ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

「一人での開拓は初めて?」

「この戦い 高みの見物といかせてもらおう」

プロフィール

都道府県名北海道
県庁所在地札幌市
一人称ボク
県花ハマナス
県木エゾマツ
県鳥タンチョウ
身長193cm

人物像

外見

白い肌、白い髪、青い瞳の青年。三つ編みにした髪は胸〰腰のあたりまである。

戦闘時はファー付きのロングコートに首からゴーグルを下げ、アイヌ民族由来の大きなリング状のピアスをしている。武器はショットガン。

キャラクター

北海道のゆる神。末っ子気質ゆえの気ままさがすっっっごい開拓民。

またおっきすぎるからよくスケールがおかしい。

首都争奪戦のさなか突如独立を宣言する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • さようならはいまだ遠く

    ◆連絡先を消された・消したあの日とその後の、北海道さんと青森さんのお話です。 ◆特段の関係性の描写はありませんが近いので、内容柄、タグは腐向けの物をつけています。
  • 君のために“私(僕)ができること”

    こちらのジャンルでは初めましてになります。あわいと申します。 四十七大戦にはまったことにより、うちトコとヘタリアが再燃しました。こちらのジャンルでの青函組も大好きなので、ちょくちょく作品を上げていければなぁと思っております。 よろしくお願いいたします。 別の世界線で一度くらいは 北海道さん青森さんのことを併合したことがあるんじゃないかという妄想です。
  • 【女体化注意】 北海道×三重♀ 捏造あり(というかほぼ捏造) 京滋描写あり 苦手な方は閲覧ご遠慮ください。 四十七大戦、ハマって一ヶ月で二次創作を書くところまで来ました。さらに言えば、一生腐らないと思ってたんですが、見事に腐りました。色んな扉を叩き割ってきた四十七大戦に感謝です。 新刊発売(11巻)に向けて本編を読み返し、京都VS三重で出てきたのはあんこ餅。もしやと思って調べると、国産小豆のシェアは93%で北海道が1位。書かずにはいられなかった(京都府が3位)。SSのつもりだったのに、好きなように書いたら文字数はあっという間に4000超えてました。 新刊の書き下ろしイラストにも北三は少しもありませんでしたね。知ってたけど。いつになったらあの二人は同じ場面に描かれるんでしょうか。
  • 47大戦関係

    ここだけのはなし:拾玖《前日譚》【01、22、(24)】

       □初めにお読みください□  ※この話は、ここだけのはなし:拾玖【01、21、22、23、24、29、30、36】より   数か月前の話です    ■この話は、書いてる人間の妄想と願望を吐き出した話です    ■なので独自の設定がちょこちょこあります    ■実際にある場所が多々出てきますが、全く関係ありません    ■文章内の方言もなかなか適当です    ■モブの方も少々出てきます      ■作中にある『命名の儀の時に三重兄さんが一番最初に迎えに来てくれた話』とは      →https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16895780 の事です    ■気が付くと修正されてるやも知れません      ■無理だな、と思われた方はそっとページを閉じてお戻りください    □それでもよろしければ、どうぞ . . . . . .
  • 神々の黄昏

    神々の黄昏_七

     ―― 愛 という漢字は、苦しさと切なさで胸が一杯になり、足が進めず振り返ってしまう姿から出来ているらしい。 もしくは、後に心を残して立ち去ろうする人の在り方を写したモノだと。 今回も前回と同じく、1ページ目は注意書きとなっております。 お手間でしょうが ご了承下さい。  いいね と ブックマークをして下さった方、ありがとうございます。 コメントまでもらえて、おかげで7話も出来ました。 慈悲深い読者さま達に、いつも感謝であります。   それと身内から全体的に長いと指摘を受けたので、分けて投稿してみることにしました。 元々長文ばかり書いてしまう癖があるので、これくらいの方が良さそうならば分ける手段を取ってみたいと思います。 試行錯誤ではありますが、広い心で受け取ってもらえると助かります。    毎度そうなのではありますが、キャプションって何書けば良いのか分からなくなるせいか、グダグダさが抜けませんが、今回も楽しんで頂けたら嬉しいです。  それと、いるかどうか正直ちょっと分かりませんけど、一応 参考にした食料自給率について。  平成21年度(概算値)◎資料 出所:農林水産省ホームページ「都道府県別食料自給率」で検索したら出てくる、29って付いてるヤツです。 もっと新しいので全国見れるのはどこにあるかわかんなかったので、これを基準に書いております。 いつも通り、ふわっとした感覚で書いてるって事ですね。 毎度の事ですが、菩薩のような慈悲深い心でお願い致します
    34,307文字pixiv小説作品
  • 47大戦関係

     命名 【01、24】

    こんにちは。 こちらも別アカから移動してきました。 題名の通り、命名してもらった時のお話。 ・ ・ ・ ・   ”ずっと忘れないで” ・
  • こんな模擬戦あったらいいな!

    模擬戦記録その壱

    模擬戦です!!!!! かなり栃木さんが頑張ります。 北海道さん、カラーが好みです。 栃木さんと北海道さん、同じ白い髪でもなんとなく北海道さんは雪の白さ寄りで栃木さんは絹(シルク)の白さ寄りっぽいな…と思って書きました。 ちなみにこの後北海道さんは結構強めに他の関東1都5県から注意されたとかされてないとか。
  • Till dawn / In the storm, I fly

    併合後の北海道さんの心模様。 ある一日を通して、やっぱり自由がいい、というお話です。 淡々とした感覚的なお話ですが、それでも大丈夫という方は、少しでも楽しんでいただけますと幸いです。
  • 妖怪さんと鳥取くんと、

    鳥取くんと愉快な仲間(妖怪)たち 小説ver.

    イラストで描いたものhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=76139903を小説にしてみました。 鳥くんが現在まで併合したゆる神さん全員集合。 ここでは鳥くんはお化けや幽霊は平気、福i岡さんはホラー全般が苦手な設定となってます。 協力は境i港の「鬼*郎」の妖怪さん達から。 ホラー感は一切なしのギャグ寄り、ちょこっとだけ鳥くんと分さんの友情も見してます。
    16,942文字pixiv小説作品
  • その恋は雪のように美しく儚い

    あまじゃけです。アカウントが吹っ飛びました。いとおかし。 今回は北三です!!!Twitterのまとめ
  • 星座線のその先へ

    北海道さんと青森さん、鹿児島さんと沖縄さんが南国の与論島を訪ねる旅行記。 互いの関係性に名前を付けられない北端組と一度互いの手を離してしまったことがある南端組の話。 普段青函組の関係性についてあれこれ考える日々を送っているのですが、ふと南端組は互いにどういった関係性なんだろうと思ったのがこの小説を考えたきっかけです。何とか形にできて一安心しています。 個人的には南端組は直接繋がっている北端組が羨ましくて、北端組は互いに繋がろうと思いやっている南端組が羨ましいとかそんな感情をお互いに持っていたらとてもいいなあと思っています。 北端組と南端組。 この4端の絡みを本編でもっと見てみたいですね。
    24,781文字pixiv小説作品
  • 鉄路は輸送の大動脈[クロスオーバー]

    原稿が終わった嬉しみでここ半年で書いてたクロスオーバーをまとめました。大体時事ネタ、大体JR西日本エリアの話です。(北陸〜中国地方) 3ページ目の北海道の話だけ、47tsの北青好きな人が書いているので北青の匂わせがあります。 1ページ目は鉄ミュ6のブロマイド見て様子がおかしくなってフォロワーに送ったものです その節はありがとうございました せとうち広島ディスティネーションキャンペーンは数年前のキャンペーンです
  • ゆる映えこたつ茶番

    この時期にこたつが書きたくなったのでこたつ。季節とか知らん。 カップリング無しのゆるゆるわちゃわちゃとーほく。 青さんと岩さんがYurugamigramに挑戦する話。どーさんがアホの子。 青、岩口調捏造あり。3ページ目はとーほくメン、奈さんの口調捏造あり。
  • 47ts

    Hands[47tsまとめ⑤]

    1ページ目:「青森は鳥取兄さんのどこが好きになったの?」※カップリングなし 2ページ目: 『愛媛県、人口が臨界点に達しました』 中国地方の話 3ページ目: 『岡山県、人口が臨界点に達しました』 4ページ目:愛知さん決闘シーン 5ページ目:食べよう!揖保乃糸 兵庫さんとその隣県 京都さん欠席 6ページ目: (埼+東)×神 リクエスト privatterで掲載済みですが、もしpixivしか確認されていない方のリクエストでしたら大変申し訳ありません、お待たせしました 7ページ目:北青 ☆毎回リクエスト、感想ありがとうございます! ☆次回イベント参加は2月の擬人化王国を予定しています タグに入りきらなかった分 大阪さん 広島さん 山口さん 愛媛さん 島根さん 岩手さん 秋田さん 宮城さん 山形さん 福島さん 作業BGM https://youtu.be/KeszCm1uYWU
    10,295文字pixiv小説作品
  • 冬の朝三景

    季節外れですが、冬の朝の風景を3つ書きました。 出てくる設定は勝手に設定いたしましたので、そういったことが苦手な方は回避願います。 ・1ページ目 北海道の朝 ・2ページ目 佐賀・長崎兄弟の朝 ・3ページ目 東京・神奈川コンビの朝 大丈夫な方は、少しでも楽しんでいただけると幸いです。
  • 神々の黄昏

    神々の黄昏_捌

     ―― 心を犠牲に身体を護るのと、身体を犠牲に心を護るのは どちらが正しいのだろう? 今回も前回と同じく、1ページ目は注意書きとなっております。 お手間でしょうが ご了承下さい。  いいね と ブックマークをして下さった方、ありがとうございます。 コメントのおかげもあり、8話が出来ました。 クソ長い文である上に、遅筆なため待たせてしまっている慈悲深い読者さま達には、いつも感謝 感激 雨あられ で あります。 ホント マジで支えです、活力なんです、ありがとうございます。  前回、長くなったからと戦闘を途中で切りましたが、切っても この長さになってしまいました。 正直、おまけのせいだと思います。 これから先、おまけの登場人物は増えていくこと確定なので、どうすべきか頭抱えています。 というか、おまけで泣き言吐きまくりになってしまっている有様です。 作者の情けなさが爆発している、カオスぶりですが ご了承下さい。 誤字とか、読み間違いしてたとか、やらかしまくりですから。  毎度 毎度泣き言コレクションであるくせに、闇鍋カオスを作って晒しています。 本当に すみません。  やっぱり、キャプションに書くことってわからないよ。 作者ではグダグダを続けるしかなくて申し訳ないです。  では、お覚悟が出来た方から、どうぞ お読み下さい。  それと、いるかどうか正直ちょっと分かりませんけど、一応 参考にした食料自給率について。  平成21年度(概算値)◎資料 出所:農林水産省ホームページ「都道府県別食料自給率」で検索したら出てくる、29って付いてるヤツです。 もっと新しいので全国見れるのはどこにあるかわかんなかったので、これを基準に書いております。 いつも通り、ふわっとした感覚で書いてるって事ですね。 毎度の事ですが、菩薩のような慈悲深い心でお願い致します
    171,527文字pixiv小説作品
  • 47ts 学パロ

    これも何かのめぐり合い(沖北)

    小学生沖さんと養護教諭北さん。 町くんと岩くんはクラスメート。 初等部の制服は半ズボンです。 学パロを書こうとしていたら、何故だかこの話が出てきました。
  • 神々の黄昏

    神々の黄昏_弐

    ――崩壊の先に進めますか? 注意! ・今回、ゲテモノ料理&食い描写があります。 苦手な方はお気をつけ下さい。 ・上に+で唐突なラッキースケベもあります。 下品ですが、すみません。 ・この作品は四十七大戦の二次創作です。本家と全く関わりはありません。 ・この作品は四十七大戦のネタバレを含みます。ネタバレが嫌だよって人は本誌を見てからを推奨致します。 ・二次創作 故にキャラクターが崩壊しているかもしれません。悪しからず。 ・残酷な描写があるかもしれません。苦手な方はブラウザバックしましょう。 ・一部登場しないキャラクターも存在します。本家で出ても出ないキャラクターがいます。 ・一部技は捏造です。本家にはないものが存在します。 ・CP要素な描写があるかもしれませんが、全くもってCPのつもりでは書いておりません。CPコメントなどはご控えください。 ・おまけはおまけです。(おまけはおまけです。)特にキャラ崩壊が強いと思われます。 ・なんでも許せる方向け。菩薩のような とても暖かい目で見て下さい。  ――以上、今回もご協力してくれた友人Nさん ありがとうございます!! N氏と盛り上がったから、続き出来ましたよ!  でも、前回のセリフ間違いなど、オマケでも書きましたが そういうのをしょっちゅう起こす作者なので、生暖かい目で見守ってくれると嬉しいです。 というか、お許し下さい。 勢いだけの猪突猛進でやってるアホなので。 TFでもやらかすんですよね。 何度 確認しても、載せてから気付く怪奇。 本当に嫌な不思議です。  そんな闇鍋どころか火加減もあやふやな作品ですが、よろしければ お読み下さい。  そして今更な話ですが、ふりがな付けで死にそう。 こんな文字数初めてだし。  戦闘もありますけど、勢いなんでそれっぽい何かかもしれません。 雰囲気で許して下さい。  こんな長々と、今回も泣き言コレクションです。 すみません。  前回も書いてますが、参考にした食料自給率は平成21年度(概算値)◎資料 出所:農林水産省ホームページ「都道府県別食料自給率」で検索したら出てくる、29って付いてるヤツです。 もっと新しいので全国見れるのはどこにあるかわかんなかったので、これを基準に書いております。 いつも通り、ふわっとした感覚で書いてるって事ですね。 毎度の事ですが、仏のような慈悲深い心でお願い致します。
    88,313文字pixiv小説作品
  • 春遠からじ

    シマエナガの日に寄せて、鳥i取さんと北i海i道さんとシマiエナガのはなし。 匂わせ?程度に北→鳥です。 北i海i道さん、するりと懐に入る感じというか甘え上手なイメージがありますね…(※個人の印象です) シマエナガの日(1月20日/大寒)に大幅の遅刻ではありますが、この表紙を使いたかったので1月中にアップできて良かったです。 寒い日や暖かい日が交じってますので、どうぞご自愛くださいませ。 某球団グッズのシマiエナガぬいぐるみのモフみが好きなので文中ぬいぐるみのイメージはあの感じなのですが、その要素を入れると広i島さんや福i岡さんの乱入もとい自分ちのグッズプレゼンが始まりそうだったので断念しました。私はそのルートもとても楽しそうなのですが収拾付かなくなりそうだ…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

北海道さん(47ts)
2
編集履歴
北海道さん(47ts)
2
編集履歴