼に襲撃されて死亡した場合、人狼のうち一人の正体を目撃する。誰かのもとを訪れても、自分が襲撃されると死亡する。訪れた先が人狼の場合も死亡する。自分が狙われないように、人狼に狙われる人を予想して、こっそり決定的瞬間に立ち会う必要がある。※大狼や新種の人狼も、「人狼」と判定する。
怪盗とある屋敷にふと舞い降りた華麗なる怪盗。初日の夜に一人を選んで、選んだ人物の役職を盗むことができる。盗んだ役職固有の夜の行動は、次の日の夜から行うことが可能となる。盗まれた人は次の日の夜まで盗まれたことには気づかず、その後、市民となる。対象がサイコでも盗むことができる。※人狼、妖狐の正体を知る役職が盗まれた場合、盗まれたプレイヤーは死亡する(死亡する役職:人狼、狂信者、ささやく狂人、妖狐、子狐、背徳者)。
生霊生きたまま誰かにとり憑く生霊。初日の夜の行動で一人を選ぶ。その後、選んだ人が死亡した場合に、その人の役職をコピーし、勝利条件や陣営カウントも、コピーした役職のものに変更される。選んだ人が処刑された場合は、その夜から、すぐにその役職の行動をすることができる。※「サンタ」が退去で屋敷を去った場合は死亡ではないため役職をコピーできない。
光の使徒市民を導く光の使徒。役職確認後、屋敷の設定で選ばれなかった市民陣営の役職に変化する。変化後の役職固有の夜の行動は、初日の夜から使用できる。必ず二人セットで入る役職には変化しない。屋敷の設定で選ばれている役職と一緒に入れらない役職にも変化しない。また、複数の光の使徒が同じ役職に変化することはない。※どの役職に変化したかを全体に知らせるかは屋敷の設定「光の使徒の変化表示」で変更できる(オンライン対戦のみ)。※「光の使徒の変化表示」が「表示しない」の場合、変化後の役職が「独裁者」の場合を除き、変化後の役職でCOすることはできない。【補足】全ての役職を把握していなければならない、上級者向けの役職。

人狼陣営編集

人狼屋敷に集まった人々の中に潜む、恐怖の人狼。毎夜指定した人物を襲撃することができる。仲間の人狼が誰か知っている。仲間の人狼と秘密の会話をすることができる。市民の数を人狼と同じかそれより少なくすると勝利となる。基本的には自分の正体を隠すため、嘘の発言をしたり、他の役職を騙ったりして、屋敷を混乱させ勝利を目指す。
賢狼
人狼Jまとめ2
賢い人狼。襲撃した人の役職を知ることができる。基本的には他の人狼と同じ行動をとるが、人狼陣営に貴重な情報をもたらすことができるため、重要なポジション。特に占い師と狂人が占い師として出てきている場合に、襲撃した人物が、占い師なのか狂人なのかを知ることができるのは戦局を大きく左右する。
大狼人狼の一人。占い師と子狐には「人狼でない」、賢者と妖術師には「市民」、霊能者には「大狼」と判定される。占われても脅威ではないため、大胆な発言ができる。また、存在するだけで占い結果に一定の疑惑を残すことができる。まさに人狼のボス的な存在と言える。
新種の人狼独特の気配を漂わせる新種の人狼。生存していた場合、毎朝その気配が全体に知らされる。占い師と子狐には「人狼でない」、賢者と妖術師には「市民」、霊能者にも「人狼ではない」と判定される。他の人狼とは一線を画す、市民陣営にとって新たな脅威と言える。しかし、新種の人狼はどの部屋においても一匹しか存在できず、仮に他の人狼が居て新種の人狼が死亡した場合、その気配も消えてしまうため、狼の内訳を絞りやすいという弱点もある。【補足】屋敷の設定「初日占い」が「ランダム白」の場合、賢者が新種の人狼を占うことはないが、賢者以外は占う可能性がある。
強欲な人狼欲深く非常に攻撃的な人狼。一度だけ、夜に二人を襲撃することができる。基本的には他の人狼と同じ行動をとるが、シンプルかつ強力なその能力のため、人狼陣営の切り札となりうる存在。ここぞというタイミングで、二人襲撃できれば人狼陣営の勝利に大きく近づく。あまり序盤に市民の数を減らしてしまうと、潜伏しづらくなるので注意が必要。
饒舌な人狼喋らずにはいられない困った人狼。毎日指定される「お題」を投票が始まるまでに発言しないとその夜に死亡してしまう。基本的には通常の人狼と同じ行動をとるが、発言の隙間に、いかに自然に「お題」を紛れ込ませるかが重要となる。仲間がいる場合は、うまく「お題」を言えるよう口裏を合わせることが重要だ。市民はシステムを使って饒舌な人狼をあぶり出すこと(ひらがな縛り等)をしてはならない。
蘇る人狼一度死んで蘇る特殊な人狼。夜の行動で一度だけ「仮死」を選択することができ、「仮死」になると翌朝に無残な姿で発見されて、死亡扱いとなる。次の日の朝に自動的に蘇生して生き返る。人狼が蘇る人狼しか残っていないときに、「仮死」を選んでしまうと、そのまま負けとなるので使うタイミングには注意が必要。仮死中は墓場での会話を聞くことも発言もできない。
能ある人狼敢えて襲撃しないことができる人狼。能ある人狼が生きている間は、夜の行動で「襲撃しない」を選択できるようになる。終盤に市民の数を調整したり、まだ狩人が生きているように見せかけた後に狩人を騙ったりと、高度な戦略を行うことができる。生存している人狼が全員「襲撃しない」を選択した場合のみ、効果が発動されるため、人狼同士の連携が必要となる。
一途な人狼
一途な人狼🧸🖤
強い意志を隠し持つ一途な人狼。一度だけ命がけで襲撃することで、通常殺せない相手(妖狐や長老、狩人や罠師に護衛されている相手等)でも殺すことができる。ただし、通常殺せない相手の襲撃に成功した場合、一途な人狼も一緒に死亡してしまう。通常でも殺せる相手の場合は、死亡しない。また、奴隷や赤鼻のトナカイ、純愛者の身代わりが発生した時も、通常の襲撃通り身代わり相手が死亡し、自分は死亡しない。
呪狼自分の身体に呪いをかけた人狼。処刑されると呪いが発動し、その日の夜のみ、市民陣営の役職は能力を使用できなくなる。市民陣営としては、出来れば最後に処刑したい人狼である。※聖なる護りなどはこの夜に限り外れるが、翌日には元に戻る。※女王や双子の後追いは発生する。※呪狼が処刑されたことは全体に知らされる。
一匹狼味方とも馴合わない一匹狼。人狼チャットに参加できず、他の人狼やささやく狂人からも認識されない。一匹狼は他の人狼やささやく狂人を認識することができる。見方から認識されなくとも、目指す勝利は同じなので、人狼の勝利のために尽力しよう。※一匹狼の認識する仲間の範囲は人狼陣営全てか人狼チャットだけか屋敷の設定で変更可能。
狂人人狼に味方する危険な人間。ただし、誰が人狼か知らない。人狼の勝利が自らの勝利となるので、基本的には屋敷を混乱させる行動をとる。例えば、他の役職(主に占い師など)を騙ったり、間違った推理でミスリードしたり、人狼の代わりに処刑されるように疑われたり、人狼の勝利のために積極的に動くポジションである。
ささやく狂人人狼に味方する危険で狡猾な人間。誰が人狼か知っている。人狼と秘密の会話もできるため、人狼と連携をとることもできるので、ただの狂人よりも市民陣営にとっては厄介な存在となる。連携を取りつつ市民陣営に混乱させるのが主な役割である。※一端末対戦の時は人狼と秘密の会話ができないが、人狼から誰がささやく狂人かわかる。
反逆の狂人独裁者の横暴に断固として抵抗する狂人。「独裁者CO」した時に、反逆の狂人が生存していると、独裁者が投票した人ではなく、独裁者本人が処刑される。その時に誰が反逆の狂人かはわからない。通常の狂人のように振る舞うのか、身を潜めて好機を待つのか戦略を考える必要がある。※必ず「独裁者」とセットで入る。
狂信者
狂信者ちゃん
人狼を崇拝する人狼側の人間。誰が人狼か知っている。ただし、人狼は誰が狂信者か知らない。基本的には狂人と同じように嘘をついて屋敷を混乱に導くため、他の役職(主に占い師など)を積極的に騙る戦術をとる。狂人と違い、誰が人狼か知っているので、その利点を活用することが重要。
サイコ人狼に味方する超攻撃的な人間。誰が人狼か知らない。超攻撃的な性格のため、夜の行動でサイコに関わったプレイヤー(人狼、占い師、狩人など)を全員死亡させてしまう。ただし、怪盗に盗まれた場合は、怪盗を殺すことができず、役職を盗まれる。非常に強力な能力の役職ではあるが、仲間のはずの人狼をも死亡させてしまうため、その振る舞いには注意が必要だ。
爆弾狂爆弾の魅力に憑りつかれた快楽殺人者。誰が人狼か知らない。夜に一度だけ、一人を選んで爆弾を仕掛ける。その夜、爆弾を仕掛けた人に関わった人は死亡する。ただし、誰も関わらなかった場合は爆弾狂が死亡してしまう。自分に爆弾を仕掛けることもできる。※人狼による襲撃の場合は、人狼の中からランダムに一人が死亡する。※爆弾を仕掛けられた人は死亡しない。
狼少年嘘と人狼が大好きな人間の少年。誰が人狼か知らない。毎夜、生存者の一人を選択して嘘をつき、人狼に仕立てることができる。人狼に仕立てられた人は、その次の日の夜に、「占い師」「賢者」「妖術師」「子狐」に占われると「人狼」と判定されてしまう。ただし、霊能結果を騙すことはできない。存在するだけで占い結果に一定の疑惑を与えることができる。
狼少女
嘘と人狼が大好きな人間の少女。誰が人狼か知らない。毎夜、生存者の一人を選択して嘘をつき、市民に仕立てることができる。市民に仕立てられた人は、その次の日の夜に、占い師、賢者、妖術師、子狐に占われると「人狼でない」「市民」と判定されてしまう。ただし、霊能結果を騙すことはできない。存在するだけで占い結果に一定の疑惑を与えることができる。
妖術師妖術を使い人狼に味方する人間。誰が人狼か知らない。また人狼も誰が妖術師か知らない。毎夜、妖術で一人を占い、その人物の役職を知ることができる。妖狐を呪殺することはできない。基本的には狂人と同じように嘘をついて屋敷を混乱に導くため、他の役職(主に占い師など)を積極的に騙る戦術をとったりする。
ギャンブル狂スリルを求めて人間を裏切ったギャンブラー。誰が人狼か知らない。投票時に投票するか票をためるか選択出来る。票をためた場合はその日の投票はできなくなるが票がストックされる。(最大9票)投票した場合はたまっている票数全てをその日の投票に使う。どんなに劣勢でも、大逆転を起こせる可能性を秘めている。
黒猫人狼に味方する不思議な力を持つ黒猫。誰が人狼か知らない。また、人狼も誰が黒猫か知らない。処刑されると生存者の中から人狼以外の一人をランダムに選んで道連れにする。処刑以外の死亡では、道連れは発生しない。自分を処刑させるように誘導できれば人狼陣営の有利な展開にすることができる。
闇の化身闇にうごめく邪悪な化身。役職確認後、屋敷の設定で選ばれなかった人狼陣営の役職に変化する。屋敷に入れられる上限よりも人狼の数が少ない場合は、必ず人狼に変化するが、上限を超えることはない。屋敷に独裁者がいなければ、反逆の狂人に変化することはない。屋敷の設定で選ばれた役職と、闇の化身が変化した役職で人狼陣営の役職が全て揃った場合、残りの闇の化身は全て狂人に変化する。※どの役職に変化したかを全体に知らせるかは屋敷の設定「闇の化身の変化表示」で変更できる(オンライン対戦のみ)。※「闇の化身の変化表示」が「表示しない」の場合、変化後の役職をCOすることはできない。【補足】全ての役職を把握していなければならない、上級者向けの役職。

妖狐陣営編集

妖狐全ての者を煙に巻く、ずる賢い妖狐。市民でも人狼でもない第三勢力に属する役職。市民陣営か人狼陣営が勝利した時に生存していると、勝利した陣営に代わって勝利となる。特殊な妖術で人狼に襲撃されても死亡しないが占われると呪殺されてしまう。基本的には、市民陣営と人狼陣営との決着がつくまで生き残ることが最優先となる。人狼に襲撃されても死亡しない特徴のため、人狼達には正体が判明しやすい。
饒舌な妖狐喋らずにはいられない困った妖狐。毎日指定される「お題」を投票の時間が始まるまでに発言しないとその夜に死亡してしまう。基本的には通常の妖狐と同じ行動をとるが、発言の隙間に、いかに自然に「お題」を紛れ込ませるかが重要となる。システムを使ってあぶりだすこと(ひらがな縛り等)をしてはならない。「お題」を言えなくさせるために「時短」をしてはならない。人狼の襲撃では死亡しないが、占われると呪殺されてしまう。
九尾の狐強力な力を持つ上位の妖狐。夜に一度だけ一人を選んで襲撃できる。人狼も襲撃して殺すことができる。人狼による襲撃同様、「狩人」や「罠師」の護衛には防がれてしまうが、「猫又」の道連れは発動しない。妖狐同様、人狼の襲撃では死亡しないが、占われると呪殺される。襲撃能力によって、勝利のために自ら状況を動かすことができる。
子狐
センシティブな作品
ちょっとやんちゃな妖狐の子ども。人狼に襲撃されると死亡するが、占われても呪殺されない、特殊な妖狐。妖狐がいた場合、誰が妖狐か知っているが、妖狐からは誰が子狐かわからない。夜の行動で一人を選んで占うことができる。占いの成功率は50%で占いに成功すると、「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。失敗すると「占い失敗」と表示される。妖狐を呪殺することはできない。
背徳者妖狐に心酔してしまった人間。誰が妖狐・子狐か知っているが、妖狐からは誰が背徳者かわからない。心酔するあまり、妖狐が全滅するとすぐに後追いで死亡する。基本的には、妖狐側の狂人のような存在で、嘘をついて屋敷を混乱に導いたり、占い師の信用を落とすために、占い師を騙ったり、占い先に選ばれるような発言をする。
背信者妖狐を崇拝する人間。誰が妖狐・子狐か知っている。また、妖狐、子狐からも誰が背信者かわかる。忠誠心溢れるあまり、妖狐・子狐が全滅すると、すぐに後追いで死亡する。妖狐からの信頼も厚く、強力に妖狐をサポートすることができる存在。
ささやく背教者妖狐と契約し共に生きる人間。誰が妖狐か知っている。妖狐と秘密の会話ができるため、妖狐と連携をとることもできるので、背徳者や背信者よりもさらに厄介な存在となる。子狐の正体は知らず、妖狐が全滅すると、たとえ子狐が生きていても後追いで死亡する。※妖狐には、「九尾の狐」「饒舌な妖狐」も含まれる。

恋人陣営編集

恋人あらゆる障壁を超えて恋に落ちた二人。通常の役職に追加されて、恋人となる。お互いが恋人であることを知っている。片方が死んだらもう片方も後追いで死亡する。他の陣営が勝利した時、二人とも生存していると勝利陣営に代わり勝利となる。恋人が複数ペアいた場合は、最後まで生存していたペアだけが勝利する。恋人同士であることを悟られないように、お互いの生存を第一に考える必要がある。
悪女
人々を誘惑する悪女。初日の夜の行動で本命と手玉を選ぶ。悪女本人と本命は恋人状態となるが、手玉は悪女の恋人であると思い込む。悪女と本命はそれぞれが死亡すると後追いで死亡するが、悪女と手玉はそれぞれが死亡しても後追いしない。※手玉の数は屋敷の設定の「悪女が選べる手玉の数」で変更できる。
キューピット愛の求道者、キューピット。初日の夜の行動で二人を選んで恋人にする。自分を選ぶこともできる。最後まで恋人の二人が生存していると勝利となる。恋人でなければ、自分の生死は問わないが、恋人達が死亡した場合はキューピットも後追いする。愛を運ぶキューピットは、恋人たちを生かすためにあらゆる手を打つ必要がある。

ゾンビ陣営編集

ゾンビ人知れず感染してしまったゾンビ。毎夜誰か一人に噛みついて、その人を感染者にすることができる。感染者になった人は自分が感染したことには気づかない。ゾンビ以外の生存者が全員感染者になり、ゾンビが生存していれば、ゾンビ陣営の即勝利となる。※感染者はゾンビ陣営ではない。
ゾンビマニア
ゾンビに憧れる人間、ゾンビマニア。ゾンビ陣営が勝利すると自身も勝利する。ゾンビマニアは、ゾンビが誰か知っている。ゾンビは、ゾンビマニアが誰かを知らない。ゾンビが死亡すると後追いで死亡してしまうが、既にゾンビに噛まれていた場合は、新たなゾンビとなる。
囁くゾンビ博士ゾンビの研究を極め、ゾンビウイルスを作り出した仕掛人。ゾンビが誰か知っている。ゾンビと秘密の会話ができるため、ゾンビと連携をとることができる。ゾンビは人生をかけた研究の成果であるため、ゾンビが襲撃された場合は身代わりとなり、ゾンビが死亡すると後追いで死亡する。【補足】ゾンビが九尾の狐に襲撃された場合も、囁くゾンビ博士が身代わりとなる。

その他陣営編集

純愛者愛する者を命を懸けて守る純愛者。最初の夜の行動で愛する人を選ぶ。愛する使途が勝利すると自分も勝利となる。愛する人が処刑以外で死亡する場合、身代わりとなって死亡する。愛する人が死亡した場合は、後追いで死ぬ。もしも、愛する人が狩人で守られていても、先に純愛者が身代わりとなり死亡する。※突然死、後追いの死亡は身代わりできない
復讐者
【人狼J】絶対に
密かに怒りの炎を燃やす復讐者。一度だけ夜の行動で一人を選んで仇敵にする。どこかの陣営が勝利した時に、仇敵は死亡していて、自分は生存していれば追加勝利となる。最後まで仇敵を選ばないと敗北する。すべてが終わるまでに生きたまま復讐を果たす必要があるため、冷静な行動が求められる。
テレパシストテレパシーの能力者。最初の夜に一人を選び、テレパシーを送る。その人の役職を知り、秘密の会話ができるようになる。その人が勝利すると自身も勝利する。人狼や妖狐など、専用のチャットを持つ役職にテレパシーを送った場合、そのチャットに参加できる。テレパシーを送られた人が死亡した場合、テレパシストも後追いで死亡する。
コウモリ男生き残ることに必死な人間。どの陣営が勝利したか関係なく、自分が生存していると追加で勝利になる。あらゆる手を使って自分が生き残るために行動する。時には市民陣営のために、時には人狼陣営のために、最終的には自分が生き残るために最良の行動を選択する必要がある。
殉教者自分が信じるもののため命を落としたい人間。どの陣営が勝利したかは関係なく、自分が死亡すると追加で勝利となる。ただし、突然死した場合は勝利にならない。自分の正体が判明してしまうと、処刑先にも襲撃先にも選ばれにくくなるため、基本的にはできるだけ正体は隠しながらチャンスをうかがう。※突然死とは一度も発言しないで死亡すること。
てるてる坊主どの陣営が勝利したかは関係なく、自分が処刑されると勝利になる。襲撃や他の理由で死亡した場合は勝利にならない。自分の正体が判明してしまうと、処刑先に選ばれにくくなるため、できるだけ正体は隠しながらチャンスをうかがい、処刑してもらうために人狼や狐と思われるような戦略が必要となる。
ぶた男どの陣営が勝利したかは関係なく、自分が襲撃されると勝利になる。処刑や他の理由で死亡した場合は勝利にならない。自分の正体が判明してしまうと、襲撃先に選ばれにくくなるため、できるだけ正体は隠しながらチャンスをうかがい、時には人狼と取引したりする柔軟な行動が求められる。
ジキルとハイド一つの肉体に善と悪の二つの魂を宿した人間。市民陣営の〈ジキル〉と人狼陣営の〈ハイド〉の人格が日ごとに入れ替わる。ゲーム終了まで生存し、勝利した陣営に所属していれば勝利する。所属陣営は毎朝入れ替わるが、初日にどちらの陣営に所属しているかはランダムで決定され、自分のみが知る。どちらの陣営からも味方として計算しにくい厄介な存在。
サンタよい子の味方、ご存知サンタ。毎夜、一人にプレゼントを贈ることができる。一度プレゼントを贈った相手には贈ることはできない。自分以外の生存者全員にプレゼントを贈ると仕事を終えたサンタは、翌朝、屋敷を去り、勝利陣営が決定すると、追加で勝利となる。
赤鼻のトナカイサンタに付き従う真っ赤なお鼻のトナカイ。誰がサンタか知っているが、サンタは誰がトナカイか知らない。サンタが襲撃されると身代わりで死亡し、サンタが死亡すると後追いで死亡する。サンタがプレゼントを全員に渡して去るときに赤鼻のトナカイも生存していると一緒に去る。
天邪鬼市民達を惑わす天邪鬼。元々は市民陣営だったが、どうしても素直になれない困った性格のため天邪鬼となった。市民陣営以外が勝利すると、追加勝利となる。人狼陣営だけでなく、妖狐陣営、ゾンビ陣営や恋人陣営などと共闘しながら、勝利を目指そう。
ねずみ娘裏の世に精通し、賢く生きるねずみ娘。妖狐陣営・恋人陣営・ゾンビ陣営のどれかが勝利すると、追加で勝利する。また、妖狐陣営・恋人陣営・ゾンビ陣営の全てのプレイヤーの正体を知っている。てるてる坊主やサンタなど、追加勝利の役職の正体は知らず、それらの役職の勝敗は、自分の勝利には関係がない。また、妖狐陣営・恋人陣営・ゾンビ陣営が全て死亡した場合、自分も死亡する。※悪女の本命と手玉は、どちらも「恋人」として認識する
酔っぱらい自分の正体すら忘れてしまった酔っぱらい。通常の役職に追加されて、酔っぱらいとなる。酔っぱらいは酔いがさめるまでは、自分を市民だと思っている。しかし、ある程度の日時が経過すると夜に酔いがさめて本当の役職を知ることになる。酔っぱらっている間は、能動的な能力は発動せず(占い師、霊能者の能力など)人狼チャットなども使えない。※酔いがさめる日数は屋敷の設定の「酔っ払いが目覚める日」で変更できる。
疫病神人知れず災難を引き寄せる疫病神。通常の役職に追加されて、疫病神となる。疫病神となったプレイヤーは、自分が疫病神だと気づかず、処刑時に投票しても票が入らなくなる。市長やギャンブラーなどに疫病神がつき、2票以上投票できる場合は1票減ってしまう。
銀色の影怪しく揺らめく銀色の影。役職確認後、屋敷の設定で選ばれなかった市民陣営と人狼陣営以外の役職に変化する。「恋人」「酔っ払い」「疫病神」に変化することはない。屋敷の設定で選ばれている役職と一緒に入れられない役職にも変化しない。また、複数の銀色の影が同じ役職に変化することはない。※どの役職に変化したかを全体に知らせるかは屋敷の設定「銀色の影の変化表示」で変更できる(オンライン対戦のみ)。※「銀色の影の変化表示」が「表示しない」の場合、変化後の役職をCOすることはできない。【補足】全ての役職を把握していなければならない、上級者向けの役職。


  • 役職の仕様
    • 長老が死亡したら市民陣営は役職を失うが、名探偵は夜に死亡した長老を見ることができる。

    • 暗殺者と魔女はサイコを殺す事はできないが、聖職者の聖なる守りや純愛者に愛されている場合は殺すことが可能。

    • 独裁者が能力を使用した時に、饒舌な役職がお題を言えていなくても死亡する事はない。

    • 純愛者が貴族、ゾンビ、サンタを愛した場合、身代わりになるのはそれぞれ奴隷、囁くゾンビ博士、赤鼻のトナカイが優先される。

    • 一途な人狼の命懸けの襲撃でも、聖なる守りは貫通する事ができずそれらの効果が発動する。その際に一途な人狼は死亡しない

    • 悪女がサイコを本命に選んだ場合、両者共に初日で敗北が確定する。

    • ゾンビが複数存在する場合、それぞれが感染させる事ができる。同じ人を選んでしまっては能力が無駄になってしまう。秘密のチャットが使えるため、誰が誰を感染させるかを決めると良い。


組み合わせができない役職

恋人系役職蘇る人狼魔女赤ずきん主に蘇生する役職は恋人とセットすることができない。
怪盗生霊怪盗が盗んだときに死亡する役職に生霊が取り付いた場合処理がややこしくなるため。
女王悪女、キューピッド、酔っぱらい女王を恋人にした場合市民陣営に勝ち目がなくなるため。女王が役職を把握していない場合市民が著しく不利になるため。人外が酔っ払った場合に女王が見えるか見えないかの処理が不可能なため。恋人は可能だが、その場合女王が恋人に選ばれない。(生霊恋の女王とりつきの場合女王恋になることはある。)
悪女キューピッド、恋人二股などが発生し得るため
狼少年狼少女能力が正反対であるため
疫病神独裁者、悪女、キューピッド独裁者の能力が発動できなくなるため。3役職の兼任はシステム上不可能であるため
純愛者テレパシスト相互に双方に能力を使った場合の勝利条件がループするため


注意事項編集


利敵行為は基本的に禁止である。例えば人狼が他の人狼を告発して処刑させたりなどすれば、陣営を裏切った事になる為利敵行為である。ゲームバランスを維持する為に違反にされている。

ただし、役職次第では利敵行為にならない場合もある。


ここに利敵行為になる例を記載する


  • 手玉や恋人による悪女の告発

自分が手玉だと思っても、悪女を告発することは違反である。あくまでも手玉の表示は恋人であり、悪女は表示上は仲間であるからだ。ただし悪女が自分の処刑に同意しているなど明らかに手玉だと思われる場合は告発しても違反にならない。また、悪女の死後に手玉であったと言っても違反にはならない。


  • 市民による役職騙り

市民は基本的に考察を落として市民陣営に利することが役目である。説明文にもある通り、死ぬことを想定して動くべきである。狩人などのCOをして処刑を逃れては、他の市民陣営の盤面把握が難しくなる。ましてや占い騙りをするなどもってのほかである。


  • 占い、賢者、霊能などの結果騙り

役職や占い結果を偽る事は、他の市民陣営の情報が錯綜し非常に混乱する。


  • 恋人持ちの死にたがり役職による恋人告発

殉教者やぶた男、てるてる坊主などの死亡することが勝利に繋がる役職と、生存することが勝利である恋人が両立した場合、恋人を告発して自分を処刑・襲撃に誘導すれば勝ちやすくなる。しかし陣営が恋人である以上、役職個人の勝利ではなく恋人として勝利を目指すべきである為これも利敵行為である。違反にならないのはせいぜい、キューピットなしの部屋の恋人がテレパシストや純愛者で自分についていた場合くらいである。


  • 逆部屋におけるサイコ潜伏

逆部屋の解説は後述する。この部屋でサイコが潜伏してしまうと人狼側はサイコを襲撃してしまうリスクがあるため利敵行為となる。逆部屋の場合はサイコは初日に速やかにCOしよう。


  • 無断の暗殺、毒殺、独裁

全員に断りなく暗殺や毒殺をするのは違反になるケースがある。確固たる理由があって殺害するのなら利敵にならない場合があるが。



逆に利敵にならないケースも紹介する


  • 恋人持ちの狂信者などによる人狼の告発

狂信者は人狼陣営だが恋人持ちである場合は、恋人としての勝利を目指す必要がある。人狼が恋人でない場合は、人狼を売って早めの決着を目指すのも戦術の一つである。



また、違反ワードの基準がかなり厳しい。暴言はもちろんそうだが下ネタに特に厳しく「えっちょっとまって。」という言葉を言うと「えっち」が違反ワードとして判定される。



饒舌な狩人、饒舌な人狼、饒舌な妖狐がいる、またはいる可能性がある部屋では、時短は基本的に不可能である。時短希望は全員に確認を取ってから行うようにしよう。





特殊部屋編集


  • 逆部屋

人狼陣営の方が市民陣営より多い部屋。市民陣営は独裁者や暗殺者、魔女や賢者などの攻撃的役職を使って人狼陣営を追い詰めてゆく。人狼は正体がバレないように市民陣営を襲撃し勝利を目指す。


  • 闇鍋部屋

光の使徒と闇の化身、銀色の影の割合が多い部屋。化身と影だけの部屋は銀闇鍋部屋と呼び、人狼は妖狐や恋人、ゾンビを始末しながら勝利を目指すことになる。




関連イラスト編集

人狼Jクリス中心ログ

人狼ジャッジメント漫画③人狼ジャッジメント

実録人狼その5センシティブな作品


関連タグ編集

関連記事

親記事

人狼ゲーム じんろうげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14814201

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました